2023年

  •  3年生は総合的な学習の時間に伊目の様子を調べる活動に取り組んでいます。以前、学区のまわりを
    歩いて調べたときに、古墳を見つけました。それ以来、子供たちは古墳はどうしてできたのかという
    疑問を持ち続けていました。そこで、今日は古墳に詳しい博士が来てくれて、話を聞かせてくれましたfrown
    博士の登場にびっくりしながらも、話を聞きます。
    博士の話に興味津々。狩りをしていた時代から、米作りをする時代になったことも知りました。
    むらを治めるリーダーのお墓がやがて古墳になり、はにわなども一緒に埋められたことも分かりました。
    はにわを手に取り、古墳時代の様子をさわって感じ取ります。
     3年生の子供たちは、博士の話を楽しく聞くことができましたsad。分かりやすく、絵や模型を使って古墳時代の人々の思いに考えを巡らせたことでしょう
     博士、今日はありがとうございましたcheeky
  •  3年生は社会科で、地域の人々の安全を守る仕事について学習していますsad今日は、浜松市北消防署の方に来ていただきスクール119を行いました消防署の仕事を教えていただいたり、消防自動車を実際に見たりして、理解を深めましたsad
    まずは、教室で消防署の仕事について学習しました
    消防士さんは、朝も夜も関係なく働いてくださっています
    実際に消防自動車についてお話を聞きました子供たちは、気になったことについて、質問をしていました
    ホースの差し込み口を触らせていただきました
    ホースの先端も持たせていただきました重くてびっくり
    重い酸素ボンベを背負って、重いホースを持って、火事現場に駆け付ける消防士さんのすごさを感じることができました
  •  12月13日(水)の給食では、給食室で手作りしたシュガートーストがでましたlaugh
    〈シュガートースト 牛乳 鶏肉と大豆のトマト煮 ブロッコリーサラダ りんごゼリー〉
     シュガートーストは1枚ずつマーガリン、グラニュー糖をたっぷりぬりました
     ふっくら仕上げるためにオーブンで蒸し焼きにし、なおかつ、グラニュー糖のジャリジャリとした食感を楽しむことができました。
    1枚1枚、丁寧に塗っていきます。
    こんがりきつね色に、焼き上がりました。
    12月13日の献立です。
    おいしそうに食べていますね。
  •  4年生が地域の産業である林業への理解を深めるために、製材所の様子を見学してきましたlaugh。ヘルメットをかぶって、安全対策も大丈夫です
     製材所の方の話をしっかり聞きます
     製材所が取り扱う木材を実際に目で見たり手で触ったりして、五感で林業の様子を感じ取ります。
     大きな丸太がどのようにして木材として加工されるのか、その工程について理解を深めました。
     木材加工に欠かせない機械や山林の役割についても、説明を受けます。
  •  4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について学習しています今日は、浜松市の協力のもと、アクト通りUD(ユニバーサルデザイン)施設のバーチャル空間体験学習を行いました子供たちは、タブレットを使って、バーチャル空間の中に入っていくと、UD施設の説明を受けることができます実際にその場にいるような臨場感を味わいながら、学習を進めていきましたsad体験終了後は、伊目地区のUDについて友達と話し合いましたsad
    「点字ブロックがあれば、目に障がいがある人も迷わず歩けるね」「2段手すりになっているのは、なぜだろう・・
    バーチャル空間体験で知ったことは、ワークシートにまとめます
    「伊目には、どんなUD施設が必要かな・・
    「伊目が、みんなにとって住みやすい場所になるといいよねsmiley
  •  2学期も残り少なくなってきましたmail5年生は、書写の時間に書き初めの練習をしました慣れない大きな筆、長い半紙に戸惑いながらも、手本をしっかり見ながら、書いていました月日が過ぎるのは早いもので、もうすぐ今年も終わりです
     手本をよく見て、一画一画丁寧に書けました
    教室で書き初めの練習ができてしまうのは、小規模校の良さです
  •  伊目小の持久走大会には、伊目幼稚園の子たちも参加しています幼稚園児が走る時には、小学生たちが応援し小学生が走る時には幼稚園児が応援してくれますsmiley地域のつながりを大事にする伊目のすばらしさを象徴する行事の1つです
     持久走大会が終わった後、幼稚園児が学校の運動場にあるイチョウの木の下で遊んでいました。それを見た6年生が、そこに参加、園児と一緒に楽しそうにイチョウの葉で遊び始めましたsad
    イチョウの葉の黄色いじゅうたんに、子供たちは大喜びイチョウの葉のかけ合いっこが始まりました
    お兄さんお姉さんと遊べて、幼稚園の子も嬉しそう
    自然の美しさ、冬の始まりを全身で感じていましたsmiley
    終わりは、6年生と園児が手をつないで戻りました
    日頃から、いろいろな場で、交流がある幼稚園児と小学生教師が声を掛けなくても自然に関われるのが、伊目の素敵なところです
  •  5・6年生は男女別で行いました。
     6年生は小学校最後の持久走大会です。最後まで諦めない力強い走りを見せてくれました
    高学年女子の部、優勝おめでとうfrown
    腕をしっかり振って、ゴールを目指します。
     高学年男子の部、お互いに競り合いながらのゴールです。
     ラストスパート、力を振り絞って走りきりました。
  •  3・4年生の部です。
    力強くスタートしました
     今までの練習の成果を出して、走ります。
     しっかり腕を振って、足を上げています。
     いよいよラストスパートです。
     
     ゴール目指して、最後まで頑張ります。
  •  持久走大会を行いました
     「自己目標を意識し、頑張って走り抜くこと」をねらいとして、今まで練習を頑張ってきた子供たち。
     どの子も一生懸命走りました
    始めに、めあての発表です
    立派に発表できました
    「よーいどんっ!」一斉に走り出します
    1000メートルを走り抜きます
    1年生は初めての持久走大会ですsadみんな頑張りました