2024年9月

  •  今日の給食は、角型食パン、牛乳、チョコ大豆クリーム、豚肉のオニオンソース煮、野菜スープ、ぶどうでした。 ぶどうの旬は、9月から10月ごろで、今がおいしい時期です。 今日のぶどうは、「ピオーネ」という種類でした。 巨峰とマスカットをかけ合わせて生まれました。 甘みが強く、さわやかな酸味もあり、すっきりとした味が特長です。 浜松市では、都田地区で多く作られているそうですよ笑う
     今日は、チョコ大豆クリーム付きでした。 子供たちは、パンにチョコ大豆クリームをぬって、おいしそうに食べていましたよ悲しい
  • 木の葉煮

    2024年9月27日
       今日の給食は、ごはん、牛乳、れんこんのひき肉フライ、チンゲンサイともやしのおひたし、木の葉煮でした。「木の葉煮」は、味付けをしたさつま揚げやかまぼこを、卵とじにした料理です。薄切りにしたさつま揚げが葉っぱに似て見えることから、この名前が付いたそうですよlaugh
    •  見て見て!
       ひとつぶの「こらっか」から、こんなに大きく育ち、収穫することができました。
       根っこがこんなにありました。
    • 9月に入ってから、体育科でバスケットボールの学習をしています。
      慣れないルールに戸惑いながらも、頑張って練習に取り組んでいます。sad
      チームも自分たちで考えて決めています。
      一生懸命に取り組む姿が、とても素晴らしいです
    • 【5年】学年集会

      2024年9月26日
        5年3組主催の学年集会が行われましたsad
        ジェスチャーゲームのお題を決めたり、司会の台本を考えたり、
        ルールをわかりやすく説明するための劇を考えたりと、
        準備を進めていました。
        練習の成果もあり、学年集会はとても盛り上がりました
        学年の仲が深まり、校外学習・臨海学校ともに充実した日々を過ごせたらいいです
      • 大学いも

        2024年9月26日
           今日の給食は、ごはん、牛乳、がんもとひじきの煮物、こまつなのみそ汁、大学いもでした。大学いもは、油で揚げたさつまいもに、甘辛いみつとごまをからめて作ります。大正から昭和ごろに考えられ、大学生がよく食べていたので、この名前がつけられたと言われています。さつまいもには、おなかの調子をよくする食物せんいや、病気から体を守るビタミンCが多く含まれているそうですよlaugh
        • 2024年9月25日
             今日の給食は、ロールパン、牛乳、鶏肉と大豆のカレー煮込み、かぼちゃのサラダ、梨でした。今回は、デザートで出た梨についてです。梨には、幸水、豊水、二十世紀なしなどの種類があります。7月から9月ごろに旬を迎え、浜松市内でも栽培されています。果汁たっぷりで甘みが強いものが多く、シャリシャリとした食感が特徴ですね。暑い日の水分とビタミンの補給におすすめの果物ですlaugh
          • 陸上部は、放課後、走って、跳んで、投げてがんばっています。
            10月の大会に参加する子5年生もいます。
            全員が自己ベストを目指しています。
          • 今日は5年生が薬学講座を受講しました。
            学校薬剤師をお招きし、薬の正しい服用方法や薬物乱用の怖さについてお話を聞きました。
            また、たばこや飲酒の害についても説明がありました。

            これから年齢が上がっていくと、薬や嗜好品を自己管理しなくてはなりません。
            正しい知識を付けて、正しい判断ができるように成長していってほしいです。
          • ふるさと給食

            2024年9月24日
               今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの南部焼き、青しそあえ、とうがん汁でした。地元のおいしいものをたくさん使った「ふるさと給食の日」。材料に、浜松市でとれたとうがんと葉ねぎ、静岡県でとれたごはん、牛乳、豚肉が使われていました。地元の食材を使うと、新鮮なものを食べることができますねlaugh