夏休み 校内研修の様子

2025年8月6日
     子供たちが夏休みに入った7月22日(月)から、校内では様々な研修や会議が開かれています。
     「校内研修」では、よりよい授業やよりよい学級を目指し、教員としての力を高めるため、様々な研修が行われました。全体で行う研修、自分が選択した教科ごとに集まって話し合う研修、経験のある教員が実践を紹介する研修など、多くの研修の中で様々なことを学びました。子供たちと同じく、主体的・協働的な学びを教員自らが実践しています。学校評価アンケートを受け、改善策を話し合う会議も複数回行われました。各学年では、2学期の授業や運動会、校外学習、修学旅行などについて話し合い、着々と準備を進めています。他にも、日頃なかなか時間をつくれない環境整備や、備品などの点検なども行っています。校外での様々な研修会も開かれ、市内の教職員が指導力向上、授業力向上のために研修に励んでいます。
     子供たちが元気よく登校し、そして、学びを十分に実感できる授業や行事となるよう、私たち教職員も、しっかりと準備を整えて2学期を迎えたいと思います。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ