2023年6月

  •  3年生は、5月の初めから、理科の学習でモンシロチョウの幼虫を観察してきました。
     その後、毎日、子供たちは、登校し教室に入ると、「幼虫が成長している。」「見て!幼虫がさなぎになっている。」と声を上げ、うれしそうに報告してくれました。

     そして、ついに、、、さなぎが羽化しチョウになりました。
     外国語活動では、ALTの先生と一緒に数の言い方を学習しました。
     子供たちは、1~10は言い慣れているようですが、11~20の言い方は難しかったようです。
     キーワードゲームやジャンケンゲームをして、楽しみながら言い方に慣れていきました。
  •  三ヶ日ライオンズクラブから、「三ヶ日西小学校創立150周年」を記念して壁掛け時計を贈呈していただきました。
     この時計は、からくり時計で、1時間ごとに素敵な音楽を奏でます。きれいな時計でいつまでも見続けてしまいそうです。
     三ヶ日ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
  • ふるさと給食週間

    2023年6月21日
       パン みかんジャム 牛乳 三ヶ日牛コロッケ キャベツのサラダ ミルクスープ 

       今週は、「ふるさと給食週間」です。静岡・浜松産の食材をいつもよりたくさん使っています。今日の三ヶ日牛コロッケは、お肉たっぷりでおいしかったようです。子どもたちの中には、「また、給食で食べたい。」という子がたくさんいました。
       給食室では、安全な給食を提供するために料理の温度を測定しています。コロッケにも温度計をさしてしっかり火が通っているか確認しています。
    •  1年生が生活科の学習で、学校の裏にある稲荷山へ探検に出掛けました。
       夏の植物や生き物を探し、見付けたものを友達に紹介しました。クサイチゴの、ツユクサ、トンボなど様々な動植物に出会い、稲荷山の夏を感じることができました。
       
       その後、1年生は担任以外の先生方ともっと仲良くなるために、校内の教師にインタビューもしました。1年生は丁寧な言葉遣いで、先生方の名前や好きなものをしっかりと聞くことができました。
       
    •  なかよし学級で社会科の学習を行いました。日本地図の立体パズルを用いて、県の形に着目しながら学習を進めました。県の形をとらえて「ミニ日本地図」を作成したり、様々な形に見立てたりしながらグループ分けしたりしました。また、パズルを組み立てることをとおして、県名や実際の位置を確認しました。(添付の写真は、「ミニ日本地図」と「生き物グループ」と「おいもグループ」と「ほそながグループ」です。)
    • 6年生 調理実習

      2023年6月16日
         6年生が調理実習を行いました。
         今回のテーマは、「短時間で栄養満点、絶品朝食!!」です。3色野菜炒めと、スクランブルエッグを作りました。
         おいしくできあがったようで、大満足の表情をしていました。「今度家でも作ってみよー♪」と、多くの子供たちが言っていました。6年生の保護者の皆さん、ぜひ楽しみに待っていてください!
         地域の方にも協力していただき、安全に調理を行うことができました。ありがとうございました。
      •  5年生は、本日、体育の時間にプール開きを行いました。今年度、初めてなので、水に慣れるようにゆっくりと顔をつけて潜ったり、小プールで蹴伸びやバタ足をしたりしました。楽しく取り組むことができました。
         また、理科ではメダカの卵を観察しています。休み時間や放課後など卵が成長する様子を観察しています。目玉や尾びれが見えました。中には、もう卵から孵って、泳ぎだす個体もいました。
         子メダカのように、すいすい泳げることができるように、指導していきます。
      • 頑張っています!

        2023年6月14日
           6月も中旬に入りました。

           社会科の学習では、日本地図を使って都道府県名を覚えています。
           満点をとった子は、校長先生のところへ報告に行きます。
           少しずつ点数が上がっていくことが、励みになっている子もいます。laugh

           総合では、ユニバーサルデザインについての学習が始まりました。
           今日は、学校にあるユニバーサルデザインを調べました。
           来週は、市の職員の方によるユニバーサルデザインの出前講座を受ける予定です
        •  図工室をのぞくと、3年生が「くるくるランド」の製作をしていました。
           ピンを使って紙を回す仕組みを知ると、季節や昼夜などの風景が変わる様子を表したいという声があがりました。
            それから、一人一人思いをもって一生懸命描いていました。出来上がりが楽しみですsad
        •  2年生は、生活科の授業で野菜を育てています
           先週、子供たちは、タブレットのカメラ機能を上手に使いこなし、野菜の写真を撮りました。そして、撮った写真をもとに観察記録を書きました 
           観察記録を見ると、花が咲いた子もいれば、もう実がなっている子もいるようです
           
           子供たちは、毎日の水やりも頑張っています。今後の成長が楽しみですねsad