2024年6月

  • 利休汁

    2024年6月28日
       今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、キャベツの青しそあえ、利休汁、ブルーベリーゼリーでした。利休汁は、ねりごまを使ったみそ汁です。ほのかにごまの香りがしました。
       ブルーベリーゼリーlaugh。デザートがあると、うれしいですね。
    • いためる調理でおかずを作りました。
      野菜炒めの調理実習をしました。
      正しい順序でいためたり、油でよごれた用具や食器の後しまつもしっかりとできました。
      自分で作った料理はとてもおいしく感じました。
    •  今日の給食は、「浜松パワーフード給食」。ごはん、牛乳、タイ風そぼろごはんの具、とうもろこし、卵スープでした。徳川家康の健康を支えた食べ物の一つ「とうもろこし」は、浜北区を中心に、雄踏周辺でも作られています。とうもろこしは甘味があり、とてもおいしかったですlaugh
    • 筒の中に水をとじこめて力を加えてみました。とじこめた空気は押し縮められましたが、水は押し縮められませんでした。
    • さわらの香草焼き

      2024年6月26日
         今日の給食は、黒糖入り山型食パン、牛乳、さわらの香草焼き、マセドアンサラダ、チンゲンサイのカレースープでした。さわらには、バジルやパセリなどの香草が香りづけに使われていました。ヨーロッパ周辺では、2000年以上前の時代から、肉や魚の臭みを消したり、香りを楽しんだりする食文化があったことが記録に残っているそうです。
      • 草取りをしました。

        2024年6月25日
           生活科「はなをさかせよう」の学習で、ひまわりを育てています。
           花を咲かせるために、どんなお世話が必要か考え、草取りをしました。
           みんなの力できれいになりました。きれいな花が咲くのが楽しみです。
           
        • 麻婆豆腐

          2024年6月25日
             今日の給食は、ごはん、マーボー豆腐、しゅうまい、中華サラダ、牛乳でした。今日のメニューは、中国の料理でした。中国は、5000年の食文化の歴史がある国です。とても広い国なので、地域によって気候に差が大きく、その土地に合わせて特長がある料理が生まれ、受け継がれているそうです。マーボー豆腐やしゅうまいなどは、日本の家庭でもよく食べられていますねlaugh
          • 丁寧に書きました。

            2024年6月24日
               書写の授業でお手本を見ながら、丁寧に文を書きました。とめ、はね、はらいを意識しながら一字一字集中して書くことができました。最後には、黒板にも丁寧に字を書いてみんなで大事なポイントを確認していました。
            • 授業の様子

              2024年6月24日
                今週から1年生は、どのクラスも体育で水泳の授業が始まりました。
                初めて入る小学校のプールで、鬼ごっこをして遊びました。
                水の苦手な子も、遊びながら少しずつ慣れていけると思います。
              • ツナコロッケ

                2024年6月24日
                   今日の給食は、うずまきがたパン、ツナコロッケ、こまつなのソテー、やさいのミルクスープでした。メインはツナコロッケです。じゃがいもと玉ねぎに加え、ツナ(まぐろ油漬け)が入っていました。いつもと違う味のコロッケも、楽しいですね。