• 4年生 学年集会

    2025年7月2日
      4年生の子供たちが主催した、学年集会が行われました。
      「4年生がもっと楽しく、仲良くなる」をテーマにして、遊びの内容やルールなどを考えました。
      今回は1組が中心となって会を運営しましたが、次回2学期は2組が運営を行う予定です。
      これからも、学年みんなで楽しい思い出をたくさん作っていきましょうね!
      始めの会の司会進行や内容も、自分たちで考えました。
      聞き方も立派です。
      はじめは「だるまさんの一日」で盛り上がりました。
      だるまさんの一日を、思い思いに表現しました。
      「だるまさんが、ヨガをした!」「それ、ヨガのポーズじゃないよ~!」「あっ、動いた!」
      と、とても盛り上がりました。
      次は、ばくだんゲームを楽しみました。男子と女子、二重の輪になって、爆弾に見立てたボールを次々に回していきます。
      あちこちから笑い声が聞こえてきました。
      ルールを守って、楽しく遊ぶことができました。
      次回の学年集会がとても楽しみですね!
    • 総合的な学習の時間に萩公園に行きました。出前講座で教えていただいた公園の役割について見てきました。
    • 国語「おおきなかぶ」
      グループに分かれて、音読発表会をしました。
      それぞれのグループで工夫するところを相談して、
      声の大きさや、
      話す速さに気を付けて発表しました。
    • 家庭科で初めての調理実習をしました
      班のメンバーで、板書の手順を確認しながら進めます。
      青菜は、ゆでた後にみんなで余分な水気をしぼり、
      包丁で慎重に切りました。
      ゆでたたまごは、お玉ですくい、
      火傷に気を付けて、殻をむきました。
      お皿に盛り付け、
      みんなでおいしく食べましたsad
    • 明日から7月です!

      2025年6月30日
         明日から7月七夕も、もうすぐです
         昇降口には、伝統サポーターさんが七夕飾りを準備してくださいました。
        先週から、子供たちも願いを短冊に書き、飾り始めました。
        願いが叶うといいですね
        お正月には門松、七夕には笹飾り、秋にはお月見団子など、季節を感じることができる場所をサポーターさんがつくってくださっていますlaughご来校の際、ぜひご覧ください
      • プール開き

        2025年6月27日
          1年生のプール開きが6月26日、27日にありました。
          プールでの約束をしっかり守って、楽しく水泳学習を行いました。
          授業の最後には、流れるプールや宝探しを行い、大喜びの1年生でした。
           
        • 〇6月27日(金)〇
          ・ごはん
          ・牛乳
          ・家康くんカレー
          ・だいこんの南蛮づけ
          ・すいか

           ふるさと給食最終日の献立テーマは、「はままつ福市長 家康くん献立」です。
          「家康くんカレー」は、徳川家康の大好物だった浜納豆や、浜松市の特産物で
          ある、じゃがいもやさつまいもなどを使ったカレーです。
          デザートのすいかは、和合地区でたくさん生産されている「縞無双(しまむそう)」
          という大玉すいかを取り入れました。
          大玉のすいかを手際よく切っています。
          甘くてみずみずしいすいかでした。
        • はつらつ親子交流会

          2025年6月27日
            5月17日にPTA主催のはつらつ親子交流会で、ドッジボール大会が行われました。
            約200名の親子が参加し、楽しい時間を過ごしました。
          • 6月20日(金) 校外学習で浜松城と浜松市博物館へ行ってきました。
            学年集会では、芝生広場でかもつ列車を行い、大盛り上がり!
            博物館では、火起こし体験をしました。
            昔の人は、火をおこすのも大変だったのだと、実感できましたね。
            館内では、展示物を見ながら説明を聞きました。
            竪穴住居にも入りました。
            貴重な体験ができた校外学習でした。
            今回学んだことを、学習にも生かしていきましょう!
          • 〇6月26日(木)〇
            ・ごはん
            ・緑茶
            ・たらとしいたけの甘辛あえ
            ・豚汁
            ・黒糖まんじゅう

             ふるさと給食週間4日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~山地~」です。
            浜松市の北部には、緑豊かな産地が広がっています。特に、天竜区の約9割
            が森林で、その環境を生かして、お茶やしいたけが多く栽培されています。
             しいたけにでんぷんをつけて揚げました。たらとしいたけが甘辛いたれと
            よくあいました。
            緑茶は、少しにがみもありますが、すっきりした味わいでおいしく
            飲めました。