2023年

  • 浜松パワーフード給食

    2023年10月20日
      10月20日の給食のテーマは「浜松パワーフード給食」でした。
      浜松でとれた農産物を取り入れたメニューとなっています。

      メニュー
      ごはん
      炒り豆腐
      ごぼうサラダ
      ぶどう
      牛乳

      ごはんに”やら米か”(やらまいか)という品種を使っています。
      この品種は雄踏町でも栽培されているそうです。新米をいただきました。
    • 出前ジャズコンサート

      2023年10月16日
        現在開始されている「ハママツ・ジャズ・ウイーク」に出演されているバンド「Dear・Blues」による出前ジャズコンサートを雄踏中学校体育館で開催いたしました。
        多くの生徒は、生演奏のジャズに触れる機会は、初めてのようでした。
        ジャズの成り立ちや演奏楽器の説明、手拍子で楽しむ楽曲の演奏から職員とのコラボ、本校音楽部との合同演奏などあっという間の1時間でした。
        保護者の皆様にもお越しいただきありがとうございました。
        浜松駅周辺では、連日ジャズライブが開かれているようです。
        音楽の秋にふさわしいたのしいジャズコンサートでした。
      • 授業でICT

        2023年10月13日
          雄踏中学校では一人一台のクロムブックを使った授業が毎日のように行われています。

          社会科の授業ではアプリケーションと検索サイトを使って世界遺産について全員で意見を発表する授業です。
          全員で同じ画面を共有しながら編集しているところです。

          数学科ではグラフを使って速度が途中で変わることについて考えています。

          理科では、全員の実験結果を一つのグラフにあらわすことで傾向をつかみ、言葉にしてアプリで提出する授業です。

          どのクラスでも、ノートや辞書のようにクロムブックを使っているようでした。
        • 10月から11月にかけて家庭科の被服授業支援に学校運営協議会の皆さんからご推薦いただいた皆さんがご参加していただくこととなっております。
          1年生でファイルカバーをつくる際の支援をしていただく予定です。
          普段あまり使わない裁縫道具を扱う生徒にとっては、心強い味方となります。
           
        • 新人戦の結果

          2023年10月10日
            10月7日および8日に行われた新人大会の結果をお知らせします。

            剣道女子
              予選リーグ 雄踏○ー●可美
                    雄踏○ー●湖東・丸塚
                    雄踏○ー●浜北北部
              予選1位
              トーナメント雄踏●ー○浜松東部
                    雄踏●ー○西高中
              西部大会出場決定

            ソフトテニス(個人戦)
                    1回戦 5ペアすべて勝利
                    そのうち3ペア 19位 38位 43位
              西部大会出場決定

            剣道男子
              予選リーグ 雄踏●ー〇北浜
                    雄踏●ー○浜松西部
                    雄踏○―●鷲津
              予選3位
              トーナメント雄踏〇ー●浜北北部
                    雄踏●ー○浜松南部
              西部大会出場決定
                  
              
          • 部活動新人戦

            2023年10月3日
              9月30日及び10月1日に行われた新人大会の結果をお知らせします。

              陸上競技(県新人大会)
                   男子棒高跳び 3m20 第2位
                          2m40 第5位

              男子ソフトテニス
                   雄踏2-1富塚
              準々決勝 雄踏0-2清竜
              順位決定 雄踏0-2浜北北部
                   雄踏2-1北浜
                   7位入賞

              女子卓球
                   雄踏3-0清竜
                   雄踏3-0浜北北部
                   雄踏3-1浜名
                   雄踏3-1光が丘
                   予選リーグ1位

                   決勝トーナメント
                   雄踏2-3北浜
                   西部大会出場決定

              野球   3回戦
                   雄踏・舞阪3-1浜松北部
                   準々決勝
                   雄踏・舞阪8-1開誠館
                   第5位 西部大会出場決定

              男子卓球
                   雄踏3-0江西
                   雄踏3-2神久呂
                   雄踏3-2都田
                   雄踏3-0篠原
                   予選リーグ1位

                   決勝トーナメント
                   雄踏3-0庄内
                   準々決勝
                   雄踏0-3舞阪

                   順位決定
                   雄踏3-1浜名
                   5位決定
                   雄踏2-3天竜

                   第6位 
            • 後期学級委員任命式

              2023年10月2日
                 今朝は全校朝礼。後期生徒会活動がスタートしました。
                 後期生活委員のあいさつから始まり、後期の学級委員の任命式を行いました。
                さすが各学級のリーダ。はきはきとした返事で、司会者の呼名に応えていました。
                 任命式の後は、校長先生のお話。
                 「リーダーがリーダーシップを発揮すること、学級のフォロワーがリーダーに協力することで、まとまりのある素晴らしいクラスになってきます。文化発表会に向けて、どのクラスも団結力を高めよう。」というお話でした。
                 最後に、大村先生のお話。
                 「地域のお祭りに正しく積極的に参加して、地域を盛り上げましょう。」というお話でした。
                 先生方のお話を、目と耳と心でしっかりと聴く生徒のみなさんの姿。雄踏中の立派な伝統です!
              • 体育の授業でもICT

                2023年9月29日
                  体育の卓球の授業ではICTを活用した授業が行われています。
                  この日の授業では、フォアハンドとバックハンドの打ち方を練習していました。
                  先生が、全体で打ち方のポイントや、間違えやすいポイントなどを説明した後に、3人から4人のグループで「打ち返す人」「球を出す人」「撮影する人」に分かれて自分の動画を撮影してもらいました。
                  撮影した動画は「オクリンク」と呼ばれるアプリで集められ、後に自分のフォームや仲間のフォームと見比べることができるようになります。
                  タブレットPCのカメラ機能を使った授業でした。
                   
                • 生徒総会

                  2023年9月29日
                    雄踏中学校生徒会は、9月29日に後期生徒会の総会を体育館で開催しました。
                    前期生徒会の活動の総括に続き、新しく任命あるいは委嘱されたメンバーからこれからの活動について提案がありました。
                    生徒は、事前にGoogleクラスルームに投稿された議案書を読んでいたため、質疑についてもスムーズに行うことができました。
                    伝統ある雄踏中学校の生徒会もまた新たなページを綴り始めることとなります。
                     
                  • 3年生の国語の授業では、自分の思いや考えを伝えることについて学んでいます。
                    写真の授業は、プレゼンテーションアプリを使ってこれまで調べてきたものを10人程度のグループに伝える場面です。
                    グループのメンバーが発表者に感想や考えをお返ししてさらに伝える力を向上させようという流れです。
                    3年生は総合的な学習の時間でも、学びを他学年の生徒へ提示する機会があります。
                    身に付けた力を、下級生にも伝えられるといいですね。