• 盆踊り(雄踏音頭)

    2025年9月12日
       ねんりんクラブ会長様の御好意により、踊りの先生方から「雄踏音頭」を御指導いただくこととなりました。
       まずは手踊りの基本を教えていただきましたよ
       子供たちは真剣な表情で取り組んでいました
       踊りの先生方、子供たちに分かりやすく教えていただき、ありがとうございましたlaugh
       広いスペースに移動して、「雄踏音頭」の曲に合わせて盆踊りに挑戦です!
       あか組さんが応援にきてくれました。「上手に踊ってるねぇcheeky」と、褒めてくれましたよ!
       今日教えていただいたことを思い出しながら、クラスでも踊っていきたいと思います。
       先生方、楽しい時間をありがとうございましたlaugh
      「宇布見の里」の敬老会で雄踏音頭を披露する予定ですが、地域のお祭りで踊ることも楽しみですね
      <本日のメニュー>
      ・ごはん
      ・牛乳
      ・レンコンのひき肉フライ
      ・おかか和え
      ・木の葉煮

       今週は給食試食会(年少保護者)にお越しいただきありがとうございました。
    • 雄踏中職業体験②

      2025年9月11日
         雄踏中学校職業体験2日目も、楽しい時間を過ごすことができましたwink
         お兄さん、お姉さんの名前を覚えて、とても仲良しになっていましたよcheeky
         あか組さんは園庭で追いかけっこをしたり
         お兄さん、お姉さんのところまで「よ~いドン」をしたりしました。
         あお組さんは「リレー」で思い切り走っていました。「走ることが楽しいcheeky」という気持ちを育んでいきたいと思います。
        「バッタ」の折り紙に挑戦 中学生も一緒になって考えたり、難しいところを子供たちに教えてくれたりしました。
         きい組さんは「大型絵本」を読んでもらっていました。中学生が幼稚園の先生の仕事を体験する機会となりました2日間、たくさん遊んでいただき、ありがとうございましたlaugh
        <本日のメニュー>
        ・ごはん
        ・牛乳
        ・さけの塩焼き
        ・きんぴらごぼう
        ・カボチャの味噌汁
         明日は踊りの先生をお招きして、「雄踏音頭」を教えていただきます あお組、きい組さん お楽しみに!
      • 雄踏中職業体験

        2025年9月10日
           今日、明日の2日間は、雄踏中学校2年生の職業体験です。
          「雄踏幼稚園、懐かしいなぁcheeky」という声もたくさん聞かれました。
           各クラスで自己紹介をした後、子供たちと関わって元気いっぱいに遊ぶ姿が見られました。
           中学生と水鉄砲でびしょ濡れになりながら、楽しい時間を過ごすことができましたwink
           あお組さんは、鬼ごっこで思い切り走っていました 中学生は走るのが速くて、あお組さんが憧れの眼差しで見ていましたよ
          「なべなべそこぬけ」や「アルプス一万尺」などの遊びを思い出しながら、園児と一緒に楽しんでいましたwink
           畑の先生から「お化けカボチャ」をいただきました。職員玄関に飾ってありますので、ぜひ御覧ください
           咳や発熱など、体調を崩す子が増えてきました。体調管理をよろしくお願いしますlaugh
        •  今日は交通安全教室(年少)にお越しいただき、ありがとうございましたlaugh
           親子で道路の正しい歩き方や、横断歩道の渡り方を学びました。
          ①止まる
          ②手を挙げる
          ③目で見る
           車が来ていないことを確認したら、横断歩道を渡りましょう!今日の帰りから、実践している子が多くて嬉しかったです
           交通安全委員さん、車役でお手伝いいただき、ありがとうございました
           雄踏分会さん、御指導ありがとうございました。引き続き地域の見守りをよろしくお願いします。
           大切な命を守るために、チャイルドシートの着用をお願いします。

          【交通安全指導員さんからの御指導】
          ・駐車場では必ず親子で手をつなぐ。
          ・チャイルドシートは親が外すまで座って待つ。
          ・カバンを背負ったままチャイルドシートを使用しない。
           保護者の皆様も交通事故には十分に気を付けて、心にゆとりをもち安全運転でお願いしますlaugh
           もう少し涼しくなったら園外を散歩しながら、子供たちと一緒に交通ルールの再確認を行っていきたいと思います。
        • 遊びの様子

          2025年9月8日
             今日も暑い一日でしたね
             きい組・あか組さんは、日陰で気持ちよさそうに遊んでいましたよwink
             シャボン玉を水鉄砲で狙い撃ち
             園庭のトラックを見つけて「よ~いドン」と走っていたあお組さん。今日は熱中症警戒アラートが発令されていたため、短時間しか園庭に出ることができませんでした。
             保育室に戻る前に、シャワーを浴びてクールダウン冷たくて気持ちよさそうでした!
            <本日のメニュー>
            ・黒糖入り山型食パン
            ・牛乳
            ・ホキのレモンソース和え
            ・粉ふきいも
            ・コーンクリームスープ
             今週は「年少保護者給食試食会」を行っています。お子さんの給食の様子を御覧いただきながら、一緒においしく召し上がってくださいねindecision
             明日は交通安全教室(年少親子)を予定しています。9月の学年だよりを御確認ください。よろしくお願いしますlaugh
          •  第4回ひよこ・たまごの会を開催しました。
             お足元の悪い中、御参加いただきありがとうございました laugh
             室内で、好きな遊びを見つけて楽しむ姿が見られましたwink
             入園願書の配布と説明をさせていただきました。今日来られなかった方は、御都合のよい日に園までお願い致します。
            「浜松子育てあるあるすごろく」を用いて、子育て座談会を行いました。楽しくおしゃべりをしながら、子育ての悩みを共有したり、保護者同士の交流の場にしたりすることができました
             次回は10月18日(土)の「どんぐり運動会」です。お待ちしています
          • 遊びの様子

            2025年9月4日
               今日も蒸し暑い日でしたねcrying
               あか組、きい組さんは水の冷たさを感じながら、水鉄砲やシャボン玉遊びに夢中になっていました cheeky
               まだ暑さが続きそうなので、来週くらいまで水遊びを楽しみたいと思います。
               あお組さんは遊戯室で体を動かしていました。パラバルーンの持ち方を教えてもらっていましたよ!
               よ~いドン!バトンをもらったら、すぐに走り始めます
              <本日のメニュー>
              ・ごはん
              ・牛乳
              ・厚焼きたまごの銀あんかけ
              ・ツナじゃが
              ・実だくさん汁
               
               久しぶりの給食、嬉しくておかわりをする子が多かったですindecision
               2学期から全園児(預かり保育の子も含む)で降園時のあいさつをしています。年長のお当番さん、大きな声でみんなにお手本を見せてくれて、ありがとう
               明日は「ひよこ・たまごの会」です。入園願書を配布します。天候が心配ではありますが、多くの方の御来園をお待ちしておりますlaugh
              【受付場所の変更】
                職員玄関にお越しください。

               ※ 時間や内容の変更はありません。詳しくは、8月29日のブログで御確認ください。
            • 遊びの様子

              2025年9月2日
                 今日もいい天気 少しでも涼しく遊ぶことができるように、職員玄関前の日陰で水遊びを楽しみました
                 水鉄砲で水の掛け合いをして、とても気持ちよさそうでしたwink
                 シャボン玉遊びも大人気です繰り返し楽しむ姿が見られました。
                 水鉄砲で楽しんだ後、プールに入って泳ぎたい子も多かったようです。
                 あお組さんは木陰で泡遊びを楽しんでいました。夢中になって石けんを削っていましたよ!
                 大きなバッタを捕まえたよwink
                 久しぶりに裸足で土山の感触を味わっている子もいました。「ここ掘ってみようよ!」
                 自分の好きな遊びを見つけて、友達と一緒にじっくり関わって遊ぶ経験を大切にしていきたいと思います。
                 プールの工事が始まり、西駐車場に資材置き場が設置されました。御承知おきください。
              • 2学期始業式

                2025年9月1日
                   土曜日は非常に暑い中、PTA作業への御協力をありがとうございましたlaugh
                   草刈り、側溝の掃除、プールマットの片付け等、それぞれ分担して手際よく行ってくださいました。
                   当日お休みされた方は、明日から御都合のよい日に御協力をお願い致します。登園後に職員までお声がけください。
                   
                   きれいになった園環境の中、今日から2学期が始まりました。
                   園歌を元気いっぱいに歌う子供たち 
                   2学期の楽しい行事についての話は、昨年のことを思い出しながら聞いてくれました。
                   クラスの代表の子が、「夏休みに楽しかったこと」や「2学期に頑張りたいこと」を発表してくれました。
                   どの子も楽しい夏休みを過ごしたことが伝わってきました長く暑いお休みでしたが、大きな事故無く過ごしていただき、本当にありがとうございましたlaugh
                   クラスでも一人一人の思い出話を、じっくりと聞いていきたいと思います。
                   明日は身体測定を予定しています。どのくらい大きくなったか楽しみです
                • 第4回たまご・ひよこの会のお知らせです

                  ☆今回は、入園願書について配布・説明の場を設けます。
                  ☆年間予定では、ひよこの会のみとなっておりましたが、たまごの会の子たちもぜひ遊びに来てください
                  (入園願書等の説明の時も、引き続き別室で遊ぶことができます。)

                  9月5日(金)
                   9:20~ 受付  ★幼稚園の涼しい部屋で、好きな遊びをお楽しみください。
                  10:00~ 入園願書についての説明 ★質疑等にお答えします。
                  11:00  終了予定