2024年5月

  • フリースロー大会

    2024年5月24日
      生徒会の保体委員会が、健康で笑顔あふれる学校生活を送れるようにと、イベントを企画しました。
      題して、「失敗しても大丈夫!全員参加だ!フリースローを楽しもう!」です。

      昼休み、各学年の日を設定して、体育館に集合しました。
      ナイスシュートに歓声が上がり、惜しいシュートには拍手が起こり、
      笑顔があふれるイベントになりました。

      すべてが終了したところで、保体委員会が表彰状を渡しに、各学級を訪れました。
    • 春はあけぼの

      2024年5月23日
        本校は、舞阪小学校とともに、「あいさつ日本一 舞阪」を目指しています。
        気持ちの良いあいさつが響き合う学校・地域をつくっていきたいですね。

        「日本一」とは、具体的なゴールとしての”形”があるわけではありません。
        常に「日本一」であろうと心掛け、あいさつを継続して実践していく、
        日々の繰り返しが大切だと考えます。

        また今日も、気持ちの良いあいさつをしていきましょう!
        1年2組は英語です。
        新出単語の意味を確認しながら、Unit2の本文の内容を理解しました。
        2年1組は理科です。
        H₂O(水)やNaCl(塩化ナトリウム)などの化学式を学びました。
        2年3組は国語です。
        『枕草子』を学習しました。

        「春はあけぼの」や「夏は夜」など、
        作者である清少納言が、それぞれの季節についてどのように考えているかを学びました。
      • 5月も後半に入ります。
        学習や部活動など、何にでも取り組める、さわやかな季節です。
        青葉若葉に囲まれて、ともに伸びゆく心で、いっそう頑張っていきましょう。
        2年2組は体育です。
        新体力テストで、ボール投げと50m走の計測をしました。

        昨年の記録よりも、少しでも向上しているといいですね。
        1年1組は数学です。
        同じ数をいくつか掛け合わせたもの、「累乗」について学びました。
        1年3組は社会です。
        聖徳太子や源頼朝、織田信長など、小学校で学習した歴史上の人物について復習しました。

        単に人物の名前だけを暗記するよりも、
        その人物が関わった出来事や事物と関連させて覚えたほうがよいです。
        分からなかった人物については、どんどん復習していきましょう。
      • 薬学講座(1年生)

        2024年5月21日
          初夏のさわやかな日差しに包まれ、学習などに最適な季節を迎えています。

          修学旅行2日目の京都は、
          気温は高いですが気持ちの良い風が吹き、有意義な研修を続けているとのことです。
          今日は学校薬剤師の徳永先生をお招きし、1年生の薬学講座を行いました。

          薬の正しい使い方や、お酒やたばこについて、幅広くお話をいただきました。
          そのうえで、薬物の乱用について考えたことを、生徒同士で意見交換しました。
          その後、各学級に戻り、薬学講座で学んだことを生かして、
          もしもたばこを勧められたとしたら、どうやって断るかを考えました。

          順番にロールプレイングして、他の生徒の断り方の良かったところについて話し合いました。
        • 先生も学んでいます

          2024年5月20日
            昨日からの雨も止み、西の方は青空が広がっていました。
            早朝、3年生は修学旅行で奈良・京都方面へと出発していきました。

            これからの3日間は、気温が高くなると予想されていますが、
            楽しく無事故で有意義な修学旅行になることを願っています。
            先週の5月16日(木)、舞阪小学校で小中合同研修会を行いました。
            5時間目の授業を参観した後、
            小中学校の先生方が一堂に会し、グループに分かれて意見交換を行いました。

            舞阪地区には小中学校がそれぞれ1校ずつなので、
            小中の教員が同じ思いに立って、舞阪の子どもたちを育てていきたいと思います。
          • 今日は、陽の光がまぶしく降り注ぎました。
            いつの間にか、中庭の木々の葉の緑が、濃く鮮やかになっていることに気がつきました。
            3年1組は社会です。
            歴史の出来事を臨場感をもって理解するために、当時の国民の気持ちになって、
            第一次世界大戦に対して、日本は参加すべきか参加すべきでないかについて話し合いました。
            2年2組は国語です。
            「枕草子」を学びました。
            目に見えるものだけでなく聞こえる虫の音などから、全身を通じて夏の趣を感じているところを理解しました。
            2年1組は数学です。
            奇数や偶数などを、文字式でどのように表すかについて学びました。
            1年1組は理科です。
            マツの花はどこについているか、みんなで探しました。
          • 今日は朝から小雨が降っていました。
            玄関横の木々の葉には、水滴が並んでいました。

            しばらくすると、雲の切れ間から陽の光が差し込み、しだいに青空が広がっていきました。
            3年3組は体育です。
            シッティングバレーに挑戦しました。

            3年生は昨年、ボッチャに取り組みました。
            パラスポーツに興味を持ち、障害のあるなしの垣根を超えて、
            多くの人と交流できる人になってほしいと思います。
            2年1組は理科です。
            原子と元素について学習しました。

            多くの原子記号を理解するため、何度も書いて覚えました。
            1年3組は英語です。
            「~できる」「~できない」という文章の表現の仕方を学びました。
          • 先週に行われた、2年生の野外活動特集の3回目です。

            2日目のキャンドルのつどいの写真です。
            一人から次の一人へと火が伝わり、いくつもの火が灯りました。
            幻想的で厳かな瞬間でした。

             
            3日目(5月10日)は最終日でした。
            朝から晴天に恵まれ、眼前には富士の威容が姿を現しました。

            朝のつどいでは、清々しい空気の中、ラジオ体操をしました。
            退所式で所員の方々にお礼を言い、バスに乗車して、国立青少年の家をあとにしました。
            所員の方々が横断幕を掲げてくれました。
            バスに揺られ、舞阪中へ帰校しました。
            多くの保護者や教職員が出迎えました。
            富士の頂は美しいですが、広く堅固な土台があるからこそ、高くそびえ立っています。

            生徒の皆さんは、自分という土台をしっかりとつくり、
            どこまでも大きく育っていってほしいと願っています。
          • 先週行われた、野外活動特集の2回目です。
            今日は、野外活動2日目(5月9日)の様子を写真でお伝えします。

            2日目は、朝から冷たい雨が降りました。
            朝食の後、カッパを着て、グループごとに防災ラリーに取り組みました。

            もやい結びの学習、大声コンテスト、身近なものを工夫して水を汲むことなど、
            グループで協力して、さまざまな課題をクリアしていきました。
            午後は雨のために予定を変え、ドッジビーなどのレクレーション大会を行いました。
            生徒は体育館中を、元気いっぱい・笑顔いっぱいで走り回り、楽しく交流をしました。
            夕方になると雨も上がり、他の団体とともに「夕べのつどい」に参加しました。
            舞阪中について説明する中で、いじめ茶だめマンも紹介しました。
             
            夕食後は「キャンドルの集い」です。
            各学級で練習してきたスタンツを披露し合い、楽しい時間となりました。

            最後に照明を消し、一人一人がもつキャンドルの火だけとなったとき、
            幻想的な光景が出現し、また大きな思い出がひとつできました。
          • 先週の5月8日(水)から10日(金)にかけて、
            2年生が2泊3日で野外活動を行いました。
            今日から何回かに分けて、そのときの様子をお伝えします。

            今日は初日です。
            入所式のあと、みんなで夕食づくりに取り組みました。
            薪を割り、火をおこし、お米を炊いて、野菜やお肉を切り、カレーを作りました。

            2年生の協力の成果で、他のどこの団体よりも早く出来上がりました。
            あまりの手際の良さに、所員の方々からお褒めの言葉を頂いたほどでした。

            みんなで食べたカレーは、とてもおいしかったです。