2022年9月

  • 今日は、中井先生による「ミニココパワ」が行われました。
    内容は「クラスの全員が輪になり、『手を二回たたく→足踏み(右・左)』を一人ずつ連続で行い、一周するタイムを競う」
    というものでした。

    子供たちは、最初は手間取りながらも、
    隣の人が終わったらすぐに自分ができるように
    集中して行っていました。
    そして、何回か練習するとタイムが大幅に縮み、
    多くのクラスで喜びの声が上がっていました。

    こんな簡単なゲームでも、クラスの人との距離がぐっと縮まるような体験ができ、
    改めて協力することの大切さを感じられましたね。

    22日には学芸発表会があります。
    今回のこころの日を通して得られた団結力を、
    合唱に生かしたいですね。
  • カーメン先生

    2022年9月13日
      2学期に入ってから、新しいALTの先生としてカーメン・オウ先生をお迎えしています。
      本日は英語の授業にお邪魔して、カーメン先生の授業の様子をお送りします。

      カーメン先生の自己紹介を、生徒の皆さんが一生懸命聞いています。
      もちろん英語なので、知らない単語も聞き取ろうと頑張っていました。

      他のクラスでは、2種類の動物をフュージョンさせて絵を描くというアクティビティを行っていました。
      カーメン先生も黒板に猫と魚を組み合わせた生き物を描いてくれました。
      生徒からも大変好評でした。
    • 9月9日(金)の6時間目に3年生のプレ合唱コンクールが行われました。

      体育館でこれまでの練習の成果を披露しました。
      クラス全員で歌を合わせる機会が極端に少ないため不安もありましたが、
      さすが3年生という歌声を聴くことができました。
      やはり3年生は最後の合唱ということで気持ちが違います。
      今年度も講師の先生をお招きし、クラスごとにアドバイスをいただきました。

      本番まであと少し。
      悔いの残さないように日々の練習を大切に。
    • 今日の給食

      2022年9月9日
        9月9日(金) <行事食 お月見>
        ・米飯  ・牛乳
        ・合わせ酢
        ・ちらし寿司
        ・いもこ汁
        ・月見団子
        今日は十五夜の行事食です。
        旧暦の8月15日の夜は特に月が美しいとされ、「中秋の名月」または「いも名月」と呼ばれています。
        すすきを飾り、さといもや団子をお供えしてお月見をする習慣があります。
        今日はさといもを使ったいもこ汁と、月見団子を取り入れました。
        今年の十五夜は9月10日(土)です。
      • 本日、2年生が5時間目、1年生が6時間目に、
        プレ合唱コンクールが行われました。

        プレ合唱コンクールは、
        歌唱順や、並び方、服装など
        学芸発表会本番に、限りなく近い条件で行います。

        どのクラスも、これまでの練習の成果が
        よく表れていたように感じました。
        それと同時に、いつもと異なる環境に
        緊張している様子も見られました。

        本日のプレ合唱コンクールを終えて、
        それぞれのクラスで新たな課題が、
        見えてきたことだと思います。

        練習できる日数も、減ってきています。
        各クラス、学芸発表会当日に
        ベストの合唱ができるよう、頑張って欲しいです。

        3年生は、明日のプレ合唱コンクール頑張ってください。
      • 今日の給食

        2022年9月7日
          9月7日(水)
          ・米飯  ・牛乳
          ・筑前煮
          ・切干し大根のみそ汁
          ・きゅうりの浅づけ
          ・ヨーグルト
          浜松市の三方原台地では大根が多く栽培されています。
          切干し大根は、昔の人の知恵から生まれた食品で、大量に収穫された大根を無駄にしないために保存食として加工されました。
          大根を細長く切って天日干しをして作られるため、太陽の光を浴びることでビタミンB1やカルシウムなどの栄養素が増えます。
          炒め煮やあえものに利用することが多いですが、今日はみそ汁に入れました。
        • 昨日は、3年生の小倉さんが英語のスピーチコンテストに参加しました。
          夏休みの前から文章を考え、練習を重ねてきました。
          本番では、「The True Cost of Convenience」というタイトルで
          ジェスチャーを交えながら、堂々とスピーチをすることができました。

          22日の学芸発表会でもスピーチの場があるので、そこで聞くことができるのが楽しみです。
        • 本日の朝礼にて、後期生徒会・学級委員の任命式が行われました。
          校長先生より後期生徒会会長と副会長の任命がされ、後期生徒会長より生徒会執行部と後期専門委員長が
          委嘱されました。
          これまでの丸塚中の歴史を受け継ぎ、より良い丸塚中にステップアップしていくでしょう。
          後期学級委員も任命され、10月から始まる後期に向けての準備が着々と進んでいます。

          残りわずかになった前期を全力で走り抜け、10月からの後期で最高のスタートを切ってほしいと思います。
        • 3年生は「第1回県学力調査」の5教科を、1・2年生は「夏課題テスト」として同じく5教科
          を受けました。
          特に3年生は緊張した面持ち。夏休みの勉強の成果は発揮できたでしょうか?

          テスト終了後に「終わった~!」という声が聞こえましたが、これで終わりではありませんよ!
          どこができていて、どこが理解できていなかったのか、自身の学習成果をしっかり把握して、
          今後の学習に生かしましょう!
        • 本日をもって、
          プレ合唱コンクールまで、残り1週間
          学芸発表会まで、残り3週間
          と、なりました。

          合唱練習中は、
          どこのクラスからも、
          1学期の時以上の熱量が感じられます。

          今後、練習を重ねていく中で、
          思うように進まないこともあると思います。
          そんな時こそ、クラス一丸となって頑張って欲しいです。
          当然、結果も大切ですが、
          それと同等、もしくはそれ以上に
          過程も大切です。
          「記録」よりも、「記憶」に残る合唱へ。

          今後の生徒の成長が楽しみです。