2022年6月

  • 6月10日(金)日本体育大学児童スポーツ教育学部の白旗和也教授をお招きして、4年生の体育科の研究授業を行いました。
    3校時には4年1組、5校時には4年3組が「高跳び」の授業を公開しました。
    助走、踏み切り、抜き足、着地などの跳び方を友達とICTを活用して話し合う姿が見られました。
    どの子も高く、美しく跳べるようにと頑張っていました。
  •  6月7日(火)の防犯教室では、自分の身を自分で守る方法を実際に体験しながら学習しました。
    「ひまわり(あやしい場所の特徴)」と「はちみつじまん(あやしい人の特徴)」を合言葉に、通学路の歩行や声を掛けられた時の逃げ方のトレーニングをしました。
     また、ランドセルの防犯ブザーの使い方についても学びました。
  • 6月8日(水)に浜松市で活躍している弁護士さんをゲストティーチャーに迎え、6年生が法律の勉強をしました。私たちが安心して暮らしていくために守られるべき「権利」について考えました。その「権利」は法律によって守られていることも学びました。そして、他人にスープをかけてしまうという具体的な場面から、責任を負うべきかどうかを話し合いました。

    最後は弁護士の先生へ質問をして、答えてもらいました。

    とても難しく感じられる「法律」ですが、「法律」があることの大切さを学ぶことができました。

  • スポーツ王

    2022年6月8日
      6月7日(火)、昨日の雨も回復し、さわやかな晴天の下、今年度3回目の「スポーツ王」を行いました。
      学級ごとに様々な種目に全力でチャレンジする「風の子」の姿を多く見ることができました。
      最高学年の6年生は準備・後片付けも一生懸命頑張ってくれました。
    • 6月6日(月)朝会がありました。
      今週は「命について考える週間」です。
      まずは、今回は育休中の2人の先生から赤ちゃんが生まれたときの様子や気持ち、名前に込められた願いについての話もありました。
      そして、校長先生から、お父さんお母さんから引き継いだ「世界にたった一つしかない命」であること、だからこそ自分だけでなくみんなの命も大切にしなければならないことについてのお話を聞きました。
      8日(水)の「心の日」には各教室で、自分の名前の意味や生まれたときの様子を紹介し合う活動を行います。
      6年生すこやか保健委員会委員長の朝の挨拶
    • 2年生 生き物

      2022年6月4日
        2年生は、いろいろな教科で、生き物とたくさん触れ合っています。
        生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」、国語科「かんさつ名人になろう」で、
        野菜が育つ様子や、虫の様子を観察しています。
        子供たちは、いろいろな生き物と触れ合うことができて、とても嬉しそうです。
        自分たちで育てている野菜が、大きく育つといいですね。
      • 教育実習生の授業

        2022年6月4日
          5年3組に配属された教育実習生の実習がいよいよ最終週の4週目になりました。
          6月2日(木)3校時に社会科の授業を行いました。
          温かい土地のくらしと寒い土地のくらしについてどのように調べていくかを確認し合いました。
        • スポーツ王

          2022年6月4日
            天候の影響でなかなか実施できていなかった「スポーツ王」の第1回目を本日6月2日(水)に実施することができました。
            「スポーツ王」は様々な運動に親しむために、業間休みを利用して全校児童で取り組んでいる相生小学校の特色のある活動の一つです。
            最上級生である6年生が準備・片付けを行い、それぞれの運動に全力で取り組む姿が見られました。