2023年11月

  • 11月30日(木)の給食

    2023年11月30日
      今日の献立は、
      ロールパン 牛乳 いかフライ いんげん豆のサラダ にんじんポタージュ でした。
      にんじんポタージュは、ベーコンとたまねぎ、
      そして、にんじんをバターで炒めて、
      やわらかくなるまで煮たものを、
      ミキサーにかけて作ります

      それだけでは、さらさらしたスープになってしまうため、
      とろみをつけるために、米も一緒に煮ています。

      にんじんのきれいな色や米の甘味を楽しめたと思いますindecision
    • 11月29日(水)の給食

      2023年11月29日
        今日の献立は、
        麦入りごはん 牛乳 きのこカレー しょうゆ卵 ブロッコリー でした。
        日本でブロッコリーがよく食べられるようになったのは、
        今から40年ほど前です

        日本人が洋食を食べるようになるにつれて、
        ブロッコリーも日本中に広まっていきました。

        ブロッコリーは、野菜の中でも特にビタミンCが多く含まれていますsad

        ビタミンCには、肌をきれいにしたり、
        かぜを予防したりする働きがあります。
         
      • 11月28日(火)の給食

        2023年11月29日
          今日の献立は、
          ごはん 牛乳 あじのごまだれかけ にゅうめん だいこんの浅づけ でした。
          ごまには、脂質やたんぱく質、食物せんい、カルシウム、鉄分など、
          私たちの体に必要な栄養素がたくさん詰まっています

          特にごま特有の成分として知られている「セサミン」は、
          生活習慣病の予防に役立ちます。

          ごまの栄養はかたい皮に守られているため、
          すりごまにして皮をつぶすと栄養を吸収しやすくなります。

          給食ではごまを炒ってから粒を半分ほどつぶした
          「半ずり」にして、ごまだれにしましたsad
        • 11月27日(月)の給食

          2023年11月29日
            今日の献立は、
            食パン 牛乳 チキンのトマト煮 じゃがいものナッツあえ 白菜スープ でした。
            はくさいの種は8月の終わりごろにまきます。

            初めは小さな芽が出て、双葉が開き、
            そこから葉が増えていきます。

            10月の初めになると内側の葉が立ってきて、
            中の葉が巻きはじめ、だんだんとまとまって玉になっていきます。

            はくさいが玉の形になるためには、
            80~100枚の葉が必要だと言われています。

            そして、11月の半ばには、
            スーパーなどで目にしている丸く巻いた形になりますsad
          • 11月24日(金)の給食

            2023年11月29日
              今日の献立は、
              ごはん 牛乳 厚焼き卵 浜納豆煮 すまし汁 みかん でした。
              和食のおいしさのもとになるのが「だし」です

              みそ汁やすまし汁の基本の味となるだけではなく、
              煮物やおひたしなどさまざまな料理に使われます。

              すまし汁のだしは、昆布とかつお節でとりました。

              また、今日は浜松パワーフードの
              「浜納豆」を煮ものの調味料として使っています。

              浜納豆は徳川家康の好物として有名ですsad
            • 11月22日(水)の給食

              2023年11月29日
                今日の献立は、
                うどん 牛乳 カレーうどん 大学いも おひたし でした。
                カレーうどんは、もともと日本にあった和食のうどんと、
                外国から入ってきた洋食のカレーがミックスされた料理です。

                昭和の始め頃には、そば屋の定番メニューになりました。

                カレールウとだし汁を合わせるため、
                まろやかな辛さで食欲をそそりますsad

                ルウとでん粉のとろみのおかげで、
                汁が冷めにくくなるので、冬にぴったりの料理です。
              • 11月21日(火)の給食

                2023年11月29日
                  今日の献立は、
                  ごはん 牛乳 豆腐田楽 吹きよせ むらくも汁 でした。
                  「収穫祭」の行事食でした

                  収穫祭は、稲や作物の豊かな実りを神様に感謝する行事です。

                  「吹きよせ」は、木の葉が風で吹きよせられた様子をイメージした料理です。

                  むらくも汁の「むらくも」とは、
                  秋の空に雲が集まって動く様子を卵で表現した料理です。
                •  1年生は11月27日に浜松城公園へ秋を見つけに行きました。
                   当初予定していた日が雨天で延期になりましたが、この日は天気がよく、散策日和となりました。3、4人のグループで秋見つけのカードを持ち、見て、聞いて、嗅いで、触って秋を感じていました。気持ちのよい表情、達成感いっぱいの満足そうな表情がたくさん見られました。
                   バスや公園での過ごし方も同時に学び、充実した時間となりました。
                • 11月20日(月)の給食

                  2023年11月20日
                    今日の献立は、
                    食パン 牛乳 大豆コロッケ コーンサラダ かぶのシチュー でした。
                    「大豆コロッケ」に使われている大豆は、
                    「畑の肉」とも言われています

                    それは、肉に多く含まれている「たんぱく質」が、
                    大豆にもたくさん含まれているからです。

                    たんぱく質は、筋肉や髪の毛、
                    爪など、体をつくるもとになる、大切な栄養素の一つです。

                    また、シチューのかぶには、
                    ビタミンCが豊富に含まれています。

                    かぶは、秋から冬が旬で、
                    やわらかくて甘みがあるのが特徴ですsad
                  • 学校保健委員会

                    2023年11月18日
                      「レジリエンスを育む笑いのヒミツ」をテーマに、11月13日、ふじのくに笑いくらぶ代表を務める鈴木敦士先生をお招きして学校保健委員会を行いました。
                      昼休みには1年生から5年生が運動場で、「笑エク~笑うコミュニケーションエクササイズ」を行いました。みんなの笑顔が輝いていました。
                      5時間目には、体育館で6年生が受講しました。「逆境は笑えば乗り越えられる」「自分らしいよりよい人生を実現するために笑いは必要」という言葉に、子供たちは共感を覚え、エクササイズを楽しみました。