2024年6月

  • 授業の様子

    2024年6月21日
    • ふるさと給食⑤

      2024年6月21日
         ふるさと給食週間最終日は、ごはん、牛乳、さばの玉ねぎソースかけ、豚肉ともやしの炒め物、実だくさん汁でした。今日は、浜松市内産のお米、玉ねぎ、もやし、葉ねぎが使われていました。今日で、「ふるさと給食週間」は終わりますが、これからも地元のおいしい食材をたくさん食べていきたいですねlaugh。ごちそうさまでした!
      • 授業の様子

        2024年6月20日
           国語「わけをはなそう」の授業では、動物園で見たい動物とそのわけを、友達に話しました。
          「どうしてかというと〇〇〇からです。」の話型を意識して話すことができました。
          他の授業でも、席の後ろで積極的に意見交流を行っています。
           
        • ふるさと給食④

          2024年6月20日
             ふるさと給食週間4日目の今日は、ソースかつ丼!その他の献立は、牛乳、ボイルキャベツ、じゃがいものみそ汁、みかんゼリーでした。浜松市内産のお米、キャベツ、じゃがいも、たまねぎと県内産のみかんが使われていました。三方原台地で作られるじゃがいもは、「三方原ばれいしょ」として有名ですね。みずみずしくておいしいじゃがいもでしたlaugh
          •  体育で水遊びが始まりました。徐々に水になれて浮くことができるように練習していきます。
             生活科で育てているミニひまわりが大きくなってきました。毎日水やりをして成長を楽しみにしています。
          • たてわり遊び①

            2024年6月19日
              6月14日(金)の昼休みには、たてわり遊びが行われました。
              たてわり掃除を行う1年生から6年生までのメンバーで、
              6年生が工夫した遊びを行いました。
              どの班も、楽しそうに活動していました。
            • ふるさと給食週間③

              2024年6月19日
                 ふるさと給食週間3日目の今日のメインは、鶏肉のみかんソース焼きでした。鶏肉に三ケ日みかんを入れたソースで味をつけて焼いてありました。その他のメニューは、浜松市内産のたまねぎ、キャベツ、チンゲンサイを使った野菜スープ、干しブドウ入りロールパン、牛乳、切り干しナポリタンでした。明日はソースかつ丼ですlaugh
              • ふるさと給食週間

                2024年6月18日
                  今週はふるさと給食週間です。
                  給食の献立に地域の食べ物が出てきます。
                  そこで、浜松にはどんな食べ物があるのかをパワーポイントで見ました。
                  今週の給食に出てくるものを知ったり、それに関係するクイズを楽しみました。
                  子供たちが知っているものや、知らなかったものもあって盛り上がりました。
                  給食の時間、朝の会で見た食べ物や、クイズに出てきた食材をみんなでおいしくいただきました。
                • たてわり遊び①

                  2024年6月18日
                  • たてわり遊び②

                    2024年6月17日
                       6月14日(金)の昼休みに、たてわり遊びが行われました。
                       6年生は事前に遊びを考え準備を行いました。
                       下級生は、上級生からルールを聞き楽しく活動できました。
                       どのグループからも、上級生が下級生を思いやる温かい雰囲気が感じられました。
                       たてわり遊びは、今年度あと2回計画されています。