2022年7月

  • 7月13日(水)。
    朝から強い日差しで、
    夏らしい一日になりました。
    富塚西小の5年生の子供たちは、
    家庭「ソーイング はじめの一歩」の
    学習をしています。
    前の時間の学習で、なみ縫いができたので、
    今日の学習のめあては、
    「かがりぬいと ボタンつけをしよう」です。
    かがり縫いは、2枚の布を重ねて
    縫ってみるような方法です。
    学習ボランティアの皆様が
    学習支援に来てくださいました。
    縫い方を、頭の中でイメージします。
    イメージができたら、さっそく縫い始めます。
    かがり縫い、上手にできましたね。
  • 7月12日(火)。
    朝から時折雨が降る、
    蒸し暑さを感じる一日になりました。
    富塚西小の1年生の子供たちは、
    生活「あさがおをそだてよう」の学習で、
    校庭にある、自分のあさがおのところに出掛けています。
    今日の学習のめあては、
    「しぼんでしまったあさがおの花をあつめて、
    いろみずをつくろう」です。
    ビニル袋に、集めました。
    手洗い場で、すこしずつ水を入れます。
    自分の好きな濃さの色になるまで
    あさがおの花をもんでいます。
    「美しい!」
    きれいな色水になりました。
  • 7月8日(土)。
    昨晩は強い雨が降りましたが、
    日の出の頃には良い天気になりました。
    富塚西小学校の子供たちは、
    もちろんお休みです。
    PTA活動「わくわくサマーホリデー 2022」を
    富塚西小を会場に開催しました。
    今年のテーマは、
    「きて!みて!体験!学ぼうさい」です。
    「自衛隊の車両の中は広い!」
    煙体験ハウスです。
    「1m先が、見えません!」
    割れにくい防犯・防災ガラスの体験です。
    心肺蘇生法の体験です。
    救急車の中にも入らせていただきました。
    消防車に乗れて笑顔です。
    PTA役員、父親ボランティア、PTA会員の皆様、
    関係協力機関の皆様、
    富塚西小の子供たちのために
    「夢ある活動」の時間をつくってくださりありがとうございました。
  • 7月8日(金)。
    大雨は、子供たちが登校するころにはあがり、
    通常どおり学校を開校することができました。
    富塚西小の子供たちが、
    毎年楽しみにしている
    PTA活動「わくわくサマーホリデー2022」の
    準備をしています。
    今年のテーマは、
    きて!みて!体験!学ぼうさいです。
    会場の体育館には、避難所を再現しています。
    段ボールで仕切りの中で過ごす体験をします。
    家庭科室では、非常食。
    カレー試食の準備です。
    中庭では、水消火器の体験や
    缶バッジの撮影をします。
    本部は、体育館のピロティです。
    藤棚の近くは、3年生と5年生の子供たちの
    受付場所になります。
  • 行事食 七夕

    2022年7月7日
      今日、7月7日は、七夕です
      七夕は、願い事や歌を書いた短冊を笹竹に結び、願い事がかなうように祈る行事です。
      また、1000年以上前の平安時代から、七夕にそうめんを食べる習慣があったそうです。
      今日は、「そうめん汁」のそうめんを天の川に見立て、なるとと「みかんポンチ」のナタデココで、空に輝く星を表しました

      ごはん 牛乳 あじの南蛮づけ そうめん汁 みかんポンチ
    • 3年 書写「毛筆」

      2022年7月7日
        7月7日(木)。
        晴れたり曇ったり、
        不安定な天気でした。
        富塚西小の3年生の子供たちは、
        書写「毛筆」の学習をしています。
        今日の学習のめあては、
        「一番いい『日』をかこう」です。
        太筆の持ち方や書く時の
        姿勢に気を付けて書き始めます。
        『おれ』や『とめ』に気を付けて
        今日一番の『日』が書けました。
        ほっ!
         
        学年と自分の名前は、
        細筆で書きます。
      • 7月6日(水)。
        心配していた大雨も降らず、
        太陽が顔を出し、
        蒸し暑さを感じる一日になりました。
        富塚西小の3年生の子供たちは、
        理科「音のふしぎ」の学習をしています。
        今日の学習のめあては、
        「音がつたわるとき、
        ものは、ふるえているのか」を調べます。
        糸電話を作って、実験してみます。
        声を出して、
        音が聞こえるのかを調べます。
        実験2です。
        糸を長くして、糸をたるませたり、
        糸を張ったりして、音がきこえるのか
        ふるえがあるのかを調べます。
        まずは、糸をたるませての実験です。
        次は、糸を張っての実験です。
        「よく聞こえます。」
        「糸がふるえています。」
      • 7月5日(火)。
        朝から時折、強い雨が降る
        あいにくの一日になりました。
        台風4号の接近も影響しています。
        富塚西小の5年生の子供たちは、
        総合的な学習の時間に
        「SDGsについて調べよう」の
        学習をしています。
        「『SDGs』って何だろう。」
        「持続可能な社会って?」
        タブレット型パソコンを
        自分の机に持ってきて調べます。
        グラフを取り入れると
        自分の考えを伝えやすいです。
        新聞にまとめることで、
        自分の成長を振り返ることができます。
      • 7月4日(月)。
        数日前までの猛暑が一段落し、
        朝から、時折、雨が降る、蒸し暑さを感じる一日になりました。
        富塚西小の4年生・5年生・6年生の子供たちは、
        ゆうゆう活動(クラブ活動)の時間に、
        普段の学習では行っていない、興味別の学習をしました。
        生け花クラブでは、自分なりの生花のアレンジをしました。
        工作クラブでは、ベンチづくりに挑戦します。
        板材に、尺金を使って、けがきをします。
        材料の間を2mmの間隔とるのは、
        丸のこの刃の厚みがあるからです。
        アート・工芸クラブでは、
        イラストに、自分のイニシャルを書き加えます。
        自然科学クラブです。
        椎の木谷へに出掛ける計画でしたが、
        雨天のため次回に延期しました。
        椎の木谷の動物の動画や写真を見せていただきました。
        富塚西小のゆうゆう活動は、
        コミュニティ・スクールによって、
        地域の皆様に、講師や学習ボランティアをお願いし、
        活動が広がっています。
      •  1ヶ月間大切に育ててきたあさがおの花が咲きました。
        毎朝、「今日、2こ咲いてた!」「うすいピンク色だった!」と嬉しそうに報告してくれます。