2022年10月

  • 読み聞かせ 再開!

    2022年10月12日
      図書ボランティアさんによる「読み聞かせ」が再開しました。

      子供たちは、本を読んでもらうのが大好きです。
      いろいろな本(物語や科学読み物など)に出会えます。
      今回も身を乗り出して聞いていました。

      図書ボランティアさんにも話を聞きました。
      子供たちに会えるのを楽しみにしておられたとのこと。
      そう言ってくださるボランティアさんの気持ちが、
      とてもうれしかったです。
    •  東京アーティスツ合奏団の皆様をお迎えして、スクールコンサートを行いました。
       クラシックの名曲、ディズニーメドレーなどを、ボディーパーカッションや拍手をしながら楽しみ、普段見ることができない楽器の紹介では、興味津々な児童の姿も見られました。
       また、児童1~3年生、4~6年生が一堂に会しての催しも近年はできませんでした。同じ空間、友達と一緒に、生演奏を楽しむ…そんな素敵な時間となりました。
    • くぎうちトントン

      2022年10月12日
        3年図画工作科の学習で、くぎうちをしました。

        金づちで、慎重に、くぎの頭をトントントン。
        まっすぐ打てるように、慎重に、トントントン。
        自分の手を打たないように、慎重に、トントントン。

        どの子も楽しそうに、トントントンとくぎうちをしていました。
        次の2時間で作品を完成させます。
        どんな作品ができるのか、楽しみです。
      • 9月のPTA活動報告

        2022年10月12日
          PTA広報部です。9月のPTA活動を御報告します。

          ●9月4日(日)資源物回収(厚生部)
          いつも御協力頂きありがとうございます。
          今回も沢山の資源物が集まりましたが、中には資源物回収として取り扱っていない物もありました。
          資源物として回収しているのは、新聞紙・雑誌・雑がみ・段ボール・アルミ缶類・ボロ布類のみとなっておりますので、御留意ください。

          次回は12月11日(日)になります。次回もよろしくお願い致します。


          ●9月6日(火)〜9日(金)第3回常任委員会開催(オンライン)
           9月28日(水)第4回常任委員会開催

          三役、各専門部より以下の報告が行われました。

          【三役】
           ・9月3日にPTA指導者研修会に参加
           (Webベルマーク、黄色いレシートを活用した活動費用の捻出方法などが参考になった)
           ・バザー代替え案について話合い
           ・旗振り当番12〜3月分を10月に作成配信予定

          【広報部】
           ・広報誌210号、211号を発行
           ・6、7、8月のPTA活動報告をブログにて配信

          【厚生部】
           9月の資源物回収は無事に終了

          【校外育成部】
           夏休み中、こども110番の家に協力して下さっている御家庭・店舗に、挨拶状の投函とステッカーの貼付状況の確認。これをもとに集計結果を報告。

          例年学習発表会の後に行われるバザーの開催は今年もコロナの影響により中止になりましたが、それに代わる「PTAリユース活動」を検討しております。
          これは御家庭で不要になった体操服や学用品等をリユースし、必要な方につなげようという活動です。詳細が決まりましたら、さくら連絡網にてお知らせ致します。皆様の御協力をお待ちしております。


          ● 9月末日 緊急避難場所(こども110番の家)ステッカー貼付状況の結果集計報告(校外育成部)
          「こども110番の家」とは、子供を犯罪から守るため、主に通学路等に位置し、不審者に遭遇した子供がかけ込む避難場所として、一時的な保護と警察等への通報を行う民家や商店、車両などをいいます。
          「こども110番の家」に登録された建物には、上記のステッカーが掲示されております。一度お子様と一緒に確認してみると良いですね。

          今年度のステッカー貼付状況は、県居学区では合計129件(辞退3件、新規1件を含む)となりました。たくさんの方に御協力して頂き誠にありがとうございました。

          次年度から110番の家ステッカー活動は、青少年育成センターと学校が連携して行う事になりました。それに伴い、登録方法が変更になります。
          新規登録の希望がある方は、小学校に連絡し専用の申込書に必要事項を記載して小学校へ提出して頂きます。
          小学校から青少年育成センターに申込書を提出し、審査を通過後、青少年育成センターからステッカーが届き登録完了となります。
          「こども110番の家」の広報ちらしについては、さくら連絡網にて配布致します。


          ●9月30日(金) 運動会のお手伝い(テント設営)
          10月1日の運動会に向けて、テント設営を行いました。天気が良く、明日にはもう10月になるとは思えない程の暑さでしたが、無事に終える事ができました。お忙しい中、御協力していただいた方々、誠にありがとうございました。


          今後ともPTA活動への御理解、御協力の程どうぞよろしくお願い致します。
        • 10月1日(土)の運動会にはたくさんの御声援をありがとうございました。
          2年ぶりとなる、全校児童そろっての運動会。6年生は準備からとてもはりきって取り組んでいました。
          当日は、低学年のお世話をしたり、各係の役割を責任を持って取り組んだり、高学年として大活躍でした。
          最後の演技は、子供たちの思いが詰まったものとなりました。
          運動会を通して、さらに成長した6年生を今後とも応援よろしくお願いします。
        • ボッチャに挑戦

          2022年10月7日
            4年生は、総合的な学習の時間に、福祉の学習をしています。
            2学期は、車いす体験など「やさしさ体験」をし、いろいろな人の立場に立って考える活動を重ねています。

            10月6日(木)には、4年生とすみれたんぽぽ学級が合同で、「ボッチャ」の体験をしました。
            講師は、スポーツ推進委員の塚本さんです。
             
            塚本さんに教わりながら、さっそく試合開始です。
            4年生対すみれたんぽぽ学級で、3対3のチーム戦です。
            最初は、そのまま投げていた子が多かったのですが、徐々に、座って投げたり、横から投げたり・・・。
            それぞれの子供たちが、頭を使って、投げ方を考えながらプレーを楽しみました。
            最後に感想を聞くと、
            「もっと、たくさんやりたかった。」
            「思ったより、ボールのコントロールが難しかった」
            「みんなが楽しめて、とってもいい時間だった」
            と、みんな大満足の様子でした。

            御指導いただいた塚本さん、ありがとうございました。
          • 3年1組の子供たちが
            賀茂真淵記念館の見学にいきました。

            真淵先生は、どんな人であったのか、
            なぜ、国学を勉強したのか、
            和歌を何首ぐらいつくったのか・・・

            などなど、記念館の方からたくさん教えていただきました。

            賀茂真淵が大事にしていた「言葉の力」
            言葉は、人を励まして元気にする力をもっています。
            そして、時には人を傷つけることもあります。
            ぜひ、言葉の(もっている)力を信じて、
            人を励まして元気にする人になれるとよいです。

            今後、他の学級も見学に行きます。
            賀茂真淵について知る機会となることでしょう。
          • 運動会

            2022年10月1日
               本日、雲一つない、青い空が広がる中で、運動会を行うことが出来ました。

               
               暑い中、頑張る姿に、感動しました。
               今回の頑張りをこれからの生活に生かして行けるとよいですね。

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ

            アーカイブ