2022年5月

  • 初めての給食!

    2022年5月16日
      年少さんは今日から、給食です朝、お母さんとメニューを確認してきたり、「お箸セットもってきたよ」と教えてくれたり・・楽しみにしている様子が伺えましたsad ままごとをしてても・・「人参、食べれる?」「シュウマイ、好き」給食のこと気になります
      バスごっこ「出発しますよ~」坂道や、でこぼこ道も、上手に運転してくれますsadお客さんも、嬉しそうです運転手役は順番で遊びましたsad
      砂場では、大きな山をつくって・・・「穴掘って、つなげようよ
      「砂、持ってきたよ~」バケツいっぱいの砂を上から・・ザー 「ペタペタ、トントン」砂をザーすると・・「ペタペタ、トントン」子供たちは顔を見合わせながら、同じことの繰り返しですがとても楽しそうですsad
      「そろそろ穴を掘ってみようsad」年少さんにも、優しく「ここだよ」「こうやって掘るの」お手本を見せながら、一緒に穴を掘る年中さん
      どんどん掘っていくと・・腕まで穴の中に・・すると・・・・「わー、私の手、誰かつかんだsad」「僕の手、見える」驚きと感動の瞬間でした
      待ちに待った初めての給食。年長さんが一緒に準備をしてくれます。「エプロンを着て、帽子、自分で被れる」牛乳の開け方やストローの縛り方など、ひとつ一つ丁寧に声をかけてくれます
      「僕、お魚さんを半分に切ってみる」スプーンを使って・・自分でしようとする姿が見られましたsad
      「私も見てて、自分で食べれるから」大きな口を開けて・・パクッwink
      「私は、野菜も食べるよsad」3人とも、初めての給食を完食しましたsad 「明日はパンだってsad楽しみ
    • 地球を守るんだ!!

      2022年5月13日
        黒い箱の中に閉じ込められているのは・・・ 「あ、地球だ」地球を守るため、阿多古防衛隊に変身しよう
        みんなのパワーを1つにするために・・・・「阿多古防衛隊、ファイヤー」これが合言葉です
        箱を持ち上げてみると・・・「地球、見つけた」年少さんも参加していますsad
        大事な地球を落とさないように・・・コロコロ動くから大変力を合わせて運んでね
        地球を守った阿多古防衛隊は、空を飛んで宇宙に帰っていきましたsad 「また、いつでも助けにくるからね
        「もっと、も~っと、強くなるためにマントに絵を描こう」「飾り付けもしよう」子供たちは、自分のマントにパワーを込めていましたsad
        <新茶を飲んでみよう> 先日、地域の方から「新茶」をいただいたので、今日は子供たちと新茶会を実施しました。新茶を触ってみたり・・
        香りを嗅いでみたり・・初めての新茶の香り・・子供たちはどのように感じたのでしょうか
        一口飲んでみると・・「なんだかホッとする」と目を閉じて飲む子、「美味しいsad」とおかわりをする子・・それぞれが新茶会を楽しみましたsad貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
      • 国旗作りをしたよ!

        2022年5月12日
          <運動会に向けて> 各学年、国旗作りをしました年少さんは、丸や三角、星、ハートのスタンプをポンポンポン 「かわいい旗ができたね」早速部屋に飾ると、「かわいい」「もっとつくろう」
          年中さんは、世界の国旗をクレヨンで色塗りです「ここは、赤・・こっちは青」 色を見ながら自分なりに丁寧に・・
          「これ、難しそうだけど、つくってみたい」 国旗作りが楽しくなり、時間をかけて16枚も作っていました自分でつくったという満足感を味わっていました
          年長さんは、国旗の本を見ながら・・「ここが星だね」「こっちは、赤と黄色だね」1つ1つ国旗の特徴を観察しています。
          クレヨンと絵具を使って国旗作りをはじめました1つの国旗を丁寧に、丁寧に・・・このように学年によって教材をかえつつ、国旗作りを楽しんでいましたsad 出来上がった国旗は部屋に飾る予定です
          グラウンドで「よ~いどん」繰り返し、繰り返し走ることで、運動会への期待も高まります。年少さん・・まっすぐ走れるようになったねsad
          年中さん、ゴールテープまで全力で走れるようになったね
          年長さん、スタートからゴールまであっという間ですsad 先生が全力で走っても、、変わらないスピードでした 
          <玉ねぎの収穫> 年少さんが玉ねぎの収穫をしましたsad なが~い葉っぱを持って・・・うんとこしょ「抜けないから、先生、手伝って~」
          大きな玉ねぎ・・・子供たちからは「スープにしてもらう」「カレーがいいな」お家の方と味わってください 畑にはまだまだ玉ねぎが・・・これはカレーパーティーに使用する予定です
        • カマキリ誕生

          2022年5月11日
            カサ、カサ、カサ・・・カマキリの卵から・・・たくさんのカマキリの赤ちゃんが・・・ 
            「すご~い何匹、いるのかなsad」飼育ケースの中はカマキリの赤ちゃんでいっぱい 産まれてくる瞬間を目の当たりにして、子供たちも先生も大喜びです手の平に乗せたり、洋服にくっつけたり・・小さな命の誕生に感動しました
            年中さんが、昨日収穫した人参の絵をかきました。先生と一緒に人参をよ~く観察して・・・形や色、大きさ、匂い・・
            自分なりのイメージを膨らませながら、表現していました 人参という題材が同じでも、それぞれの良さが出ていますsad 
            運動会に向けて、幼稚園内に国旗が飾られています。1つ1つ違う国旗に興味を持ち、年長さんは図鑑で調べていますsad「これと一緒」「アメリカだって」「知ってるよsad」自分たちでもかいてみよう!保育室に少しずつ、手作り国旗が飾られていきますsad
            ラジオ体操をします体のいろいろな部分を伸ばしたり、揺らしたり・・ 元気よく遊ぶためには準備体操は大切ですね
            年少さんは自分の名前を呼ばれて「は~い」と元気な声で返事をして・・かけっこです
            年中、年長さんは、自分で名前を言ってからスタート  「朝ご飯、たくさん食べてきたから、速く走れるよwink」先日のげんきの日のお話を思い出しました
            シロツメ草を使った「かんむり作り」先生に教えてもらいながら完成 「もう、作り方、覚えたから今度は自分でつくってみるね
            ままごと遊びでは、「私がお母さんねお料理をつくるから・・」「買い物に行ってくるわsad」「美味しいサンドイッチ作ってるの」等・・楽しい会話がたくさん聞かれますsad
          • 人参が・・・・

            2022年5月10日
              幼稚園で育てている野菜が少しずつ生長している中・・・・人参畑に異変が・・「何か、食べられてる穴が開いてるよ~。誰が食べたの」人参を抜いてみると・・・・
              「ね~見て、見て中にダンゴムシさんがいっぱいいるんだけど」 人参の中にはダンゴムシ家族が・・「え??ダンゴムシって人参食べるの」この発見には、先生も保護者の方も知りませんでした・・・・
              掘った人参を並べてみると、片面だけがきれいに食べられています 人参を食べられてしまったことは、残念ですが変わりに大発見をすることができました。
              <運動会に向けて> 友達とペアになってボール運びゲーム 落とさないように・・落とさないように・・・
              ゆっくり・・・ゆっくり・・・友達と力を合わせて・・・ 「これ、お兄ちゃんやお姉ちゃん、お父さんやお母さんとやってみたい」少しずつ運動会に向けても気持ちが高まってきていますsad
              「いらっしゃいませ~、いらっしゃいませ~」元気な声が響きます。ジュース屋さんの開店ですパンジーやビオラの花を使って色水作りを楽しむ子供たち。繰り返し遊ぶことで、色の変化や濃さに気付くことができました。
              「たくさんあって、迷ちゃうね~sad」年少さんがお客さんですsad「おすすめは、オレンジジュースですよ」店員役のお兄さんがやさしく声をかけてくれます。
              みんなで「ジュースパーティーをしようよ」 テーブルにいろいろな味のジュースを並べ、みんなで楽しくジュースを飲みました
            • 大きな玉ねぎ!

              2022年5月9日
                畑の玉ねぎを収穫しました「うんとこしょ、うんとこしょ・・」 なかなか玉ねぎは抜けません。「両手で持ってみよう
                とても大きな玉ねぎが・・・「抜けた~」 みんなの手よりも大きいね「ヒゲがいっぱいついてるよ~」「何か、目が痛い・・」採りたての玉ねぎの匂いもみんなで嗅いでみましたsad
                本日は、年長、年中さんが玉ねぎの収穫をしましたsad持ち帰りますので、お家で味わってください「どんなお料理に変身するのかな・・楽しみですねsad」玉ねぎ収穫・・・・次は年少さんです
                <げんきの日> 毎月、基本的生活習慣が身に着くよう、先生たちがお話をしてくれます。今日は「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さについてです。イラストを見ながら・・
                クイズもありました。「朝ごはんを食べるのはなぜ??①元気に幼稚園で遊べるため②お昼ご飯を少なくできるため・・子供たちは大声で「①番、幼稚園でいっぱい遊ぶため」と答えていました。「正解sad」の言葉に大喜びですsad
                「朝、起きたらグ~ンって、伸びをすると体が起きるよ」みんなで、ぐ~ん・・「本当だsad目がぱっちり覚めそうだね」「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に規則正しい生活に心がけましょうsad
                小学校のグラウンドで運動会に向けての「かけっこ」です。広いグラウンドで子供たちは、張り切って走りますsad
                さすが年長、年中さん。走り方がとてもかっこよくなってきました 「〇〇君より早く走りたい」「1番になってみたい」等、めあてをもって取り組む姿も見られますwink
                かけっこの後は、遊具で遊んだり・・「雲梯、全部できるよ」「見ててねsad
                はるじおんや、シロツメ草など、いろいろな草花を見つけたり、集めたりしています。シロツメ草で、指輪や冠をつくる子もいましたsadいろいろな自然物を使って遊ぶことも豊かな心を育むための大切な経験ですねsad
              • 5月8日は「母の日」です。 感謝の気持ちを込めて、「いつもありがとう」少し恥ずかしそうにプレゼントを手渡しましたsad
                「お母さんの顔、書いたよメガネもかけてるからね」お母さんの特徴をとらえ、一人ひとり丁寧につくりました。
                年少さんは、手形スタンプで、お花をイメージした花束ですsad 「素敵早速、飾らないとねsad」お母さんが喜んでくれて、とても嬉しそうな子供たちですsad
                「ここがね、ちょっと難しかったかけど、頑張ってつくったよsad 顔も、似てるでしょ」とプレゼントをお母さんと一緒に眺める姿が微笑ましかったですsad お母さんたちが「上の子の時にもらったプレゼントも大切に飾ってあるよsad」と話してくださり、とても嬉しくなりました
                今日も年中さん、年長さんは「鬼のお話」草笛会ごっこです。年少さんを呼んで、劇を披露してくれました。 森に迷ったおばあさんが・・・鬼になってしまいますさてさて・・・おばあさんはどうなってしまうのでしょうか
                鬼の登場に合わせて、太鼓を叩きます ダダダダ・・・ 
                鬼はお酒で乾杯しながら、パーティーです お客さんは、オレンジジュースで「乾杯」お話の最後には、おばあさんも元に戻ることができて安心しましたsad
                「楽しい劇を見せてくれてありがとう」年少さんがお礼を言うと・・・「鬼からのサインですsad」と手紙をもらいました。中を開くと・・鬼からのメッセージが書いてありましたsad どれも、子供たちが考えた遊びで、とても楽しそうです
                <運動会に向けて> 5月21日の運動会に向けて、園庭ではかけっこですsad「よ~いどん」の掛け声で、走り出す子供たち。ゴール目指して頑張ろう
                年少さんも走ります。先生や友達と一緒に・・・「よ~いどんsad」 年少さんにとって初めての運動会・・・いろいろな遊びを通して体を動かす楽しさを味わっていきたいと思いますsad
              • 今日は、年中女児の誕生会です 「おめでとう!!」と友達や先生からお祝いの言葉をもらって、笑顔でsad 「私、もう5歳だよ
                プレゼントは、「誕生日の絵本」です手形や身長、体重などから、大きくなったことがわかりますsad 1つ大きくなるって嬉しいね
                「好きな果物なんですか」「え~っと、パイナップル」 「好きな食べ物は何ですか」「ブロッコリーだよ」 友達からの質問にも、元気よく答えていました
                先生からのお楽しみは・・・「飛び出す絵本の、ジャックと豆の木」です。豆がぐ~んとツルになって伸びるところや、にわとりが金の卵を産む時には、笑い声が聞こえました でも・・・
                ジャックが大男に見つかってしまうと「早く逃げて~」「逃げて~」とジャックを応援する姿から、お話の世界に入り込んでいることが伺えましたsad 「捕まらなくてよかったね」と一安心
                年中さん、年長さんは、春の虫探しです。「あ、テントウムシがいた」「チョウチョが飛んできたよ~」「バッタもいるね」たくさんの春の虫と出会い、驚きや感動を共感し合っていますsad
                運動会で踊る「よさこい」は、年少さんも一緒になるこを持って踊りますお兄さん、お姉さんたちが優しく教えてくれますsad
                年少さんのお弁当タイムsad おにぎりをパクッツ 「梅干し、おいし~sad」「おにぎり2つだよ」「ぜーんぶ、食べちゃうよ
                「卵焼き、好き」 「お肉も好き」とお母さんの手作り弁当をペロリsad 空っぽになるとお母さんもきっと嬉しいねsad
                スプーンを使って・・・大きな口でパクッ 「ブロッコリーも食べれるよ、見てて」年少さんは、給食開始まで、お弁当持参です。いろいろな食材に触れ、大好きな物も、苦手な物も食べて、元気な体をつくりましょう