2022年7月

  •  今日で1学期が終わります。

    1学期の終業式をしました。
    みんなよい姿勢で臨み、話をしっかり聞いていました。
    園歌を歌い、園長先生から1学期楽しかったことや頑張ったことの話を聞きました。



     
    年少組さん 
    お家の人がいなくても先生と一緒に支度や着替えをしたり
    いろいろ遊んで、毎日元気に幼稚園に来ましたね!

    年中組さん・年長組さん
    おはようの挨拶が気持ちよく言えるようになってきましたね!
    外で元気いっぱい遊びましたね!
    友達や先生とたくさんお話しましたね!

    wink あかるく りしく くましく いにちげんきなありたまっこ
    に育ってきています!

    みんなで認め合い、拍手し合いました。
    夏休みはこれくらい長いんだよ。
    数えてみたら、42日間ありました。
    すごい、いっぱい!

    laugh 健康で安全な事故のない夏休みにするために
    先生たちから大切な約束を聞きました。
     その後、プールで遊びました。
    始めは少し怖かった子も、毎日入ることで少しずつ慣れてきて
    顔つけや伏し浮きにチャレンジするようになりました。

    友達と水のかけっこをしたり、フープくぐりをしたり
    いろいろな遊びを通して、水に触れて遊ぶことが楽しくなってきました。

     
    プール納めということで、頑張ったことやできるようになったことを
    見てもらいました。

    年中組さん
    自分ができるところまで顔付けにチャレンジ!

     
    年長組さん
    自分ができるようになった泳ぎ方にチャレンジ!
    けのびで進んだり、浮いたり、もぐったり・・・

     
    一人一人水の親しみ方は違うので、その子なりに精一杯頑張っていました。
    周りの友達や先生にいっぱい声を掛けてもらい認めてもらい
    どの子も嬉しい気持ちになり、自信につながったと思います。
    年少組さん
    水遊びが大好きになりました。
    いつもとても楽しそうでしたよ。
    水って気持ちいいね!
    年中組さんや年長組さんの様子を見て、「すごい!」
    と思い、今度は自分たちもと楽しみにしているようです。

    wink プール遊びを通して、水の気持ちよさを感じ体をのびのび動かして楽しみました。
    やってみようと勇気を出して頑張り、できた喜びを感じていました。
    みんなとてもよい表情でした。

     明日から夏季保育が始まります。
    天候がよい日はプールに入ります。
    来てくださいね!待っています!

     保護者の皆様、地域の皆様
    1学期間、様々な面でご理解ご協力をいただきありがとうございました。



     
  •  『おはなしてくてく』のお二人による「おはなし会」がありました!
    素話や詩、パネル、わらべうた等
    いろいろなおはなしや言葉のリズムに触れて
    その世界を楽しむことができました。

    <年中組>
    ♪ いちばちとまった ♪
    ~ いちばちとまった にばちとまった・・・
    はちがきて くまんばちがさして ブーン チクッ!~

     
    繰り返しや最後のチクッ!が面白く、笑顔が溢れました。

    年長組 ♪ こまんかこまんか ♪
    ~こまんか こまんか こまんか な~み
    もちっと ふーとうなあれ~
    きれいな色の布を波に見立て、うたやリズムに合わせて動かしました。
    波を想像しながら、動かすことを楽しんでいました。

     子供たちの聞く力が育っていることを感じています。
    おはなし会の積み上げは大きいですね。

     おはなしてくてくの皆さん、ありがとうございました。

      ~幼稚園特色化推進事業(夢をはぐくむ園づくり推進事業)より~
     
    laugh 12日に参加会と講演会がありました。
    子供たちの成長の姿を見ていただきました。

     学年の発達に合った制作をしました。
    先生の話を聞いて、自分で取り組みました。

     
    ハサミで切った野菜、ごちそうができました。
    おいしそう!
    ヒマワリの花びら(曲線)を何枚も切って、のりではりました。
    きれいですね!
    位置を決めて紙に切り込みを入れ、タフロープをかけていきました。
    すてきな花火ができました!
     講演会「メディアとの上手なつきあい方」
    講師は、静岡県人づくり地域懇談会人づくり推進委員の方です。

    情報社会の今、子供たちの健やかな成長のために
    大人が心掛けたいことを詳しくお話してくださいました。
     
    短い時間でしたが、日頃の様子を話し合いました。
    少しでも気持ちを共感する場になったのであれば嬉しいです。
     
    laugh ご参加ありがとうございました!

     もうすぐ1学期が終わります。
    みんなが元気に登園することができますように!
  •  7月7日七夕会がありました。

    子供たちがつくった笹飾り。
    お家の人と願い事をかいた短冊もあります。

     
    各学年、どれも素敵な飾りです。
    発達の違いがよく分かりますね。
    いろいろな材料や用具を使って楽しみながら丁寧につくりました。

    laugh ブラックシアターで見た「たなばたさま」
    laugh 同日、7.8月の誕生会がありました。
     お楽しみは「琴演奏」
    念願かなっての実施となりました。
    (コロナ等の諸事情で実施できない状況が続いていました・・・)
    演奏してくださったのは、地域にお住いの有玉幼稚園のことをよくご存知の方です。


     
    初めて見る琴、初めて聴く琴の音色に興味津々の子供たち。
    中国から伝わった楽器で、「リュウ」の形に例えられることも教えていただきました。
    楽器や音楽に触れるよい機会となりました。
    地域の方の優しさも感じることができました。
     
     子供たちのために素敵な演奏をありがとうございました。

     地域の人や自然、文化に触れる経験をこれからも大切にしていきたいと思います。

     
  • sad 7月8日(金)未就園児学級うさぎ組と説明会があります。

    有玉幼稚園のことを知っていただき、親子で楽しい時間を過ごして
    いただければと思っています。
     初めての方も大歓迎です!
    是非、一度幼稚園に遊びに来てください。
    laugh お待ちしています。

    以下、詳細です。
    分からないことがありましたらお電話ください。
    ☎ 434-0263

    令和4年度未就園児うさぎ組のお知らせ[PDF:781.5KB]

    令和4年度有玉幼稚園の紹介[PDF:1.8MB]


     今日、年長組さんが、笹取りに行きました。
    少し歩いたところにある地域のお宅の竹林でいただきました。
    地域の人のやさしさを感じ、自然に触れることができました。
     いろいろ気に掛けていただきありがとうございました。

    みんなで園に持ち帰りました。
    年長組さん、ありがとう!

    学年それぞれつくった素敵な笹飾りをつけました。
     
     明日は七夕です。
    みんなの願いがかなうといいですね!

     
  • wink 雨の日も保育室では楽しい遊びが展開されています!

    年長組さん
    お菓子屋さん、ドラゴン、ネコのお家など。
    毎日少しずつ、長い時間をかけて取り組んできました。
    材料を選んで工夫して使い、本物みたいにつくることを楽しんでいました。
    お客さんは、年少組さん・年中組さんです。
    laugh 自然な異年齢交流が、お互いのよい刺激になっています。

     
    ただ今準備中。
    友達に見たもらったり見てもらったりするのは嬉しいね。

    年中組さん
    身近な材料を使って見立てたり、イメージに合うものをつくったりして遊んでいます。
    お寿司屋さん、お菓子屋さん・・・・
    先生が一緒につくったり、お客さんになったりしています。
    いろいろつくることを楽しんでいます。
    友達や先生に思いを伝え、言葉を交わす心地よさを感じてきています。
     
    小麦粉粘土を粉からつくりました。
    水を加えて変化していく感触を楽しみ、「気持ちいい!」
    いろいろな形をつくって楽しんでいました。
    年少組さんも、小麦粉粘土で遊んでいます。
    始めは先生がつくり、次は混ぜるのを手伝いました。
    少し色をつけてみました。
    触ると気持ちよくて、友達と一緒が嬉しいね。
     幼稚園では野菜や花を育てています。

    野菜が大きくなり収穫できるようになりました。
    野菜を見て感動し、自分でとってまた喜んでいました。

     
    年長組さんは、何をもっていくか相談して決めたそうですよ。
    どんな風にお料理して食べたのか教えてくださいね。

    年少組さんの育てているアサガオが毎日きれいな花を咲かせています。
    laugh 子供たちの遊びは毎日変化しています。
    それを支え、援助するのは先生の役割。
     子供と先生が一緒に遊びや生活をつくり、園生活を楽しんでいます。