• 避難訓練

    2024年5月7日
      4月30日(火)2時間目に避難訓練を実施しました。
      地震を想定した避難の仕方や各学級から運動場への避難経路の確認をしました。
      合言葉は「お・は・し・も」
      おさない
      はしらない
      しゃべらない
      もどらない
      訓練放送から、7分ほどで全員が安全な運動場へ避難することができました。
      いつ本当の地震が起きるかわかりません。訓練を繰り返すことで、いざというときに備えていきたいと思います。
    • 1年生を迎える会 ②

      2024年5月2日
        縦割りグループごとに自己紹介や花びら付けを終えた後、テレビ画面にクイズが映し出されました。
        6年生が上手に進行してくれたので、大いに盛り上がりましたwink
        北浜小学校について、少し詳しくなりましたね。
        優しい上級生に迎えられて、1年生はとってもうれしそう
        「ありがとうございました!」お礼もしっかり言えました。
      • 1年生を迎える会①

        2024年5月1日
          4月26日(金)3時間目に「1年生を迎える会」を縦割りグループで実施しました。
          はじめに1年生が各教室に入場です。企画委員会のオープニングに続いて、全員が自己紹介をしました。
          次に1年生が首に掛けているメダルに、2年生以上がメッセージを書いた花びらを貼り付けました。
          みんなに歓迎されてうれしそうな1年生。これからいっしょに遊んだり掃除をしたりしましょうね!
        • 6年生の体育科では、マット運動の開脚前転にチャレンジしました。
          膝を伸ばしてきれいに前転している子がいました
          国語科では、教科書の教材から登場人物の心情を考え黒板やタブレットに表現しました。
          友達と交流しながら学びを深めています
          学級活動では、運動会の応援についてグループで話し合いました。
          下級生が言いやすいリズムで言葉を考えていたので感心しました。laugh
        • 代表委員会

          2024年4月26日
            第1回代表委員会を開催しました。
            テーマは「あいさつについて」。企画委員会が計画して進行します。
            はじめに各学級の代表児童が、クラスのあいさつの様子を紹介しました。
            その後、「自分からあいさつできるようにするために…」考えました。
            たくさんのアイデアが出てすばらしい話し合いになりました。
          • 4月24日(水)5時間目に、北斗学級の「1年生を迎える会」を開催しました。
            「貨物列車」「おにごっこ」などを一緒に楽しみました。
            最後に、メッセージをかいた花の首飾りをプレゼントしました。
            「ありがとう」と自然にお礼が言える1年生
            上級生の思いやりある歓迎に、とてもうれしそうでしたfrown
          • 4年生はドッジボールが大好きです。友達と一緒に投げたり捕ったり。
            外国語活動では、ALTの先生と一緒に学ぶ機会があります。
            今回は絵本で楽しみながら英語を学びました。wink
            理科では植物の観察をしました。
            よく遊びよく学ぶ4年生です
          • 体力テスト

            2024年4月23日
              5年生は例年この時期に体力テストを実施しています。
              体育館では「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」を行いました。
              自己ベストを目指して頑張る姿が見られました
            • 国語科「春風をたどって」の学習では、登場人物の行動や気持ちの変化について教科書の文章から考えました。
              タブレットに記述したり、他の子の考えを聞きやすいように座席の形を変えたりしています。
              理科「しぜんのかんさつ」の学習では、春の生き物を見つけて発表しました。
              生活科とは違う新しい学習が始まりましたねfrown
              これからも、北浜小の合言葉「ひとりとみんなで」を大切にしながら学ぶことを楽しみましょう!
            • 5月18日(木)低学年の児童を対象とした交通教室を実施しました。
              交通指導員の話を聞いた後、実際に学校周辺を歩いて信号の見方や渡り方を実践しました。
              学んだことを忘れずに、今後も交通事故ゼロで安全に過ごしてほしいと思います