• 年少自由参観会

    2025年6月25日
       今日はいい天気冷たいシャワーが気持ちよさそうでしたsad
       あか組さんも「顔付け」にチャレンジしている子がいましたよwink
       先生と一緒に、よーいドン
       今日も楽しそうな笑顔がたくさん見られましたcheeky
       お片付けも頑張っていましたね
       あお組さんは「お地蔵様」に変身
       友達が「もっと泳げるようになりたい!」と意欲的に取り組む姿に、刺激を受けている子も多いようです。
      <本日のメニュー>
      ・ロールパン
      ・牛乳
      ・タラのフライ
      ・青のりポテト
      ・カレースープ

       給食用のパンは、静岡県内で収穫した「小麦粉」を混ぜてつくっているそうです。
       今日はお暑い中、年少自由参観会にお越しいただき、ありがとうございましたlaugh
       お子さんの園での様子はいかがでしたでしょうか?
       明日は年中自由参観会です。暑さが予想されますので、各自、熱中症対策をお願いいたします。
    • リトミック

      2025年6月24日
         今日は朝から雨でしたね。遊戯室でピアノに合わせて「リトミック」を行いました
        <カメ>
         目線も足も、きれいに上がっています。さすがあお組さんですね
         あお組さんは、カメ→ブリッジに挑戦中です!
        <ウサギ>ピアノの音に合わせて両足ジャンプ。足音は立てませんよ。
        <トンボ>
         曲の終わりに片足を上げて「ピッ」と止まります。
        <アヒル>よちよち歩きが かわいいですね
        <兄弟スズメ>3人一組で行います。迷子にならないようにね!
         今年度も全学年でリトミックに取り組んでいく予定です。子供たちにポイントを伝えながら、様々な体の使い方を経験させていきたいと考えています。
        <本日のメニュー>
        ・ごはん
        ・牛乳
        ・さばの玉ねぎソースかけ
        ・豚肉ともやしの炒め物
        ・沢煮椀

         地元の野菜をたっぷり使ったメニューでした
         各クラスでは「七夕飾り」の製作が始まっています。どんな飾りができるのか、お楽しみに
      • 遊びの様子

        2025年6月23日
           今日は雨かと思っていたら… プール日和になって、子供たちは大喜びでしたcheeky
           輪っかにしたところに通すことが難しいようですが… 自分でタオルの一回縛りを頑張っていますsad
           シャワー、とても気持ちよさそうですね
           先生のところまで、よ~いドン 今日も、全学年プール遊びを楽しむ姿が見られました。
          <本日のメニュー>
          ・ロールパン
          ・牛乳
          ・豚肉とジャガイモのトマト煮
          ・キャベツの青シソ和え
          ・ブルーベリーゼリー
           給食後、あお組さんは友達と遊びに必要なものをつくったり、同じ目的をもって遊びを進めたりする姿が見られました。
          「お化け屋敷をつくっているんだよ!」「そこ、ガムテープで貼ってくれる?」
           オタマジャクシが、ついに「カエル」に変身 つぶらな瞳が可愛いですねcheeky
           天候が不安定ですね。引き続き、お子さんの体調管理をお願いしますlaugh
        • 遊びの様子

          2025年6月20日
            「昨日よりプールの水、冷たいね!」と言いながら入っていたら…
             太陽が出てきて、暑さ指数が急上昇cool
             今日も水の気持ちよさを感じながら、プール遊びを楽しみました。
             カニさんに変身
             きい組さんにも泳げる子がいますよcheeky 「すごいね!」と、憧れの的でした
             あお組さんは、泳ぐことが好きな子が多いですね
             早くプールに行きたくて、水着に着替える速さがスピードアップしていましたよ!
             来週は梅雨の戻りがありそうですね。天気のいい日に、引き続きプール遊びを楽しみたいと思います。
            <本日のメニュー>
            ・ごはん
            ・牛乳
            ・青のり入り厚焼きたまご
            ・浜納豆煮
            ・玄米だんご汁
             
             今日はふるさと給食最終日でした。地元の食材をおいしくいただきましたindecision
             食後にあお組さんに行くと、「カミキリムシ」のお散歩を見守っていました。様々な生き物に対する興味・関心が高まっていますね
          • プール開き

            2025年6月19日
               待ちに待った「プール開き」に、子供たちは大喜びでしたwink しかし、プールは楽しいだけではありません。遊び方を間違えると、命に関わることになります。
               プール遊びの約束をしました。子供たちは「先生の話を黙って聞く」ことを意識して、最後までしっかり聞いてくれました。ルールを守って、楽しいプール遊びにしていきたいと思います。
               一年ぶりのプールにドキドキ
               肩まで浸かって気持ちいいねcheeky
               みんなで「流れるプール」に挑戦
               水鉄砲も楽しいね
               あお組さんは泳いで見せてくれましたよ!さすがですねsad
               あか組さんも、真剣に先生の話を聞いていました。
               ワニさん、気持ちよさそうですね
               今日は「熱中症指数計」の数値を見ながら、短時間でのプール遊びとなりました。暑い日が続きますので、熱中症対策に努めていきたいと思います。
               健康チェックへの御協力、毎朝ありがとうございますlaugh
            • 6月誕生会

              2025年6月18日
                 今日は、6月生まれの誕生会でした
                 4人のお友達、おめでとうございます
                 みんなからは、歌のプレゼントがありましたよ
                 司会のあお組さん、会の進行をありがとうございました
                 今回の誕生会のゲストは…
                 どの子も真剣な表情ですね
                 ワクワク・ドキドキ…
                「ワイワイマジック」のお二人が、楽しいマジックショーを見せてくださいましたwink
                「すごいねぇ!」「何でだろうねぇ?」「不思議だねぇ!」と、近くの友達と共感しながら楽しむ姿が見られました。
                 お誕生日の子が、代表でマジックのお手伝いをしたり…
                「ちちんぷいぷいの ぷい」と、おまじないをしたり…
                 マジックの世界にどっぷり浸りながら、楽しい時間を過ごすことができました。
                 最後は恒例の、先生たちによる「風船ふくらまし対決」でした。「頑張れ~!」と、子供たちの応援にも力が入っていましたよ。
                 本日の講師謝礼代は、幼稚園特色化推進事業費より算出させていただきましたので、御承知おきくださいlaugh
                <本日のメニュー>
                ・ソフトめん
                ・牛乳
                ・ツナトマトソース
                ・さつまいもコロッケ
                ・チンゲンサイのサラダ

                 ふるさと給食3日目でした。まぐろ、さつまいも、チンゲンサイが静岡産や浜松産です。
              • 家族と楽しむ会

                2025年6月14日
                   今日は「家族と楽しむ会」にお越しいただき、ありがとうございましたlaugh
                  「きのいい羊達」よりスッパマン先生をお招きして、親子で運動遊びを楽しみました。
                   お子さんと一緒に、楽しい時間を過ごしていただけたでしょうか?
                   たくさんの「笑顔」を見ることができて嬉しかったです
                   親子で紙飛行機や手裏剣づくりなどに挑戦しましたよ!
                   身近な素材や用具で作れますので、御家庭でも作ったもので遊んでみてくださいね
                   スッパマン先生の紙芝居、とても楽しかったですねcheeky どの子も見入っていましたよ。
                   会の後半では、日頃の感謝の気持ちを込めて「歌」のプレゼントをしました
                  「何て言いながらプレゼントを渡そうかな」と、考えていた子供たち。お家の方に思いが伝わったでしょうか?
                   そして、今日はもう一つ「嬉しいお土産」がありましたcheeky
                   うなぎの白焼きと記念写真
                   御家庭でおいしく召し上がってくださいねindecision
                   子供たちが地域の特産品を知る機会になれば幸いです。
                   保護者の皆様、今日は子供たちとたくさん体を動かして遊んでいただき、ありがとうございました。そしてお疲れ様でしたlaugh
                • 遊びの様子

                  2025年6月12日
                     きい組の子供たちは、今日も自分のしたい遊びを見つけたり、先生や友達と同じ場で遊んだりして楽しんでいましたwink
                     ピザ屋さんのメニュー表を見て、何をつくろうか相談しながら遊びを進めていましたよ!
                     遊びの後は、友達と力を合わせて机の片付けをしたり…
                     床に落ちているゴミを拾い集めたりして、お部屋をピカピカにしていました
                     今日は戸外で遊ぶことができて、子供たちは大喜びでしたcheeky
                     いい香りに誘われて行くと、石けんで洗濯遊びを楽しんでいました
                     あお組さんは、生き物探しに夢中になっていましたcheeky「バッタ」をたくさん捕まえたようです。
                    「どろんこ山を滑ってみたい!」という思いから、あお組さんはどうしたらよく滑ることができるか試行錯誤していました。
                     自分たちで試した後、楽しみに待っていたあか組、きい組さんを誘いに行きましたよ!
                     思いを実現させることができてよかったですね 
                    <本日のメニュー>
                    ・ごはん
                    ・牛乳
                    ・ビーフカレー
                    ・キャベツとコーンのソテー
                    ・ひめまくらスイカ

                     明日は夢はぐ協議会があります。お客様と一緒に給食をいただく予定です
                  • 遊びの様子

                    2025年6月10日
                       いよいよ梅雨シーズン到来ですね。
                       あか組さんは気の合う友達と、同じ場で遊ぶことを楽しんでいますwink
                       きい組さんでは「ピザ屋さん」の準備が始まっていましたよ!
                       お家づくりの場では、「こっちにしてみようよ!」「いいねぇ」などと、友達と相談しながら遊びを進める姿が見られました。
                       あお組さんは、実習生と「けん玉」をつくって遊んでいました。説明をしっかり聞いてから、取り組む姿が見られました。
                       一人では難しくても、友達が手助けしてくれるから大丈夫思いやりの気持ちが育っているなぁと感じましたcheeky
                       あか組ときい組は、一緒に遊戯室で体を動かして遊びました。
                       ツバメになって 飛んで飛んであそぼ
                       よちよちアヒルさん かわいいなぁ
                       サーキットも大人気sad
                       運動遊びの経験を積むことで、体の使い方が上手になってきていると感じました。
                      <本日のメニュー>
                      ・ごはん
                      ・牛乳
                      ・いわしの梅煮
                      ・おひたし
                      ・豚汁
                      ・青梅ゼリー
                       
                       梅を食べて、元気に梅雨を乗り切りましょう!
                       明日は「ひよこ・たまごの会」です。「ちょっぴんちょ」さんによるリトミックを予定しています。
                       9:20 受付(遊戯室)
                           好きな遊び
                       10:00   リトミック
                       11:00   終了予定
                       
                       たくさんのお友達のお越しをお待ちしています親子で触れ合い遊びを楽しみましょう!
                       
                         
                    •  今日は、あお組さんが「浜松科学館」まで小型バスに乗って行ってきました
                       魅力的な機械がたくさんあって、子供たちは興味津々
                       自分でやりたい遊びを見つけて、意欲的に取り組んでいましたよ!
                       ミュージシャンのようで、かっこいいですね
                      「あれっ 私、何人いるのかな?」
                       どの子も夢中になって、科学の世界に引き込まれていました。
                       サイエンスショーで「シャボン玉」を見せていただきましたwink
                       大きなシャボン玉に、子供たちは大喜びでしたcheeky
                      「これは何だろう」子供たちが見ているものは…
                      「未来食」の試食で、「コオロギスナック」と書いてありましたよcool 
                       
                       お待ちかねの「プラネタリウム」です
                       満天の星空に、うっとりしている子が多かったです
                       おにぎり弁当をおいしくいただきました。御準備をありがとうございましたlaugh
                       食後は外の遊具で遊びましたwink
                       トランポリンが大人気でしたcheeky
                       今日は、あお組全員で楽しい時間を過ごすことができました。
                       科学館での経験を、今後の遊びに活かしていきたいと思います。なお、本日の園児バス代は、幼稚園特色化推進事業費より算出させていただきますので、御承知おきください。