2024年11月

  • 4年生合唱練習

    2024年11月12日
      11月8日(金)の3.4時間目に、アクト音楽院の合唱講師の先生をお迎えして、夢の丘コンサートや音楽会に向けた合唱練習を行いました。
      発声の仕方やハーモニーの作り方などを丁寧に分かりやすく指導していただき、子供たちも目を輝かせながら熱心に練習していました。
      おかげで「もみじ」の二部合唱がきれいに歌えるようになりました
    • 根菜カレー

      2024年11月12日
         今日の給食は、麦ごはん、牛乳、根菜カレー、小松菜のソテー、りんごでした。根菜というのは、土の中で育つ部分を食べる野菜のことで、にんじん、れんこん、ごぼう、さつまいも等のことを言います。おなかの中を掃除して、調子を整えてくれる食物繊維がたっぷり含まれています。根菜がたっぷりと入ったカレー、どうだったかな。
      • 6年生のように

        2024年11月11日
          14日(木)15日(金)は6年生の修学旅行です。
          この2日間、5年生は、6年生が行っていた「委員会活動」「そうじの班長」「集団登校の班長」をがんばります。
          先週から、6年生に活動の仕方を教わっています。
          6年生のように、きっとできると思います。

           
        •  今日の給食は、角型食パン、牛乳、りんごジャム、たらのトマトソースかけ、コールスロー、白いんげん豆のミルクスープでした。今日の白いんげん豆のミルクスープは、白いんげん豆を豆のままと、ペースト状にしたものを入れてあります。豆類は、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が豊富だそうです。食事に、豆類を上手に取り入れていきたいですねlaugh
        • 今週、クラスに転入生が来ました。
          クラスの友達と仲良くなるため、また、ようこそ雄踏小への
          気持ちを込めて、イベント係中心に「しっぽとりゲーム」と
          「ドッジボール」を行いました。
          気持ちの良い天気の下で、汗ばみながら楽しんでいました。
          転入生も喜んでくれ、みんなも大満足でした。sad
        • 焼きししゃも

          2024年11月8日
             今日の給食は、ごはん、牛乳、焼きししゃも、親子煮、はくさいの浅漬けでした。本日11月8日は、「いい歯の日」です。健康な歯を保つためには、歯磨きと、カルシウムやたんぱく質などの栄養素をとることが大切です。その点焼きししゃもは、頭からしっぽまで食べることができるので、栄養面でバッチリですねlaugh
          • 大根のみそ汁

            2024年11月7日
               今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の香味揚げ、キャベツの赤しそあえ、大根のみそ汁でした。今日の大根のみそ汁は、煮干しでだしをとったそうです。いつもは、かつおぶしですが、味の違いがわかりましたかlaugh
            • ミートボール

              2024年11月6日
                 今日の給食は、うずまきパン、牛乳、煮込みミートボール、ポトフ、ミックスフルーツでした。ミートボールは、玉ねぎ、しめじと一緒にトマトソースで煮込まれていました。食べ応えがあって、おいしかったですlaugh
              • 【5年】委員会見学

                2024年11月6日
                  先日、5年生の委員会見学がありました。
                  6年生の真剣な姿を見て、来年度への期待に胸を膨らましているようでしたlaugh
                • はくさいスープ

                  2024年11月5日
                     今日の給食は、ごはん、牛乳、春巻、もやしの中華あえ、はくさいスープでした。はくさいは、寒くなればなるほど甘みが増して、おいしくなる野菜です。今日は、スープに入っていました。はくさいは、くせがない野菜のため、和食・中華・洋食など、どんな料理にも合いますね。