2022年

  • 各委員長の話合い

    2022年4月21日
      4月18日(月)に令和4年度初めての委員会活動がありました。
      5、6年生がよりよい相生小学校にするためにどんなことができるかを話し合いました。
      そして、それぞれの委員会の委員長が校長室に集まり、どんなことを話し合ったのかを確認しました。
      どの委員会も自分たちのできることを考え、校長先生に報告しました。
      まだまだ、話し合っている途中の委員会が多かったですが、相生小のことをよく考え、素晴らしい相生小になることを願った活動をしようという気持ちが出ていました。
      これからの委員会活動に期待できそうです。
    • 20日(水)の避難訓練で児童全員が運動場に集まったので、運動場などで遊ぶ時の約束を確認しました。
      相生小は運動場が広く、たくさんの遊具があります。
      いろいろな場所で体を動かして遊ぶことができます。
      ただ、約束事を守らないとケガをしてしまいます。
      今回、先生たちから聞いた約束事をしっかり守って、みんなで楽しく遊び、元気に過ごしてほしいです。
    • 4月20日(水)2校時に今年度1回目の避難訓練を行いました。
      大地震が発生し、避難経路を通って運動場に避難する訓練でした。
      「お・は・し・も」をしっかり守って避難することができました。
      実際に大きな地震があったときには「自分の命は自分で守る」ことができるようになったと思います。
      1年生も初めてでしたが、番号順にしっかり並んで避難できました。
      昇降口から出て、かけ足で運動場へ。
      避難が完了し、校長先生のお話を聞きました。
    • 今日は朝会がありました。各教室で、参加しました。
      学級委員の任命式も行いました。4学級になった2年生は初めての学級委員の仕事にドキドキ・わくわくの様子です。
      みんな気持ちの良い返事をして、校長先生から任命書を受け取りました。
      その後、6年生の学級委員は、どんな学級にしたいか一人ずつ発表をしました。
      「最後の一年なので、みんなが気持ちよく、楽しく過ごせるように温かくかかわることができる学級にするために、声を掛けていきたい」
      「やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ、めりはりのある学級にするために頑張りたい。」
      など、一人一人の力のこもった言葉に大きな拍手が沸き起こりました
      最高のクラスを創ろうとみんな張り切っています・・・応援よろしくお願いします!
    • 新任式と始業式

      2022年4月7日
        新任式では、校長先生から新しく相生小学校にお見えになった12人の先生方の紹介がありました。
        代表で教頭先生からお話をいただきました。
        運動場で、全校が集まっての会は久しぶりで、どきどきしました。
        しかし、みんな興味津々でしっかりお話を聴くことができていました
        始業式では、“風の子 太陽の子 ともに未来を創る”を目標に、みんなで相生小学校をつくっていこうという気持ちをもつことができました。
        「なりたい自分」の姿をイメージして、一人一人が風の子・太陽の子になるよう一年間頑張っていきましょう
      • 令和4年度入学式!

        2022年4月7日
          暖かな日差しの中、入学式が行われました
          中庭のチューリップがとてもきれいに咲いていました。
          81名の1年生が相生小学校に仲間入りしました。
          元気いっぱいでした
          明日からはランドセルを背負って、自分で登校しますよ。
          優しいお兄さん、お姉さんがいっぱいです。みんな楽しみに待っています。
        • 桜の花が咲き誇り、中庭のチューリップも開きそうです。
          4月1日、新しく12名の先生方をお迎えし、相生小学校がスタートしました。
          朝、職員室で校長先生から新任の先生を紹介していただきました。みんな緊張気味です。
          校長室で、辞令伝達式を行いました。
          新規採用の先生が力強く宣誓をしました。
          責務を深く自覚し、誠実かつ公正に職務を執行することを誓いました。
          職員全員、4月7日の入学式、始業式に相生小の子供たちに出会えることを楽しみにしています
           
        • 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの野菜あんかけ、実だくさん汁、いちごでしたsad
          今日は、6年生の「卒業祝い」の献立でした
           
          さわらは、春が旬の魚です
          成長とともに名前が変わる魚を「出世魚」といいます。
          さわらも出世魚のひとつで、縁起のいい魚とされています
          デザートにはいちごが登場しました!
          いちごは今の時期が旬で、教室からは「甘酸っぱくておいしい」という声が聞こえてきました。
          前日からいちごを楽しみにしている子供たちが多く、「明日の給食が楽しみだよ」と昨日からいちごが待ち遠しいという声を聞かせてくれました
          6年生は、小学校で食べる給食があと3回になりました。
          コロナ渦で楽しくお話をしながら食べることができませんでしたが、残りの3回を味わいながら食べてほしいと思いますindecision
           
        • 今日の献立は、ごはん、牛乳、青のり入り卵焼き、大根とツナの煮もの、新たまねぎのみそ汁でしたsad

           
          大根とツナの煮ものには、旬のさとうえんどうを使用しました!
          茹でたあと水にさらし、鮮やかな色に仕上げましたfrown
          みそ汁には、旬の新たまねぎを使用しましたlaugh
          浜松で採れた新たまねぎです。
          浜松市では、篠原地区で採れることで有名です。
          甘味があり、生でも美味しく食べられるので、自宅ではサラダにして食べることも多いです。
           
        • 今日の献立は、ごはん、牛乳、ちらしずし、きすの天ぷら、すまし汁、杏仁豆腐でしたsad
          今日は、ひなまつりの行事食でした
          ひなまつりは、「桃の節句」とも呼ばれていて、ひなあられや菱餅などを飾ったり、ちらしずしやはまぐりのお吸い物などを食べたりして、女の子の健やかな成長を祝います
          すまし汁は、こんぶとさば節で出汁を取りました。
          出汁のうま味が良く出るように時間をかけて煮だしました
          色付きの小玉麩を浮かべ、見た目も可愛く仕上げました!
          子供たちも色付きの麩をキラキラした目で見ていましたwink