2023年7月

  • 光合成とデンプン

    2023年7月11日
      なかよし学級で、理科「植物の成長と日光の関わり」の学習を行いました。日光を当てたジャガイモの葉と、日光を当てなかったジャガイモの葉を使って、日光と葉にできる養分の関係を調べました。葉を4分間茹で、葉を柔らかくした後、25倍に薄めたヨウ素液に浸しました。日光を当てた葉は青紫色に変色し、日光を当てなかった葉は色の変化がほとんどありませんでした。ヨウ素液がデンプンを青紫色に変色させる性質があることを知り、植物の葉に日光が当たると葉にデンプンが作られることを理解することができました。
    • 環境委員会の児童が、朝の当番の仕事を行っています。花壇の水やりと、理科室で飼っているイモリとメダカのえさやりです。イモリとメダカに優しく声掛けしながら、えさをあげる姿が見られました。
    • 今日の給食

      2023年7月11日
         うなぎちらし 牛乳 キャベツの磯辺和え 豆腐のすまし汁 冷凍みかん 

         今年の「土用の丑」は、7月30日だそうですが給食がありませんので、今日の給食でうなぎが使われました。さっぱりとした酢飯のうなぎちらしでした。
         とても暑かったので、子供たちはデザートの「冷凍みかん」を口の中に入れて「冷たい~。」と涼を味わっていました。

         
      •  7日(金)に、総合学習の一環で、三ヶ日の歴史散策に出かけました。
         以前、移動博物館で三ヶ日について詳しく教えてもらいました。今回はその学習を生かし、「本物を見て感じよう」をテーマに散策してきました。
         班ごとにコースを決め、地図を見ながら歩きました。普段住んでいる地元なのに、「道が分からない」「どっちに行けば良い」など、班員で話し合いながら活動してました。今回の活動を通して、三ヶ日の歴史に触れ、地元への思いがふくらんだのではないかと思います。また修学旅行に向け、班員で協力して活動できたことも素敵でした。
      •  三ヶ日町の団体「BLUE LAKE Project」から、環境学習の一環として、飲料をいただきました。
         本校では、5年生が総合的な学習の時間に、三ヶ日町の自然環境について調査しています。子供たちは、熱心にリーフレットを読んだり、飲料のラベル等を見たりしていました。
        「BLUE LAKE Project」の皆様、ありがとうございました。
      •  3年生が理科「音のふしぎ」の学習で、音の大きさが変わると、もののふるえ方はどのように変わるか、太鼓やゴム、カップを使って楽しく実験しました。
      • 防犯教室

        2023年7月7日
           今週水曜日の3時間目に、防犯教室が行われました。
           細江署の職員の方から登下校中の危険個所について、注意することを教えてもらいました。子供たちは、その中で、「いかのおすし」「はちみつじまん」の合言葉も覚えました

           また、DVDでは、情報関係のトラブルやSNSの危険性について学びました。インターネットで知り合った人と会わない、自分の写真を安易に送らない等、具体的な事例を聞くことができ、大変有意義な学習になりました。
        • 今日の給食

          2023年7月6日
             ごはん 牛乳 和風ハンバーグ 天の川汁 きゅうりの浅漬け 七夕ゼリー 

             今日は、七夕をイメージした給食でした。ハンバーグは、星の形をしています。汁は、天の川に見立てたそうめん入りです。
            暑い日だったのでデザートは、ギリギリまで冷凍庫に入れてありました。子供たちは、「冷たい~。」と喜んで食べていました。
          • 今朝は、保護司や更生保護女性会の皆さんによる「社会を明るくする運動」が行われました。

            登校してくる子供たちに挨拶運動を行ってくださったり、のぼり旗を見せて下さったりしました。

            大変暑い中でしたが、元気に挨拶を交わすことができました。

            6年生の有志も参加し、西小の挨拶通りがにぎやかになりました。

            挨拶運動に参加してくださった皆様、ありがとうございました。
          •  4年生が理科の学習で、本校の北にある稲荷山へ行き、夏の生き物を調べました。
             子供たちは、草花や樹木の周りにどんな生き物がいるのか、夢中になって探しました。
             バッタやカマキリ等の昆虫を見つけて、うれしそうに飼育箱に入れている姿を多く見ることができました。
             春の様子との違いにも気付くことができたようです。