2022年6月

  • 3日ぶりに雨が上がり、戸外で活動するみんなの姿が見られました。
    オタマジャクシ探し
     さくら組さんが園に隣接する田んぼをお借りして、水中の生き物を探しました。この活動を通して、生き物や自然物に興味をもってくれるとよいです。
    何か入っているかなあ・・・
    オタマジャクシの他に、赤ちゃんカエル、タニシなどがいました。
    ティッシュ箱とペットボトルで生き物を入れる容器を作ってきて、捕まえた生き物を観察する姿も見られました。
    なかよしデー
     隣接する小学校から1年生が来てくれて交流をしました。「今日はよろしくお願いします。」
    一緒に転がしドッジボールをしました。
    1年生が転がすボールは早かったね。
    今日は一緒に遊んでくれてありがとうございましたsmileyまた遊ぼうね。
    いちご組さんのある光景。水遊びをしていた所から水が流れていって川ができているのを見付けた2人。すると、じゃぶじゃぶと川に入って楽しそうに歩き始めました。
    おやっ、友達が1人増えたよ。2人の楽しそうな様子を見ていて一緒にやりたくなったのですね。3人笑顔でしたsmiley
    カエルのおうちを作ったよ。
    今日の昼食は、こちらです。
    「ごちそう様でした。」
  • 公開保育

    2022年6月15日
      昨日から梅雨空が続いています。今日は本園を研修会場として近隣の幼稚園の先生方が保育の様子を見に来ました。
      いちご組の「ソフト積み木コーナー」です。裏からおもちゃの車がぞうさんの鼻のような所を走ってきました。
      こちらは「製作遊び・粘土遊び」コーナーです。
      何を見ているのかなあ・・・
      ジュースの移動販売が来ましたよ~
      さくら組です。自分の思いを出しながら友達と関わって遊びました。
      創作マシンの登場。陸と空の兼用車を作って道路と上空を行ったり来たり。
      「トントンデンデントンデンデン」と、ご機嫌な表情。パチッと撮りました
      “うちの幼稚園”のアイドルのみんなです。「UKB」の登場で盛り上がりました。
      撮影会smiley
      遊戯室で「ひっくり返しゲーム」をしました。
      白チームVS桃チーム。どちらのカードのほうが多くなるかな。
      そら組の様子です。何が並んでいるか分かりますか?
      お寿司の皿が乗っている台が回ります。
      こちらは、大型木製積み木とダンボールを使ってロボット等を作っていました。今日は昨日見せてもらった設計図とまた違うかたちでした。
      遊戯室でボール運動遊び「宝取りゲーム」をしました。
      ゲーム開始の前にチームに分かれて作戦タイム。ここで自分の考えを伝えたり友達の考えを聞いたりしました。力を合わせて勝負に挑みました。
      言葉のやり取りや話し合いの場が自然とうまれて、言葉による伝え合いができるようになる素地を養っています。
      今日の昼食は、こちらです。
      「ごちそう様でした
    • 梅雨入りしました。午前、各教室の様子を見て回ると、小物作りを楽しむ子、お店屋さんを開いて商品を販売をしている子、おうちごっこをしている子など様々でした。午後には地域ボランティアの方々が来てくださり、お話を聞いたり一緒に手遊びをしたりして楽しみました。
      いちご組さんの様子です。みんながよく知っているお話を大型絵本で見て聞いたり手遊びをしたりして楽しみました。
      ストーリーテリングの終わりは、ろうそくにそっと息を吹きかけて炎を消します。
      こちらはさくら組さんの様子です。話に耳を傾けている表情や一緒に手遊びをして楽しんでいる姿が見られました。
      教室の環境は、幾つかの遊びのコーナーが分かれていて、思い思いの場所で楽しそうに過ごしていました。
      「お寿司屋さん」の寿司職人たちです。巻物を作っていました。
      そら組教室では「お寿司屋さん」が開店して、さくら組さんたちがお客さんとしてやってきました。「お寿司くださ~い!」と元気いっぱいな声が聞こえたときにはほほえましかったですsmiley
      こちらは「ゼリー屋さん」です。色とりどりのゼリーが並んでいて美味しそうでした。先生も来てくれましたね。
    • 遊びが広がる

      2022年6月13日
        新しい一週間が始まりました。お天気がよくて園庭では泡遊び、シャボン玉遊び、砂遊び、色水遊びなど、いろいろな遊びをして楽しむみんなの姿が見られました。
        そら組さんたちが砂場で何やら作戦会議中です。毎年この時季になるとこの遊びで予測、試行錯誤といった「思考力の芽生え」の姿が見られます。
        ダイナミックです。
        こちらでは泡遊びをしていました。
        泡遊びからシャボン玉遊びへとつながっていました。
        さくら組では教室の空間を利用して遊んでいました。
        畑では網を持ったファーブル隊のみんなが生き物を探していました。
        虫かごの中にはチョウとカタツムリがいました。
        夏を感じさせる色水ができましたね。
        いちご組さんもテラス前の人工芝で水や泡を触って楽しみました。
        ブランコを上手にこいでいました。
        プールも気持ちがよかったです
        「大波小波」の波が次々に押し寄せてきました!
        水と遊ぼう!
        ワニ歩きをしました。表情がいいですねsmiley
        フラフープくぐりに挑戦しました。
        今日の昼食は、こちらです。
        「ごちそう様でした。」
      • 元気いっぱい!

        2022年6月9日
          リズム遊びを合同で行いました。少しずつ運動量が増えてきました。その後は、水遊び、プール遊びをして汗を流しながら水と触れ合いました。
          アヒル
           上体をぴんと真っすぐできたかな。
          金魚
           体を力を抜いて揺ら揺らさせます。
          いちご組さんも動きを見てまねて頑張っていました
          こうま
           ピアノ伴奏に合わせてかけ走ります。
          顔を上げて目は正面前を向きます。手の平。足の指を床にかけています。
          ピアノ伴奏に合わせて前へ前へ進んでいきました。
          先生たちは顔、目、手の平、足の指に注目しています!
          水遊び・プール遊び
          発射水が勢いよく飛び出しました。
          一人1セットはいちご組さん一人一人の思いが満たされますね。
          よくある光景です。
          先生が「わあっ!」と声を上げて驚く表情を見せると楽しい気持ちが湧いてくるようです。
          プールサイドにいたら、ふわふわっとシャボン玉が飛んできたのはこれだったのですね。
          そら組さんたちは、もうすでに水に慣れている感じで、自ら関わって楽しんでいます。
          石拾いゲームをしました。
          そら組さんと交代してプールにやって来たさくら組さんも宝探し石拾いをしました。
          水と遊んでよい表情を浮かべていました
          水中の石を頑張って拾っていました。
          今日の昼食は、こちらです。
          「ごちそう様でした。」
        • プール開き

          2022年6月8日
            さくら組さんとそら組さんが今年度初めてプール遊びをしました。
            水に慣れるためにプールの中を歩いたり走ったり・・・
            笑顔が自然に出ていました
            大波小波
            波ができて自分のほうに来たときにわくわくしました。
            石拾いゲームをして楽しみました。
            お地蔵さん。ぴくりとも動きません。
            お地蔵さんに「いつも見守ってくれてありがとう。」と言いながら水を優しく掛けました。
            自由遊びでは、水鉄砲遊びをして楽しむ姿が見られました。
            今日の昼食は、こちらです。
            「ごちそう様でした
          • 夏!水遊び・泡遊び

            2022年6月7日
              キラッと輝く日となりました。
              いちご組は、たらいプールに入って水遊びをしました。
              先週、親子一緒に作ったペットボトルシャワーから水が出ました
              先生たちがお湯を入れて水温を調節したので、たらいの中は温かくてお風呂のようでした。
              これからも水と遊んでいこうね。
              さくら組では泡遊びをして楽しむ姿がありました。
              手で泡立てたり自分のバケツに泡を入れたりして楽しみました。これからまた見られる光景だと思いますが、この活動がどの方面へつながっていくのか楽しみです。
              土山の頂上にのぼったよ。
              そら組さんとさくら組さんが自然と一緒に遊ぶ姿が見られています。
              畑でカタツムリを探していたファーブル隊の二人。すると、葉っぱのところにゴマダラカミキリムシがいるのを見付けました。
              先生と一緒にクッキングです。フライパンにどろどろのチョコレートを2スプーン分入れました。
            • 家族参観会

              2022年6月4日
                親子の触れ合いの場として、楽しい時間を過ごしていただきました。
                木片遊び
                 
                色も塗り分けた完成図を描いてきて作っていました。
                みんなの頭の中のイメージが立体作品となって表現されてきました。
                完成記念写真です!
                学年ごとに時間差を設けて、親子運動遊び教室を開きました。
                トンネルくぐり
                体を伏せの状態にしてくぐりました。
                グーパーグーパー 飛び跳ねて楽しみました。
                おせんべい(おうちの方)を引っくり返そうと力を入れて頑張りました。
                おせんべい(みんな)の姿勢を保とうと必死です。
                「引っくり返されちゃうよ。」
                高い位置でバランスを保ちました。
                布を用いて力を入れて引っ張り合いました。
                押して、押して、頑張って!
                シーソーだね。
                でんぐり返しをしたよ!
                土団子遊び
                ペットボトルシャワーを作りました。
                シールをはったり・・・
                カラーペンで飾りを付けたり・・・
                最後に「父の日」のプレゼントを手渡しました。
                みんな素敵な表情を浮かべていました
              • 年中さくら組さんと年長そら組さん合同でサツマイモのつるさしを行いました。
                ねらい
                 自分たちで育てるサツマイモを植える楽しさを感じたり、植物に対する興味、関心をもったりすることです。
                先生の話を聞いて、絵を見ながら植え方を教わりました。
                植える位置に割り箸が立っていて、それを目印に植えていきました。
                色、形、大きさ、太さにも注目。こういう視点は小学校理科の観察スキルにつながりますね。
                どんなふうに大きく育っていくのかなあ・・・期待感をもって土の布団を優しくかぶせていきました。
                本年度、第1回の未就園児学級 ~つぼみ・ふたばランド~ を開きました。
                ねらい
                 ①親子触れ合いの場となるように。
                 ②親子間で横のつながりをもつ交流の場となるように。
                トンネルくぐり、滑り台などをして楽しみましたsmiley
                簡単な小物作りをして楽しみました。
                先生がエプロンシアターをしました。
                園長の挨拶
                PTA役員・委員の方が集まってくださり、内野幼稚園のことを話してくださいました。
                園の特徴を紙芝居にして紹介してくださいました。
                イラスト絵一枚一枚によって園の様子や特徴が表現されていて感動しました。以下に紹介させていただきます。

                通園について
                園の様子を先生に聞いたりブログで知ったりできます。
                自然物がいっぱい!
                地域の方々に支えられて園行事・諸活動を行っています。
                園で力を入れて取り組んでいること
                 ①異年齢児交流
                 ②リズム遊び
                 ③隣接する小学校との交流
              • 爽やかな風が吹いて輝く太陽が眩しい中、みんなの声や動きがあちらこちらから聞こえてきました。
                午前に歯に関するDVDを視聴しました。
                栽培活動
                マリーゴールドなど、芽から少しずつ育ってきています。
                毎年、この時季には砂遊びを通していろいろな気付きをしていきます。特に年長そら組さんの姿からは、砂・水などの環境に主体的に関わり、思考力の芽生えがぐんと感じられるようになります。
                水が思ったように流れていかないようです。どうしたら水が流れるか真剣に考えながら試していました。
                泥んこ滑り台はいつも大人気です。
                鉄棒遊びの様子を見ました。腕を支持する力や体の使い方が一段と高まっていました
                今日の昼食は、こちらです。
                「ごちそうさまでした。」