2024年9月

  • さくら1組は、図工で「マーブリング」の技法に挑戦しました。
    不思議な模様が出来上がって大盛り上がりです。
     
    さくら2組は、体力づくりで長縄跳びの8の字を練習しています。
    引っかからないで続けて跳べるとうれしそうです。
  •  今日の給食は、角型食パン、牛乳、いちごジャム、ほきのレモンソースあえ、粉ふきいも、コーンクリームスープでした。レモンのすっぱい味には、ビタミンCという栄養素が入っています。ビタミンCは、疲れている体を回復するお手伝いをしてくれるそうですよ。暑い日が続きます。食事をしっかりとって、暑さに負けない体づくりをしたいですねlaugh
  • カミカミメニュー

    2024年9月10日
       今日の給食は、ごはん、豚肉の塩こうじ炒め、きゅうりの浅漬け、くきわかめのみそ汁でした。今日のきゅうりの浅漬けは、「カミカミメニュー」だそうです。塩昆布であえてあったので、かめばかむほど昆布のうまみ成分を感じました。ごはんが進みましたlaugh
    • 地域ボランティアの方が、1年生に読み聞かせをしてくださいました。
      子供たちは、わくわくした様子で本の世界に入り込んでいました。
      体育の授業では、ボール遊びを行っています。
      どんなふうに蹴ったら、上手にボールを友達のところへパスできるのか、
      子供たちはいろいろと工夫しながら練習をしていました。
    • チリコンカン

      2024年9月9日
         今日の給食は、背割りロールパン、牛乳、チリコンカン、アルファベットスープ、りんごでした。チリコンカンは、アメリカやメキシコなどで食べられている豆の煮込み料理です。豆と一緒にひき肉、たまねぎ、トマト、とうがらしを煮込んでつくります。今日は、白いんげん豆とレンズ豆が入っていました。豆には、食物繊維がたくさん含まれていて、おなかの調子を整える働きがあるそうですよlaugh。教室では、パンにはさんで食べている子が多かったです。
      • 牛丼

        2024年9月6日
           今日の給食は、ごはん、牛乳、牛丼の具、ごまあえ、切り干し大根のみそ汁でした。ごはんに牛丼の具をのせて、おいしくいただきました。牛肉は、豚肉や鶏肉と比べて「鉄分」が多く含まれています。鉄分は、健康な血液を作るもとになる栄養素です。不足しやすい栄養素なので、意識してとるようにしたいですね。レバー、豆類、小松菜などに多く含まれるそうですよlaugh
        •  今日の給食は、ごはん、牛乳、厚焼き卵の銀あんかけ、ツナじゃが、実だくさん汁でした。「銀あん」というのは、和食のあんかけ料理のひとつです。塩などで色をつけないように味付けした「だし」に、片栗粉でとろみをつけて作ります。光にあたって銀色に光る様子は、味だけでなく見た目でも料理を楽しむことができます。和食は奥が深いですね
        • 1年生 授業の様子

          2024年9月5日
             国語では「ことばをみつけよう」をやりました。
            縦や横、斜めでことばを見つけました。
            子供たちも楽しそうに、たくさんことばを見つけ、今日は20個以上見つけることができました。
             図工では「おはなしだいすき」をやっています。
            自分の好きな「おはなし」を絵にかいています。
          •  国語の授業で、夏休みにあったを出来事を友達に話す学習をしました。
            夏の思い出を話し方を意識して相手に伝わるように話しました。
            聞く方は、質問や感想を発表しました。
             生活科「むしをさがそう」では、学校内で虫を捕まえ、観察をしました。
            ショウリョウバッタ・オンブバッタ・カバネイナゴなどが見つかりました。
            色や形などをよく観察してワークシートに書きました。
          • 読み聞かせ

            2024年9月4日
              2学期最初の読み聞かせの日でした。
              読み聞かせの日は、朝読書とは違って特別感があるようです。
              今日も地域の方に絵本を読んでもらって、嬉しそうでした。
              次回も楽しみです。