2023年2月

  • 児童会活動3つの宝

    2023年2月14日
      三ヶ日西小学校の児童会活動では、3つの宝「みんな仲良し・元気いっぱい、美しい学校」を掲げて取り組んでいます。
      この中心となって活動しているのが5・6年生の企画委員会です。
      その企画委員会が、今年度最後の活動として「挨拶運動」を行っています。
      今朝は、西小学校のマスコットキャラクターポンタくん、ポン子ちゃんが挨拶運動を盛り上げました。
      ポンタくん、ポン子ちゃんの登場に子供たちは大喜びでした。
      寒い中ですが、挨拶を大切にできるといいですね。




       
    • Pプラステスト

      2023年2月13日
        今日、6年生がPプラスに取り組みました。
        Pプラスとは情報活用能力に関する実態調査です。
        「プログラミング」「情報モラル、セキュリティ」「情報活用」「タイピング」の4つ分野に挑戦しました。
        今回の実態調査は全てコンピュータで行いました。
        いつもと違う形式での調査でしたが、トラブルや操作ミスがなく、無事に終わりました。

        今後もICT機器を活用した授業を行うなど、情報活用能力を向上する取り組みを行っていきます。
      • 本年度最後の学校運営協議会が行われました。
        前段では、子供たちの学習の様子を見ていただきました。

        1・2年生は算数科で楽しくかたちづくりをしたり計算をしたりしていました。国語科では、ことばや漢字を見つける活動をしました。
        3年生は、学級活動で自分の成長を見つめました。
        4年生は、国語科で「調べて話そう、生活調査隊」の学習、5年生は図工科で糸のこを使って木の板を切る活動や外国語科で友達と会話する活動、6年生は、総合「ぼく・わたしのまち・夢」の学習、なかよしでは、「なかよしかるた」の学習が行われました。
        どの学年も楽しそうに活動している様子から学級の雰囲気のよさが話題になりました。

        後段での話し合いでは、1年間の教育活動に関する御意見や次年度の学校方針に対するアドバイスなどをいただきました。
        三ヶ日西小学校の学校運営協議会は3年が経ち、次年度からは新しいメンバーで運営が行われます。
        地域と学校が一緒になり子供たちの支援ができるように取り組んでいきます。
        参加していただいた皆様、ありがとうございました。
      • 挑戦しています!!

        2023年2月9日
          各学年、それぞれの教科で、子供たちが挑戦する姿が見られました。
          1年生は、体育の時間に跳び箱を使って表現運動をしました。
          かっこいいポーズで着地する姿が決まっていました。

          5年生・6年生は家庭科の調理実習に挑戦しました。
          計画を確認しながら、グループの友達と協力して調理を行う姿にさすが高学年と感心をしました。

          その他の学年も、共通の課題が終わると、タブレットを利用したり映像を見たりして、各自の課題に挑戦する姿が見られました。
          「自分から進んで」活動する子供たちが増えています。
        • 本校の低学年は音読集を使って音読や暗唱を行っています。
          1年生は「ひばり」、2年生は「おがわ」です。1冊すべて暗唱した子は校長室で詩の披露をします。
          今日は、1年生に続き、2年生の児童が詩の暗唱をしました。
           
          音読集などを使って、同じ文章を何度も音読したり、暗唱したりしていると文の内容や文章の組み立て・使い方が自然に分かってきます。
           時には、意味の分からない言葉や読めない漢字に気づいたり、文脈から意味を考えたり、分かったりするようになったりします。
          国語の勉強だけにとどまらず、どの教科を勉強するのにも役立ちます。

          3年生以上は、国語の教科書を使った本読みに挑戦しています。
           よい文章を読むと、心も豊かになり、語彙力も増えると言われています。
          「継続は力なり」です。
          音読を続けていきましょう。
        • ふじっぴー給食

          2023年2月7日
             ごはん 牛乳 さばのねぎソースがけ おかか入り煮浸し レタスのかきたま汁 みかんタルト 
             
             少し先ですが、2月23日は、語呂合わせで「ふじさん(富士山)の日」とされています。今月中に浜松市内の小中学校で「ふじっぴー給食」を実施します。三ヶ日・細江地区の小学校は、今日になります。今年のテーマ食材は、「かつお」と「レタス」です。今日の給食では、それ以外に静岡県産の「さば」「みかん」「チンゲンサイ」を使っています。
             「ふじっぴー給食」で検索すると「ふじっぴー給食」のことがたくさん紹介されています。
          • 朝会を行いました

            2023年2月6日
              今日は朝会を行いました。
              校長先生から、
              ・学習発表会の各学年の発表がすばらしかった。また、セレモニーの代表のみなさん、自分の学年の発表だけでなく他の学年の発表に優しく協力していたみなさん、駐車場係の職員など、いろんな人に支えられているからこその大成功だった。
              ・通学班長の体験が始まった。よい集団はみんなでつくるものなので、「共助」の意識をもって、自分には何ができるかを考え、よいと思うことをしてほしい。
              ・進んで気持ちのよい挨拶をしている子がいる。挨拶のポイント「あかるく いつも さきに つづける」を意識して、さらによい挨拶ができるとよい。
              ・「はままつマナー」に、「たった一言が人の心を傷つける たった一言が人の心を温める」という言葉が紹介されている。言葉を大切にして過ごしてほしい。
              という話がありました。
              150周年に向け、自分たちの手で学校をよりよくしていく意識をもって生活できるように支援していきます。
            • 三ヶ日西小学校の教育理念は「よく遊び よく学び たくましく」です。
              一日を通し、まさによく学ぶ姿、遊ぶ姿、たくましさを感じる姿が見られます。

              朝から、6年生からバトンタッチされた登校リーダーが下級生を引っ張って頑張っていました。たくましさを感じます。

              昼休みには、運動場で駆け回る子供たちの姿が見られました。学級遊びをしている学年もありました。
              本校の子供たちは外で元気よく遊ぶ子が多いです。
              コロナ禍で全国的に子供の体を動かす時間が減っているようです。
              天気の良い日は外で遊ぶことができるように声掛けをしていきます。
               
            • 三ヶ日西小学校の学校教育目標は「めあてに向かって自分を高める」です。
              学習発表会では各学年の発達段階に応じてめあてが立てられ、頑張り抜く姿が見られました。
              皆様からいただいた感想が大変励みになりました。子供たちにも伝えていきます。

              さて、今週は落ち着いて学習に取り組む子供たちの姿が見られました。
              集中して自分で考える姿や友達と相談して答えを導き出す姿にも学習発表会と同様の成長を感じます。
              3学期のまとめの時期を充実させていきます。
            •  昼休みに、清掃班長会がありました。今回は、「5年生の見習い班長」についてです。
               来年度、学校のリーダーになる5年生がリーダーになるための練習として、清掃班長体験をします。今日はそれに向けて、6年生からアドバイスをもらっていました。6年生からは、「優しい言葉で指示を出すと良いよ」「始めのあいさつの声が小さかったらやり直しをしよう」「時間を見て指示を出していこう」など、自分たちが経験してきたことをしっかりと伝えていました。5年生も一生懸命メモを取り、班長になる準備をしていました。
               班長の期間は、3日(金)から約一か月間です。6年生も、5年生も、それぞれの立場で、より良い三ヶ日西小学校にしていきましょう!!