2022年6月

  •  梅雨の晴れ間、プール開きをし、
    プール遊びが始まりました。

    始めは水が少ないので、安心して体を水に委ねています。
    気持ちよさを感じて楽しそうです。
     
    年長組さんは、水がかかってもちょっと余裕があります。
    体を伸ばすことも自然にやっていました。
    水に慣れてきているのですね。
    年中組さんは、大きなプールにちょっと緊張していましたが、
    水が気持ちよくて動き出しました。
    ワニやカエル、ラッコ、いろいろなものに変身して遊んでいます。

     
    年少組さんは、ビニールプール。
    水鉄砲やつくったジョウロを使って遊んでいます。
    先生と友達と一緒が嬉しそうです。

     天気が良い日は毎日プール遊びをします。
    体が丈夫になり、心も解放されます。
    年齢に応じた水との関わりを大切にしていきます。
    時にチャレンジもして、心も体もたくましくなっていくといいなと思っています。

    暑さが増して疲れが出てくる頃になります。
     体調を整え、元気に登園できますよう、ご家庭での健康管理
    どうぞよろしくお願いします!


     
  • 6月19日(日)ファミリー参加会がありました。
    お子さんの様子を見たり、触れ合いを楽しんだりしていただきました。
    子供たちはとても嬉しそうでした。

    クラスで自己紹介、製作遊び、体を使った遊びをしました。
    みんなとてもよい表情でした。

    wink なかよしショットです!

    <年少組さん>
    何をやっても嬉しそう!
    プールで使うジョーロをつくりました。
    <年中組さん>
    触れ合うごとに、笑顔がいっぱい広がりました。
    水中メガネをつくりました。
    <年長組さん>
    いろいろな体の動きに挑戦しました。
    動く船をつくりました。
    年長組さんは、今夜お風呂で船を浮かべて動かしてみているかな?
    年少組さんと年中組さん、幼稚園で遊びに使おうね。
    つくったもので遊ぶのは楽しいですね。

     親子運動遊びをお家でもやってみてください。
    親子での運動遊びは、親子の絆を深め、子供の情緒を安定させます。
    また、様々な運動能力が育まれます。

    laugh 保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
     大きくなってきている子供たちの姿を見ていただくことができてよかったです。

     
  • 6月17日 年長組が田植え体験をしました。
    地域の方のご厚意で、田んぼの一部をお借りしての体験です。

    ひもにつけてあるテープを目印に植えていくんだよ。

    苗の持ち方や植え方を教えていただきました。
    3本の指で持って、指が隠れるぐらいのところまで埋めようね。


     
    田んぼに入った時はちょっと冷たくてぬるっとしてて
    いつもと違う感触に「わー!」と声があがりました。
    でも、すぐに慣れて、感触を楽しみながら取り組んでいました。
    (園での泥遊びが大好きなのです。)
    年中組さんが見にきました。
    期待が膨らみます。
    やるごとに植え方のコツが分かってきて、
    なかなかのものでした。
    「上手だねえ!」褒めていただきました。
    間隔を空けてまっすぐ植えることができましたね。
    生長が楽しみです!
    これから大きくなっていくのを見に来ます。

    自然を全身で感じ、地域の自然や栽培物への関心も高まりました。
     貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
    sad 昨日はプールのオタマジャクシとりをしました。
    周りでは、プール掃除係の皆さん(保護者ボランティア)が掃除を進めてくださっていました。
    小さな生き物を見たり触れたり捕まえたりするよい経験となりました。
    みんなよく見て捕まえていましたよ。
    laugh それぞれのクラスで、オタマジャクシを大切に飼っています。

    プール掃除、ありがとうございました!
     来週からのプール遊びが気持ちよくできそうです。
  • ジュビロ運動遊び(年長組)がありました。
    laugh 体の各部を使った運動遊びを経験しました。
    よろしくお願いします!
    捕まらないように、鬼役や周りを見て人のいないところに行くんだよ。
    ケンケンはつま先で、ひざを上にあげて
    はじめはゆっくり、だんだん速く
    手を上にあげて
    色の皿を使って、場所移動したり片足片手でとったりしました。
     
    力の入れ方や、バランスのとり方は経験することで体が覚えてくるそうです。
    ひざをあげる、上体を真っすぐにすることが、走るコツにつながるそうです。
     「だるまさんがころんだ」
    指示を聞いて判断して動く、止まる
    楽しみながら頭と体を働かせていました。
    sad これからも、繰り返しやっていきます。
    いろいろな力につながっていくと思います。
     コーチの皆さん、ありがとうございました。

      ~幼稚園特色化推進事業(夢をはぐくむ園づくり推進事業)より~
  • wink 来週6月15日(水)に、未就園児学級うさぎ組があります。
    有玉幼稚園のことを知っていただき、親子で楽しい時間を過ごしていただければ
    と思っています。
     是非、一度幼稚園に遊びに来てください。
    お待ちしています!
    分からないことがありましたら、お電話ください。
    053-434-0263

    以下、詳細です。ご覧ください。



     

    令和4年度未就園児うさぎ組のお知らせ[PDF:781.5KB]

    令和4年度有玉幼稚園の紹介[PDF:1.8MB]


    wink 子供たちは、今、泡遊びを楽しんでいます。
    学年ごとに楽しみ方や遊び方は異なります。

    水の中に石鹸を入れて、手でぐるぐる
    用具を使ってぐるぐる
    面白い!楽しい!もっとやりたい!
    ものに関わって遊ぶ楽しさを感じています。







     
    どうやったらもっと泡泡になるのかなあ?
    繰り返し遊ぶ中で、気付いたり考えたり試したり
    自分から関わりやってみています。
    年長組さんは、自分が思う感じの泡をつくりたくて時間をかけて取り組んでいます。
    石鹸を削り、水を少しずつ加えながら、泡立て器で泡立てて・・・
    ものの特性に気付いて試したり工夫したりするようになってきています。
     
    スポンジに挟んだり上に塗ったりして、すてきなケーキができました。
    年少組さんや年中組さんがお客さんになって来てくれました。

    感動体験、直接体験を大切にしていきます。

     10日 おはなしてくてくの方による「おはなし会」がありました。
    いろいろなおはなしに出会うよい機会となっています。
    素話 
    年中・・・ひなどりとねこ(ミャンマー)
    年長・・・あかずきん(グリム)
    なぞなぞ、パネル詩「かたつむりおかしいな」


    想像を巡らしながら興味をもって聞いています。
    月1回来ていただいているので、子供たちの親しみが増し、
    聞く力も育ってきています。
     
    いつも素敵なおはなしをありがとうございます。

      ~幼稚園特色化推進事業(夢をはぐくむ園づくり推進事業)より~
  •  サツマイモのつるさしをしました。
    先生たちが、畝をつくりマルチをかけました。
    植えやすいように、穴をあけてあります。

    sad 最初に、植え方を教えてもらいました。
    種類は、紅あずまと安納芋です。
    違いが楽しみです。

    土を掘って、半分くらいまで入れて、土をしっかりかぶせてね。
    おイモは土の下にできるから、土をしっかりかぶせないとね。
    みんな一生懸命!
    水をあげて、「大きくなあれ!」
    自分たちで育てる経験を大切にしていきたいと思います。
    これからどうやって生長していくか楽しみです。

    秋にはおいしいおイモができますように!

      ~幼稚園特色化推進事業(夢をはぐくむ園づくり推進事業)より~

    wink 年長組さんは、「花いっぱい運動」でいただいた花の苗植えもしました。
    マリーゴールドとサルビアを植えました。
    花への興味も増してきています。
    園内は夏の花に変わりました。季節を感じます。
     
    sad 保育室をすてきなお家にしている年少組さん。
    ソフト積み木やダンボールで仕切って、いろいろな空間になっています。
    自分のベットもあります。
    「ここは寝るところ」「おやすみなさーい」「早く寝ないと!」
    先生や友達と一緒が嬉しいね。
    生活が遊びになり、思ったことを言ったりして自分を表しています。
    wink いすとりゲームを楽しんでいる年中組さん
    音楽を聴いて、止まったら座るというルール。
    イスを減らしていくと、座れなくなることも・・・
    「悔しい!と思うよね。でも今度頑張るぞ!って思って、お友達を応援してね。」
     
    いろいろな思いはあるけれど、次への期待や頑張ろうとする気持ちにつながっていきます。
    ちょっとスリルがあって面白い!繰り返し遊ぶことで、楽しさを感じてきています。
     ジャガイモ掘りの絵(年長組)です。
    たくさん掘って嬉しかった思いが伝わってきますね。
    子供の表現はいいですね。
     これから暑くなります。
    健康安全に気を付けて過ごしていきたいと思います。
  •  きのいい羊達の運動教室がありました。
    昨年に引き続き、講師はせんべー先生です。
    年齢に合わせて、いろいろな運動遊びを楽しく指導してくださいました。

    <年中組さん>

    wink ボール集めから始まり、的に投げたり、跳び箱にまたがったり
    鉄棒で「りんごちゃん」(腕を曲げて5秒力を入れてみる)にチャレンジしたり
    (※腕が伸びずに曲げて保つ力をつけるとよいそうです。)
     
    くるりんぱ!ちょっと怖いけどやってみたね。
    逆さになる感覚を経験することは、運動機能の発達にもつながっていくそうです。
     
    跳び箱の上からジャンプ!
    始め下に降りることをした後、前の方を目指して大きく跳ぶことにチャレンジ。
    少し怖がっていた子も、せんべー先生に手をつないでもらってやってみました。
    勇気を出して頑張ったね。
     
    ボールをいろいろな持ち方で運んだり、上に投げてみたり・・・
    せんべー先生と力比べ。押す経験も大切です。
    せんべー先生や友達、先生といっぱい体を動かして遊びました。
    いろいろな運動用具に関わり、楽しく取り組むことができました。

    <年長組>

    sad 昨年度の経験もあり、運動遊びが大好きな子供たち。
    しばらくやっていなくても、体は覚えているそうで、
    少しやると思い出したり、できるようになったこともあったりして
    意欲的に取り組んでいました。
     
    リンゴちゃんみたいに力を入れて、足を上にあげるんだよ。
    コツを教えてもらい、手助けもしてもらいながら
    何回もやってみました。できるようになると嬉しいね。
     
    跳び箱にチャレンジ!
    最後は手の平をしっかりついて、手を奥の方にやるつもりで力を入れるんだよ。
    コツを教えてもらい、体で感じてきています。
    せんべー先生すごい!みんな驚き感動していました。
    いつかこんな風に跳べるようになるかな!!
     
    縄跳び続けて5回跳べるといいよ。
    20秒間数えてもらって何回跳べるかやってみよう。
    (ご家庭でも是非やってみてくださいね。)
    教えてもらったように、コツコツ頑張ることで、少しずつ上達してくると思います。




     
    グループに分かれてマットの引っ張りっこ。
    逆手持ちで力を合わせて頑張っていました。
    その後、クラスで何度もやってみています。

     指導していただいたことを活かし、これからもいろいろな運動遊びを楽しんでいきます。

      ~幼稚園特色化事業(夢をはぐくむ園づくり推進事業)より~