• 小鳥のさえずり

    2025年5月13日
      今朝も気持ちいいぃ~wink とぉってもいい天気sad
      1日 願晴れそうでうねぇ~frown
      おはようございますwink

             
      おはよーsad
      入野中学校 って… 
      とってもいい雰囲気なんですfrown

                

      ホォォォ~~~ ホケキョッ

         チーチーチー チチチチー

      チュンチュン チュンチュン
       
      小鳥のさえずり

      自然の音にはストレスや痛みを和らげる効果、認知機能の改善、気分の向上などの効果があることが判明してるんですって
      自然音別のメリットでは、鳥のさえずりがストレス軽減にもっとも効果的だそうな
      いいねぇ~  いいねぇぇ~~  いいねぇぇぇ~~~

      TEAM入中 なんて学校だsurprise
    • 「子どもたちが将来幸せに生きていくために
      入野中学校区って すごいんですよwink

       
      土曜日午前中には  入野中学校区青少年健全育成会総会smiley
      土曜日夕方からは  入野地区地域団体連絡会sad
      日曜日朝には 入野中学校区健全育成会資源物回収laugh

      laughより良い入野をつくろう 
            
      って多くの地域の皆さまが協力し合ってるんですよっ
      健全育成会総会 講演会では 青少年育成センターの方をお招きし
      演題「健全育成知っ得講座」として… 
      実際に発生している SNSトラブルについて学びました
      便利だけども… 使い方を間違えると… 知らないと…等など
      子どもたちの幸せににつながる講演でしたfrown 
      夕方からは 入野地区地域団体連絡会
      自治会連合会 自治会連合会サポート部 シニアクラブ入野地区連合会
      民生委員・児童委員協議会 入野中学校区PTA 入野中学校区青少年健全育成会
      入野体育協会 西都台体育協会 交通安全協会入野分会 浜松西警察署入野交番
      入野地区社会福祉協議会 浜松市消防団西区支団浜松第33分団 浜松市水防団入野分団
      入野地区凧揚会 地域包括支援センター「大平台」 入野地区保護司会 入野協働センター など
      多くの団体の方々が集まっての連絡会frown

      集まった皆様の思いは みんな同じ
      「よりよい入野をつくろう
      皆さまの あったかい雰囲気 最高ですねcheeky
      いいねぇ  いいねぇぇ~~  いいねぇぇぇ~~~
      地域の皆さまの laugh入野
      連絡会の中で 気になったのは…交通事故発生状況
      令和6年度浜松西警察署管内交番別交通事故発生状況を見ると…
      入野交番が最も多いんですbroken heart 西署管内の約3割…
      雄踏街道沿いや浜松環状線で多く発生してる

      将来幸せに生きていくために  交通事故0目指しましょっ
      そして 日曜日の朝は 健全育成会資源物回収
      朝早くから 健全育成会の活動に協力してくださる方々がいっぱいwink
      本当にありがとうございます
      資源物回収の収益金 
      子どもたちが将来幸せに生きていくために…
      しっかり活用させていただきますfrown
      子どもたちは 部活の大会 願晴ってましたよ
      野球部 
       レワード杯2回戦  10-4  WIN
      男子バスケットボール部
       西部大会2回戦  101ー37 WIN
           3回戦   55-33 WIN
      女子バスケットボール部
       西部大会2回戦   76-43 WIN
           3回戦   86-14 WIN

      将来幸せに生きていくために 部活動も願晴ってますよ
      野球も バスケも サッカーも 吹奏楽も 科学も…
      人生を豊かな幸せなものにするためツールですからねぇ~~~wink


      さぁ~ 今週も願晴っていきましょうぉぉぉ~
    • シンカリの日

      2025年5月9日
        キーンコーンカーンコーン キーンコーンカーンコーン

        聞きなれた… 授業開始を告げるチャイム
        今日は… チャイム

            
        …ではなく


                   
        「ゴングかと言った方がよいのかも


        試合開始を告げるゴングが鳴ると 教室内が…


        シィィィーーーーーン
        カリカリカリカリ 
          カリカリカリカリ
            カリカリカリカリ
              カリカリカリカリ


        シィィィーーーン

              カリカリカリカリ
            カリカリカリカリ
          カリカリカリカリ
        カリカリカリカリ


        シィィィーーーン
        カリカリカリカリ 
          カリカリカリカリ
            カリカリカリカリ
              カリカリカリカリ


        シィィィーーーン

              カリカリカリカリ
            カリカリカリカリ
          カリカリカリカリ
        カリカリカリカリ


        シィィィーーーン
        本日 TEAM入中 シンカリの日(テストの日)
        みんな 真剣に願晴ってましたよぉ~
        結果はいかに

        あっ、

        「終わったぁ~sad
                 で終わらないでよぉwink
        テストは 終わったら終わりじゃないですからね

        この後が
        大事なんですよ
        えっ

        何が大事かって?

        …それは 学級担任の先生 or 教科担任の先生に しっかり聞いてくださいねfrown
        テスト後の重要性 何をすべきか 等など
        がいちばんTEAM入中教師陣 が教えてくれますよ

        必ず聴きに行ってくださいよっ
        ちょっと古いけど… 「ドラゴン桜っていう漫画を知ってます?
        「バカとブスほど東大へ行けってメッセージが有名な漫画
        その漫画の中に「学習の成長曲線」なんてものがでてくるんです
        こんな曲線
        実は… 成績って、直線状に伸びていくのではなく…
        低空飛行から急に伸びていき曲線状にあがっていくという特性がある
        みんな何となく…こつこつ勉強すれば 直線的に成績が伸びると思っているから
        この特性を知らない人は… こんなに勉強してるのに成績が伸びないのなら
        「もう無理だbroken heart」…という心理状態になってしまうらしいんですcrying
        「学習の成長曲線」を知っているか知らないかで勉強のモチベーションに大きな差が出そうでしょ
        覚えといてくださいよぉー 「学習の成長曲線

        コツコツ努力していけば…  ですよ surprise
      • いただきます!

        2025年5月8日
          朝 よく見てるTV 脳シャキクイズfrown
          昨日の問題は…
          Q. 鍵は A、Bどちらでしょうか?
           A : 1 
           B : 2 
          正解はぁ…  A 【英語にすると動物の鳴き声…1(ワン⇒犬)(カー⇒カラス)鍵(キー⇒サル)】 
                             毎日 楽しんで目を覚ましてますsurprise 
          そこで 突然ですが TEAM入中クイズゥ~
          「今日の〇〇は 何かなぁ~~~
          「今日の〇〇は◇◇だから…超楽しみっ
          「学校の1番の楽しみは〇〇の時間
          なぁ~んて声が  校内で よく聞こえてきます

          さて 〇〇は何でしょぉぉぉ~~~か???

           
          ヒント1
          毎月 予定表が配布されています
          ヒント2
          3校時くらいになると いい香りが漂ってきます…
          ヒント3
          味もいいが栄養満点
          そう みんな楽しみindecision 正解は 給食でしたぁ
          ちなみに今日のメニューは
          米飯 牛乳 鶏肉と野菜の炒め物 トウモロコシのスープ くだもの
          毎日毎日 校内の給食室で 給食員のみなさんがを込めて
          作ってくれてるんですfrown
          約700人分の給食を作るわけですから… どれだけ大変なことか…angel
          しかも みんなの給食時間に間に合わせなければならないんですよ…cool
          今日は 給食員さん8人で… 約700食cool
          カットする係 下処理係 鍋係…等など分担しながら
          3時間700食を完成させる
          この大きな鍋でも…  1回で約90食分?
          なんと なんと 
          すべて鶏肉を揚げるのに8回繰り返し
          鶏肉揚げて じゃがいも揚げて ニンジン炒めて 味付けしながら和えていく…
           
          その横では… とうもろこしスープがグツグツと…

          ひぇ ひぇ~~~~
          ホント
          いつも美味しい給食をありがとうございます 
          あ、そうそう 食事を始める時のあいさつ「いただきます!」

          2つの意味があるって知ってました
          1つめは食事に携わってくれた方々への感謝
          料理を作ってくれた方、配膳をしてくれた方、野菜を作ってくれた方、魚を獲ってくれた方など、その食事に携わってくれた方々へ感謝のこころを表してるんです

          2つめは、食材への感謝
          肉や魚はもちろんのこと、野菜や果物にも命があると考え、「○○の命を私の命にさせていただきます」とそれぞれの食材に感謝しており、こちらが本意だと言われてるんですよcheeky

          あるお宅では、お孫さんが「にんじんの命を私の命にさせていただきます」と言ってはパクッ、「卵の命を私の命にさせていただきます」と言ってはパクッ、と食べているそう…
          あいさつ日本一 TEAM入中
          感謝の気持ちを込めて 今日も給食をいただきましょうぉぉぉ~~~

          「手を合わせてくださいlaugh
          「いっただきまぁ~すっwink


           
                         うまっindecision
        • 坂を上って!

          2025年5月7日
            おはようございまぁ~すwink
                 おはよぉぉぉぉぉ~~
                         おはようございますっ


            元気いっぱい 笑顔いっぱい

            さすがっ TEAM入中 あいさつ日本一
            みんなsad いい~笑顔で登校
            GWが終わり TEAM入中2025 再開
            ホント いい感じ いい雰囲気 いい空気感
            と、、、

            あ、今週は な、な、なんと… 
            金曜日 シンカリの日 cool (※シンカリの日=テストの日)

            テスト前 授業の様子を見にいってみると…
            みんな いい~顔で授業に集中frown
            ここも さすがっ TEAM入中2025
            さぁ~  さぁぁ~~  さぁぁぁ~~~

            5月願晴ってくよぉぉぉ~~~
          • 雨ニモマケズ

            2025年5月2日
              雨にも負けず
              風にも負けず
              雪にも夏の暑さにも負けぬ
              丈夫なからだを持ち
              欲は無く
              決して瞋からず
              何時も静かに笑っている
              一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ
              あらゆる事を自分を勘定に入れずに
              良く見聞きし判り
              そして忘れず
              野原の松の林の影の
              小さな萱葺きの小屋に居て
              東に病気の子供あれば 行って看病してやり
              西に疲れた母あれば
              行ってその稲の束を背負い
              南に死にそうな人あれば
              行って怖がらなくても良いと言い
              北に喧嘩や訴訟があれば
              つまらないからやめろと言い
              日照りのときは涙を流し
              寒さの夏はオロオロ歩き
              皆にデクノボーと呼ばれ
              誉められもせず苦にもされず
              そういう者に
              私はなりたい  
              雨の日 傘をさして登校する子どもたちを見ると
              いつも頭にうかんできちゃうんですよね…laugh
              この「雨ニモマケズ」は、宮澤賢治が理想とする人間像を描いた詩。
              雨や風、雪、夏の暑さに負けない強い体と心を持ちながら、決して欲張らず、他者を思いやる生き方を理想としてたって言われてます
              1931年の詩なんだけど…困難に負けない心他者への思いやり、今の私たちにも通じるものがありますよねぇ~
              雨の日の教室を見に行ってみると…
              さすがっ TEAM入中2025
              ちゃんと ちゃぁ~~んと 願晴
              ってるんですwink
              雨の日だけど…
              GW真っ只中って聞くけど…
              明日から4連休laughだけども…

              やるときゃやるんですよ
              メリハリ効いてるんですよね

              なんせ 入野中史上最高 黄金時代の世代ですからぁ~
              さぁ~ GW
              4連休ですよぉ~ 
              天気もいいみたい
              みんなぁ 楽しんできてねぇ~wink
              バッチリ リフレッシュして

              7日(水)ニコニコ笑顔での登校
              待ってまぁ~す
              wink
            • TEAM入中 伝統のボート部
              昨日一昨日 岐阜県で開催された 岐阜レガッタ参戦
              修学旅行あけで…
              疲れてる  にもかかわらず 土日2日間 願晴った
              かっこいいねぇcheeky
              結果…
              女子クォード1位
              男子ダブル2位
              男子クォード3位
              レガッタ(ヨカッタ)ヨカッタfrown
              本日⑤校時 令和7年度 前期生徒総会sad

              生徒会スローガン 「 飛 躍 」

              一人ひとりが目標を叶えようとする力と、仲間と協力し合うことで生まれる絆が入野中全体の力となり、入野中を活気あふれる学校にしていく。」
              【生徒会活動の3つの柱とその目標】
              どんな人とも支え合い、誰もが良いと思える学校にする
              ①個々の意見を反映させた学校づくり
              ②縦割り活動の充実化
              ③みんなが過ごしやすい学校環境づくり
              よぉ~~~しっ 飛躍しちゃおうぜぇ~いっ
              活気あふれる 誰もが良いと思える学校へwink
              頼むぜっ 新しい学校のリーダーズfrown
            • 令和7年度 さんかんかい開催

              中学校で頑張ってるんだろうか
              友達となかよ仲良くやってるんだろうか
              学級にはどんな仲間がいるんだろうか
              学級はどんな雰囲気なんだろう
              学級担任はどんな人だろう
              そりゃ… 気になりますよねぇ~angel
              1日24時間のうち約10時間もの長い時間を過ごす学校ですから…
              ブラジルでは路地で遊んだサッカー(指導者もいない)から世界的な有名選手が生まれるんだから
              どんな環境でも子どもは育つっていう人もいるけど…cool

              やっぱりこども子どもが長い時間過ごす学校は 気になりますよっfrown
              たくさんの保護者の皆さま
              なかなかの上り坂を登り切り…
              ご来校 ありがとうございましたlaugh
              どうでしたかぁ~
              TEAM入中2025 学校の空気感
              よかったでしょぉぉぉ~~~

              いいんですよ 史上最高の黄金時代がきてるんです
              約650人の子供たちが学ぶ学校ですから…
              いろいろなことがあると思われます…
              嬉しいこと 怒れること 悲しいこと 楽しいこと 苦しいこと
              学校職員 どんな時も 子どもたちに寄り添い
              子どもたちが将来幸せに生きていくために 
              入中魂の育成【強く 正しく 美しく】に向け全力で支援していきますよ 
               
              子どもたち 保護者の皆さま 地域の皆さま 職員… 等など
              TEAM入中 みんなチームの一員ですよっfrown
              チームみんなで 同じ目標(子供たちが将来幸せに生きていく)に向かう仲間です

              そう 
              みんな同じゴールを目指す仲間なんです
                smiley子どもたちが通いたくなる楽しい学校
                sad保護者がか通わせたくなる安心安全な学校
                wink地域が誇れる自慢の学校

              みんなで入中黄金時代つくっていきましょっ
              明日から 世間では…飛び石連休連休⇒登校⇒祝日⇒登校登校登校⇒4連休】
              メリハリ つけて 楽しみましょうねぇぇぇ~cheeky

              まずは よい連休をfrown


            • KIKOUSHIKI

              2025年4月24日
                TEAM入中 黄金時代 
                2泊3日の夢の旅

                黄金時代
                を超え…もうすでに…伝説となりそうです…laugh
                本日⑤校時には 夢の旅 帰校式
                いやぁ~ これもすごかったっす
                写真を見れば 伝わっちゃうと思うけど…
                ビシッとまっすぐ整列 姿勢も完璧
                実行委員長はじめ 実行委員係長 担当の先生 学年主任…
                それぞれのお話があったんだけど…

                すべての話に がいっぱい
                聴くみんなに がいっぱいcheeky   なんですよぉぉぉ~frown

                「修学旅行楽しかった人ぉ~?」の質問には さっとすぐに全員の手があがったんです
                とにかく すんごいですwink
                この3年生たちは ホントに黄金時代かもです
                夢の3日間を振り返ってみると…
                雲ひとつない 最高の天気だった1日目(暑すぎ?奈良研修
                ホテルでの夕食も完璧
                薬師寺執事長大谷先生の出張法話完璧
                班長会も 実行委員会も完璧
                暑かった2日目 京都タクシー研修
                雨が心配された…3日目 クラス別体験研修
                雨も… 何とか…angel
                いっやぁ~ 完璧な 夢の3日間だったよねぇ~frown
                子どもたちの笑顔キラッキラsad
                そして すべてまさに… 入中魂 強く正しく美しい姿でしたぜぇいwink
                サポートしてくださった旅行会社の方々smiley
                本当にありがとうございましたfrown

                そして… 
                子どもたちが安全にめいっぱい楽しめるように
                細かぁ~いところまでサポートしていた3年職員のみんなsad
                本当にありがとうございましたfrown

                そして そして… 
                全員にとって最高の思い出にしようと協力した3年生のみんなwink
                本当にありがとうございましたfrown

                そして そして そして…
                何か月も前から計画し みんなが困らないように指示を出した実行委員のみんなfrown
                本当にありがとうございましたfrown

                ホントみんなに    感謝   感謝    感謝ぁぁぁ~
                ありがとねぇぇぇ~~~


                いよいよホントにTEAM入中黄金時代
                伝説
                となる1年がはじまっちゃったよぉ~laugh

                これからどんな伝説が生まれるか 
                乞うご期待frown
                 
              • ランチターイム
                レストラン嵐山でおいしい昼食をいただきましたindecision