2023年7月

  • 今日からバリアフリー化工事が始まりました。北校舎の改修工事が終わって日が浅いのですが,今回は学校全体に関係する工事になります。主に給食室付近になるので,今日は仮囲いが設置され工事が始まりました。年度内に完了する工事が予定されているので,生徒たちの生活にも少し不便が生じるかもしれませんが,工事が安全に終了するように配慮していきたいと思います。
  • がんばれ 部活動

    2023年7月24日
      【太鼓部】  7/22(土) 西美薗地区祭典
      ◇終業式の次の日.学校のすぐ東にある神社にて.「西美薗」地区の祭典がありました。太鼓部が招待されて.演奏を披露しました。地元の方々に披露できる数少ない機会なので,部員全員で一生懸命に演奏しました。ありがとうございました。
    • 1学期終業式

      2023年7月21日
        1学期の終業式を行いました。今回はリモートでの開催になりました。最初に「1学期の反省と夏休みに向けて」を各学年代表の生徒が発表しました。中学校生活は3年間と短いのですが,この1学期間も密度の濃い学校生活を送ったので,代表生徒の発表には各学年の違いがよく表れていました。校長先生からは,1学期を振り返って,「部活壮行会」をきっかけにして北浜中学校が一つらまとまり盛り上がってきたことが印象的であったとお話がありました。式が終わってからは,生徒指導の担当まお話.勤務終了のALTの方のお話.表彰がありました。明日からの40日間の夏休みが,生徒一人一人にとって充実時間になることを期待しています。
      • 生徒たちで組織されている環境委員会による「資源物回収」も,昨日が1学期の最終になりました。生徒昇降口では委員会の生徒たちが汗を流しながら回収作業をしています。環境委員会によるこの資源物回収も学校生活の中に定着してきました。多くのご家庭の御協力に感謝します。ありがとうございました。2学期初めの9/4~9/8は「資源物回収強化週間」が計画されています。夏休みの間に準備していただけると助かります。
      • 「昭和時代の発表をします。」と,モニターに自分たちが作ったプレゼンテーションの画面を映し出しながら,まとめの発表詩をしています。3年生が,社会科の歴史分野でのまとめをしています。生徒たちが自分でまとめた「時代」についてのプレゼンテーションを発表しています。私は,残念ながら最後の「昭和時代」だけ聞きました。まとめの資料の中には「2.26事件」という言葉もありました。この記事を書いている自分にとっては,幼少期によく聞かされていたことを思い出しました。生徒たちにとっては,「遠い昔」のことになっていることは間違いないことです。生徒たちのまとめをすべて聞いてみたくなりました。
      • 感動作文・1年生

        2023年7月19日
          1年生が集中してタブレットや原稿用紙に向かっています。国語科の授業で「感動作文」に取り組んでいます。日常の生活の中での自然体験や社会体験で感動したことを作文に仕上げるようですが,生徒たちは最初にタブレットで作文をつづっています。推敲した手直しが簡単にできるようで,生徒たちは慣れた手つきで文章を考えています。タブレットで下書きが完成すると,原稿用紙に清書をしていきますが,実際に手書きをすると気になることがあるようで,ここでも書き直しています。機器を効率よく使った学習です。
        • 昇降口の朝

          2023年7月19日
            連日うだるような暑さが続いていますが,生徒たちは毎朝元気よく登校してきます。700人弱の生徒が使用する生徒昇降口も,生徒数には波があります。カメラを向けたこの時間帯は,3年生の姿が多くなっています。靴箱も年数がたっていますが,生徒たちがきれいにかかとをそろえて靴を入れているので,整然としてとてもきれいに見えます。この整頓された靴と同じように,すがすがしい気持ちで今日の暑さを乗り切りましょう。
          • 2年生が美術室で「グラデーション」の技を学習しています。美術室は,自分の教室とは違ってとても蒸し暑いのですが,生徒たちは黙々と練習用紙に色を付けています。水彩絵の具では,グラデーションは表現を深めるとても有効な方法です。枯葉を描いたり,立体を描いたり,グラデーションを使って完成させると一段と作品が美しくなります。でも,その技はとても難しくて,今日も練習を何回もして一つの枠の中にグラデーションを完成させました。ぜひ,これからの自分の作品に取り入れてほしいものです。
          • がんばれ 部活動

            2023年7月18日
              【太鼓部】 7/16(日)  西区呉松町の神社祭典にて
              ◇コロナ前には,施設や公民館などから招待されて演奏を披露させていただいていました。コロナ禍で,このような場での演奏がなくなりましたが,少しずつ戻ってきました。今回は,以前から披露する場を提供していただいた神社の祭典に招待されて,演奏を披露させていただきました。とても暑い日で,汗だくでしたが笑顔で演奏を披露することができました。ありがとうございました。

              【陸上部】 7/15(土),7/16(日)
              ◇静岡県大会1日目
               ・女子1500m  大杉 彩稀(3年生) 3位  東海大会出場
                        村松 留名(2年生) 4位   東海大会出場
               ・男子1年1500m  杉森 有真(1年生) 4位  東海大会出場
              ◇静岡県大会2日目
               ・110mハードル 森田 健成(2年生) 5位 東海大会出場
               ※4人の選手が東海大会に出場します。
                引き続きの応援をお願いします。

              【科学の甲子園ジュニア】
              ◇科学の甲子園ジュニア練習会
                 12月に「科学の甲子園ジュニア全国大会」が開催されます。
               全国大会に先駆けて行われる静岡県大会に向けて「練習会」が行われました。
               この大会は,1・2年生が対象ですが,本校からは2年生の2チーム(3人で一チーム)が出場しました。
               1位と4位という素晴らしい結果でした。
               県大会に向けて,はずみがつきました。
               応援よろしくお願いします。
            • 夏の訪れ・クマゼミ

              2023年7月14日
                いつの間にかセミが盛んに鳴くようになりました。本校でも,正門付近のサクラの木で,にぎやかに「夏」を演出しています。今朝も,午前10時ごろまで競い合うように鳴いています。鳴き声は「シャンシャンシャン」とか「センセンセン」と表記されるようです。「蝉」という字の音読みが「セン」とのことで,このクマゼミの鳴き声が「蝉」の語源になったとの説もあるそうです。この記事を書いている私の子供のころは,クマゼミは珍しく,その透き通った羽に「夏」の楽しさを感じたものでした。梅雨明けも近くなり,本格的な夏になります。