•  今日はあお組さんが「雄踏保育園」まで歩いて遊びに行ってきましたwink
     雄踏小学校に向かって「もうすぐ行くから待っててね~エイエイオ~!」
     保育園の遊戯室で対面式をした後、一緒に遊びました。
     体操をしたり…
     人数集めゲーム→ なべなべそこぬけ(年長総勢46人で大きな輪になり、大成功でしたよ
     ボール運び競走は、自分のチームを一生懸命に応援する姿が見られました。結果は、1対1の引き分けでした!
     保育園探検をして赤ちゃんに会ったり、幼稚園には無い給食室があることを知ったりしました。
    「一年生になったら、また一緒に遊ぼうね」保育園の子たちとハイタッチして、さようならをしてきました。
     交流会の合間に、あお組さんは劇の配役を代えて、発表会ごっこを楽しんでいましたよ
     全てのセリフや歌を覚えている子が多く、分からないところはさりげなく教えてくれました。
     明日はきい組さんと一緒にアリババを楽しむ予定です
  •  今日は年少・年中の交通安全教室でした。
    「チャイルドシート」や「ジュニアシート」は、自分の命を守るために必要であり、正しく使用してくださいとの話がありました。本日、未着用の子がいましたので、必ず着用するようにお願いします。(体のサイズに合っているかの確認もお願いします。)
     交通指導員さんのお話(交通のお約束)を真剣に聞いた後は…
     きい組とあか組でペアになり、手を繋いで歩行訓練を行いました。
    「車が来ていないか、自分の目でしっかり見てね!」
     右手をまっすぐ伸ばして渡ります!
     交通指導員さん、雄踏分会さん、交通安全委員のお母さん方、今日は交通教室のお手伝いをありがとうございましたlaugh
     給食の後、発表会ごっこ『てぶくろ』を楽しみました
    <かえる>
    <ぞう>
    <さる>
    <はやあしうさぎ>
    <おしゃれぎつね>
    <きばもちいのしし>
    <はいいろおおかみ>
     みんなで「てぶくろ」の中に入ったら、ギューギューになってしまいましたangel
    「キャ~winkおおかみが来たぁ~
     今日も楽しい時間を過ごすことができました
     明日は「おおきなかぶをやりたいな!」と、きい組さんからリクエストがありましたよ cheeky
    「明日も一緒にあそぼうね
  •  今日は神久呂・村櫛幼稚園との交流会でしたwink
     あお組さんは遊戯室で一緒に歌ったり、ゲーム(猛獣狩りに行こうよ)をして遊んだりしました。
     園庭では4チームに分かれて「しっぽとり」で盛り上がりました
     獲得したしっぽの本数を、チームの子と力を合わせて数えていました。
    「次は1月に会おうね!」「今日は遊んでくれてありがとう
     給食の後は、あか組さんときい組さんが「3びきのやぎのがらがらどん」を一緒に楽しみました。誘って手を繋いでくれましたcheeky
     初めて大きな舞台に立って、ドキドキのあか組さんでしたが…
     優しいきい組さんが教えてくれたので、どの子も伸び伸びと表現遊びを楽しむことができました
     大きなヤギとトロルは、あわや乱闘シーンと思えるほどの迫力でしたangel
     役になりきって楽しむ姿が見られました。
     一緒に楽しい時間を過ごすことができました
     実は神久呂幼稚園のお友達が、お客さんで見てくれていました。感想を発表してくれましたよ!たくさん褒めてもらって嬉しかったですねcheeky
    「今度はてぶくろをやりたいです!」と、お願いしていたきい組さん。また楽しい時間を一緒に過ごそうね
  • 11月誕生会

    2024年11月25日
       今日は11月生まれのお友達の誕生会でした
       おたんじょうびおめでとう
       あお組の司会の子が、自信をもって会を進めてくれました。
       今日の誕生会のゲストは、ひろこばぁば(影絵)でした
      「おむすびころりん」などの楽しいお話を見た後は…
       影絵の体験をさせていただきましたcheeky ちょっぴり緊張していた子供たちでしたが…
       自分の持っている絵が映し出されて嬉しそうでしたcheeky
       どの子も夢中になって楽しんでいましたよ
       スクリーンから離れると、絵が大きく映し出されます。自分で距離を調整しながら試していました。
       ひろこばぁばのお人柄にも触れ、とても貴重な体験をさせていただきましたlaugh
      「感想を言ってくれる人?」「は~い!」と、意欲的に手を挙げて発表してくれました
       今週は交流会が続きます。今後も様々な人との関わりを大切にしていきたいと思います。
    •  今日は年中・年長のなかよし発表会にお越しいただき、ありがとうございましたlaugh
      <オープニング>
      あお組・歌「パレード」
      <劇遊び>
      きい組「3びきのやぎのがらがらどん」
      <鍵盤ハーモニカ>
      あお組「ドライブ」「とんとんとんとんひげじいさん」「よろこびのうた」
      <合奏・歌>
      きい組「しろくまのジェンカ」「にんげんっていいな」
      <劇>
      あお組「アリババと40人のとうぞく」
      <フィナーレ>
      きい組・あお組「はなまるゆうとうようちえん2020」
       あお組さんの司会、とても立派でしたね
       たくさんの拍手と、温かい応援をありがとうございました 幕間のエピソードトークも、頷きながら聞いてくださり本当に嬉しかったです。
       発表会終了後の子供たちは、達成感に満ち溢れ、笑顔全開でしたcheeky
       子供たちの頑張りを、御家庭でもたくさん褒めてくださいね
       来週は、発表会ごっこを異年齢で楽しむ予定です。お楽しみに
    • 年少なかよし発表会

      2024年11月21日
        「今日は発表会、がんばるぞ~」「エイエイオー」と、気合十分のあか組さんでしたwink
        1 歌「てをたたきましょう」
           「ガンバリマンのうた」

         2クラス合同で元気いっぱいに歌いました
         2 表現遊び「おおきなかぶ」
           あか1組
         おばあさんが蒔いた「かぶ」の種、大きくなあれ
         
         森の動物(ぞう、ねこ、ねずみ)がお手伝いしますよ
        「うんとこしょ!どっこいしょ!」みんな頑張って~wink
        「やったぁ!大きなかぶが抜けたよcheeky
        「美味しいかぶのスープ 召しあがれ
         3 表現遊び「てぶくろ」
           あか2組
         森に落ちていた「てぶくろ」とっても暖かそうsad
         動物たち(かえる、ぞう、さる)がやってきて、順番に入っていきましたよ!
        「てぶくろ」の中で、ホッカホカのホ~っと温まっていたら…
        「ふっふのふー」と、オオカミに吹き飛ばされてしまいました
         動物たちは大さわぎ!とても楽しいお話でしたwink
         4 踊り「はなまるゆうとうようちえん2020」
         
         雄踏幼稚園創立50周年を記念につくられた曲です。異年齢グループの、きい組・あお組のお兄さんお姉さんから、踊りを教えてもらいました。子供たちの大好きな曲の一つになりました
         なかよし発表会の後、保育室に行ってみると、一人ずつご褒美を手渡してもらっているところでした
         笑顔がいっぱいの一日になりました。あか組保護者の皆様、温かい応援をありがとうございましたlaugh
      • 遊びの様子

        2024年11月19日
          「葉っぱの温泉いいきもちwink」今日は肌寒い一日だったため、子供たちは温泉に浸かって まったりしていました。
           その後は… 温泉の掛け合いっこで盛り上がっていましたよ
           きい組さんの「ケーキ屋さん」に、素敵な看板ができていました
           あか組のお客さんに、たくさんケーキが売れて嬉しかったですねcheeky
          「美味しそうなケーキ、いただきますindecision
           異年齢の自然な関わりが、たくさん見られました。
          <本日のメニュー>
          ・ごはん
          ・牛乳
          ・鶏肉のみそ漬け焼き
          ・小松菜のしらす炒め
          ・のっぺい汁

           今日は、静岡県や浜松市でとれた地元の食材を使った「ふるさと給食」でした。
           あか組さんの壁面には、素敵な紅葉が飾られています。何を使ってスタンプ遊びをしたのか、お子さんに聞いてみてくださいね
           急に寒くなって体調を崩す子がでてきました。なかよし発表会にみんな揃って参加できるよう、体調管理をお願いしますlaugh
        • 給食の様子

          2024年11月18日
            「マツボックリをバラバラにして…」「今からお外行って、これで遊ぶんだよ!」と嬉しそうにお話してくれました遊びに必要なものを、自分たちで用意しようとする姿に成長を感じました。
            「お片付けだよ!」という先生の声に「はーい」と元気に返事をしていた子供たち。自分たちで遊んだものをテキパキと片付けていました。
             久しぶりに給食の様子をお伝えします

            <本日のメニュー>
            ・ごはん
            ・牛乳
            ・ぶりフライ
            ・おひたし
            ・豚汁
            ・柿

             今日は「浜松パワーフード給食」でした。浜北で生産されている「次郎柿」は、種が少なく甘みが強いため、子供たちも大喜びでしたよ!地元の季節の味を楽しむことができましたindecision
             椅子の座り方は毎日繰り返し指導していますが、なかなか改善できないのが現状です。御家庭でお子さんが椅子に座ることがあれば、様子を見ていただきたいと思います。御協力よろしくお願いいたしますlaugh
          • 遊びの様子

            2024年11月13日
               今日はあか組の「なかよし発表会総練習」でした。
               あお組さんや、きい組さんがお客さんになって見に来てくれましたよwink
               よかったところや、頑張っていたところなど、たくさん褒めてもらって嬉しかったですね
               総練習の写真をお見せしたいのですが… 当日までのお楽しみとさせていただきます laugh
               きい組さんが、美味しそうなケーキづくりをしていました
               グループのお友達と一緒に、丁寧に飾りつけをしてくれました!
               御家庭から、様々な種類の自然物を持ってきていただき、本当にありがとうございました
               完成したケーキは、職員玄関に飾ってあります。保護者の皆様も、ぜひ御覧ください。
               明日は小中初任者研修の2回目です。12名の先生方が雄踏幼稚園で幼児教育について学びます。
               園庭開放や預かり保育はお休みです。御理解と御協力をよろしくお願いします。
            •  今日はあお組さんが雄踏小学校に遊びに行ってきましたwink
               魅力的な遊具に子供たちは大喜びcheeky
               足が着かない「雲梯」にも挑戦してきましたよ
               広い校庭で「氷鬼」を楽しむ子も多かったです!
               校庭で遊んだ後は、一年生の教室で「生活科」の授業に参加してきました。
               秋の自然物を使った「おもちゃ体験」を楽しんできましたよ
               ペアの一年生が優しく関わってくれたので、安心した表情で楽しむことができました。
               今回経験したことを、今後の遊びに活かしていきたいと思います。