2022年7月

  • 職員研修

    2022年7月26日
      すごい雨が降りました。
      ザーザーと降りしきる雨の音、空に轟く雷の音・・・
      わたしたちは学びます。

      職員で、情報モラルの研修をしました。
      タブレットを使って、「どんな授業ができるかな。」と
      試行錯誤しながら、研修しているところです。
    • セミの鳴き声も大きくなり、夏本番がやってきました。
      みなさんは、元気に過ごしていますか。
      生活科で育てたミニトマトは、元気に成長していますか。
      学校のミニトマトは、こんなにおいしそうな実をつけています。
      みんなのトマトにもしっかり水をあげて、大切に育ててください。
      夏休み明け、みんなからたくさんお話を聞くことができるのを楽しみにしています!
    • 7月20日に生活科で「なつあそび」を行いました。
      「いきものとり」「いろみず」「どろあそび」「シャボンだま」「ペットボトルシャワー」の中から、みんな思い思いの遊びを楽しんでいました。
      夏休みにも、是非、お家で行ってみては、いかがでしょうか。
    • プール納め

      2022年7月20日
        7月15日は最後のプール活動ということで、子供たちもプールに入るのを、とても楽しみにしていました。
        プール開きのころと比べて、泳ぐことのできる距離が伸びました。一生懸命練習した成果が感じられます。
        最後はプールにマットを浮かべたり、水を掛け合ったりして遊び、笑顔あふれるプール納めとなりました。来年のプールも楽しみですね。
      • 理科で「ゴムや風の力」を学習しています。

        「風」の力で、車がどのくらいの距離を走るのか、
        試してみました。
        サーキュレーターの風の強さを
        「弱」と「強」にして比べてみました。

        授業の終わりには、家から持ってきた
        うちわやハンディタイプの扇風機で風を起こし、
        車を走らせてみました。
        家の中で、風を起こせるものを考えたのも立派でした。




         
      • 3年の7月の学年集会です。
        3回目の学年集会となりました。

        今回のゲームは「シェーハ」です。
        リーダー(清水先生)のシェーハの掛け声に合わせて、
        ポーズをとります。
        ポーズは3種類です。

        リーダーと同じポーズになった人はアウトです。
        何回か繰り返し、最後までリーダーと違うポーズだった人が
        優勝です。

        優勝者は一体、誰だったのでしょうか。

        学年みんなで、楽しくゲームをすることができました。
      • 茶道体験

        2022年7月8日
          6月23日(木)に6年生が松韻亭で茶道体験を行いました。
          茶道の先生から、礼儀作法やお庭の植物や石の配置の意味などを学びました。また、当日は、PTAの方々にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
          子供たちも、日本の伝統文化に触れ、子供たちも大変勉強になっていました。
          今回学んだ「和」の心を大切に、伝統文化を重んじる人になってくれることを願っています。
        • 3年生の理科「ゴムや風の力」の学習です。

          ゴムの力で、どのくらい車を走らせることができるのか、
          確かめました。

          ゴムを5センチメートル伸ばした時は、どのくらいまで進むのかな?
          10センチメートル伸ばした時は?
          15センチメートル伸ばした時は?
          と、比較してみました。
        • ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          PTA広報部です。6月のPTA活動を御報告します。

          ーーーーーーーーーーーーーーーーー
          ●6月3日(金)  第二回常任委員会開催

          三役、各専門部より活動報告、活動計画の報告が行われました。主な内容は以下です。

          〈PTA三役〉
          ・来年度のPTA役員選出方法の見直し
          ・離任式での花束贈呈、餞別の廃止
          ・学年代表による手紙の取りまとめの廃止
          ・謝恩会の廃止

          〈広報部〉
          ・広報誌のデジタル化に伴い、さくら連絡網と学校のブログでの配信を決定

          〈厚生部〉
          ・資源物回収の回数を年5回へ変更
          ・旗振り当番表の作成回数を年4回へ変更

          〈校外育成部〉
          ・6月上旬に水遊び禁止区域の赤旗の取り替えを実施予定

          今年もコロナウイルスの感染状況により、残念ながら盆踊り大会は中止となりました。
          また、協働センターまつりも参加を見送ることになりました。
          ● 6月5日(日)  資源物回収(厚生部)

          いつも御協力頂きありがとうございます。
          新聞紙や雑紙の他にも段ボールやアルミ缶も回収しております。

          次回は9月4日(日)になります。よろしくお願い致します。


           
           
          毎年全国で水辺での事故が発生しております。
          子供たちが安全に過ごせるよう、今年度も堀留川沿い水遊び禁止区域赤旗の取り替えを行いました。

          危険ですので、写真の赤旗がある場所では水遊びをしないで下さい。この赤旗がなくても水辺は危険です。
          私達大人も、
          「近くに水辺がある=子供が危険」
          という認識をしっかり持つ必要があります。
          お子様にも「遊んではいけない場所」としてお話ししておいて下さい。

          もし遊んでいるお子様を見かけたら、わが子でなくても「ここで遊んだらあぶないよ」と声を掛け、地域で見守ることができるといいですね。

           
          ● 7月1日(金)  広報誌「県居」210号の配信& 「県居小ブログ」に6月のPTA活動報告を掲載(広報部)

          広報誌「県居」はさくら連絡網にて配信します。どうぞ御覧下さい。

          ーーーーーーーーーーーーーーー

          今後ともPTA活動への御理解、御協力の程どうぞよろしくお願い致します。

          ーーーーーーーーーーーーーーー

           
        • 6月の学年集会の様子です。

          学年のみんながもっと仲良くなるために
          学年集会をしました。
          「成長じゃんけん」をして、遊びました。
          「たまご」は「たまご」としか、じゃんけんができません。
          勝つと「ひよこ」になれます。
          「ひよこ」と「ひよこ」がじゃんけんをして、
          勝つと「にわとり」になれます。
          「にわとり」と「にわとり」がじゃんけんをして、
          勝つと終了です。

          じゃんけんって、こんなに盛り上がる最高の遊びだと
          改めて思いました。

        COUNTER

         / 本日: 昨日:

        カレンダー

        最近の記事

        タグ

        アーカイブ