2022年10月

  • 10月31日の給食

    2022年10月31日
      今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかぼす煮、れんこんのきんぴら、なめこのみそ汁です。れんこんは、シャキシャキした食感を楽しめる秋~冬の野菜です。家庭では食卓に登場する機会が少ない食材ですが、ミネラルが豊富で育ち盛りのみなさんに食べてもらいたい食材です。なめこのみそ汁は、初めての登場です。気になるほどのとろみはないので食べやすいと思います。
    • 今週2度目の「しいのみバトル集会」です。
      今回は、「ユニコーンホワイト」が企画運営してくれました。
      各「しいのみリーダー」さんに今回のバトルの抱負を聞くと、「このチームには勝ちたい」「全てのリレーで勝つ!」「ビリにはならないように頑張る」など様々な回答がありました。
      リレーを始める前には作戦タイムがあります。
      どんな順番で走るか、誰と誰がペアになるかなどリーダーを中心に各グループで作戦を立てました。
      全5回リレーを行いました。
      「サンフラワー」「ユニコーンホワイト」「ファーストイエロー」が「しいのみポイント」を得ることができました。

      バトル集会が終わると、他のグループの6年生が「次はどうする?」と次回の「しいのみバトル集会」の相談をしていました。
      自分たちのグループにとって有利になる集会を開くことが勝利の秘訣です!
      次回の「しいのみバトル集会」はどんなことが行われるのでしょうか?
      楽しみですね。
    • 10月26日の昼休みに、4年生が企画する「全校遊び」が行われました。
      内容は、子供たちが大好きな「十字架」と「なぞなぞ」を合体した「十字架なぞなぞ」です。
      4年生たちは、ホワイトボードを使って、みんなにルールを説明してくれました。
       
      遊びが始まると、鬼が逃げ回る友達を追いかけます。
      鬼は自分たちの陣地から外へ出ることができないので、逃げる子は何とか鬼の手が届かないところへ逃げようとしました。
      鬼達は、何とか捕まえたいので地面に寝そべったり奇襲をしたりして友達を捕まえました。
      本来なら2回鬼に当てられたらゲームオーバーですが、4分間に一度「なぞなぞ」を出題し、正解すると生き返ることができるという工夫を4年生が考えてくれました。
      久しぶりの全校遊びにみんな大喜びでした。
      この結果は、「しいのみバトル」のポイントも追加されます。
      「ユニコーンホワイト」「ファーストイエロー」「エメラルドマスカットドラゴン」の3チームが点数を得ることができました。
      「全校遊び」が終わった後、4年生と学級担任が今回の反省会をしていました。
      今回よかったところ、直した方がいいところを確認することで次回の企画運営に生かされます。
      4年生、今度も期待しています!!
      4年生のみなさん、ありがとうございました!
    • 10月28日の給食

      2022年10月28日
        今日はハロウィンの給食です。献立は、背割りロールパン、牛乳、ほうれんそうオムレツ、チリコンカン、白菜スープ、かぼちゃプリンです。チリコンカンは、メキシコの料理で挽肉と豆をトマトケチャップとチリソースで味付けしたスパイシーなおかずです。大きな花豆で食べられるか心配しましたが、パンにはさんで食べていました。
      • 10月27日の給食

        2022年10月27日
          今日はふるさと給食の日です。献立は、子ぎつねごはん、牛乳、三ケ日牛コロッケ、わかめのごま酢あえ、いわしのつみれ汁です。子ぎつねごはんは、にんじん、油揚げ、鶏肉、コーンが入った炊き込みごはんです。甘めの味付けで、子供たちにも人気のごはんです。夏の野菜「きゅうり」もそろそろ食べ納めです。
        • 10月26日の給食

          2022年10月26日
            今日の給食は、ごはん、牛乳、ブリフライ、リヨネーズポテト、ジュリエンヌスープです。魚が苦手な子も切り身なら、抵抗なく食べられるようです。地球温暖化で高級魚のブリが庶民の魚になりそうです。秋も深まり残食も少なくなって調理員さんも大喜びです。
          • 10月25日の給食

            2022年10月25日
              今日の給食は、麦ごはん、牛乳、親子煮、豆乳みそ汁、りんごです。豆乳みそ汁は、寒い季節にぴったり体が温まる汁物です。季節の果物りんごも付きました。子供たちが食べやすい給食に仕上がりました。
            • 5・6年生の育てている稲が収穫時を迎えました。
              今年は、学校で育てている稲の育ちがあまりよくなかったため、地域サポーターの方の田んぼでも稲刈り体験をさせていただきました。
              まだ稲刈りを体験したことがない5年生。張り切って稲刈りに参加しました。
              地域サポーターの方から稲の刈り方のレクチャーを受けた後、自分たちで稲刈りをしました。
              稲を刈った後は、稲を束ねて干す準備をします。
              茎をそろえた稲の根元を麻紐で二重に縛ります。
              ぎゅっと力を込めて縛らないとすぐにほどけてしまうので、しっかりと縛ります。
              紐で縛った稲を今度は物干し竿につるして干します。
              稲を逆さまにつるすことでお米の味がさらに美味しくなります。また、水分が抜けると脱穀がしやすくなります。
              そして、いよいよ学校の田んぼも稲刈りの時です!
              稲を刈るのも、稲を束ねるのも上手な手付きでした。
              一輪車いっぱい分の稲が収穫できました。
              地域サポーターの方の田んぼで収穫した隣に学校で収穫した稲を干すと「長さと色が全然違うね」と子供たち。
              やはり、プロが育てる物はすごいんだなぁと実感したようです。
              このお米を使って、「ほつむら」にて釜炊き体験をする予定です。
              今から楽しみですね。
              なお、稲刈り体験は、「夢をはぐくむ学校づくり推進事業」の一環で行われました。
            • 浜松市小学校陸上大会

              2022年10月25日
                10月22日(土)に「浜松市小学校陸上大会」が行われました。
                「四ツ池陸上競技場」には、浜松市中の小学校の学校代表の選手が集まりました。
                水窪小からは、男女4×100mリレーと1500m走、走り高跳びに参加しました。
                この日のために、部会陸上記録会が終わった後もリレーや参加競技の練習を頑張ってきました。

                自分たちの競技が終わると、他校の選手達の競技を見て「あのバトンパス、上手だね」「ハードルの跳び方がすごい!」「(高跳びを)125cmも跳べるなんてすごいな」と感心したり刺激を受けたりしている様子でした。
                貴重な経験をすることができましたね。

              • 10月21日、5・6年生は校外学習で「ヤマハイノベーションロード」と「美薗中央公園」へ行ってきました。
                下級生からの熱烈な見送りを受けながらスクールバスで出発しました。
                西鹿島駅からは、赤電に乗って八幡駅まで行きました。
                子供たちは、マナーを守りながら久しぶりの赤電を楽しみました。
                ヤマハ本社では、社員さんから「ヤマハ」と「イノベーションロード」について、プロジェクションマッピングやパネルを使って説明をしてもらいました。
                その後、自由時間には様々な楽器を演奏したり音楽を聴いたりして「イノベーションロード」を満喫しました。
                ヤマハの社員さんに楽器の使い方を教えてもらい、初めてギターやバイオリンに挑戦する子もいました。
                とても貴重な体験をすることができました。
                ヤマハでは、高性能スピーカーやAIによる演奏、実況中継用のマイク等、音に関わる様々なものを開発していることも分かりました。
                実況中継に使うマイクを使って、youtuberが実況しているように擬似体験することもできました。
                子供たちは、ヤマハの技術力に驚きながら楽しんでいました。
                美薗中央公園でお弁当を食べた後は、遊具で遊んだりどんぐり拾いをしたりして自由時間を満喫しました。
                5・6年生は校外学習を満喫しました。
                ヤマハイノベーションロードの皆さん、ありがとうございました!