• 3年生は理科で「花がさいた後」の学習をしています。
    植物は花の後に実ができることを知りました。そこで、本日は1学期に育てたヒマワリの種の数を数えました。
    子供たちは1000個を超える種を一生懸命に数えていました。
  • 第3回 クラブ活動

    2024年9月19日
      本日、第3回のクラブ活動がありました。
      仲の良い友達だけでなく、他の学年の子供たちとも交流しながら活動ができました。
      どのクラブでも子供たちが楽しそうに活動している様子を見ることができました。
    •  6年生のよきた学習では、「夢に向かって」をテーマに学習を進めています。1学期には、自分の興味のある職業を調べ、スライド形式でまとめました。2学期は、地域で働いている方を「ゲストティーチャー」としてお招きし、「夢」についてお話をいただきます。子供たちが将来の自分の姿を想像したり、これからの自分に必要な力について考えたりする時間にしていきます。
       第一回目の今日は、ゲストティーチャーの話を真剣に聞き、自分に合った「夢」を見つけることについて考えることができました。「夢」を見つけるために、「価値観・ルール・挑戦」をキーワードに話が進みました。「ルールは何のためにあるのだろう。」「今、自分が挑戦したいことは何だろう。」と自分事として考えることができ、今の自分にできることを一人一人が考えることができました。
    •  本日は、暑い中参観会への御参加ありがとうございました。1年生から6年生まで落ち着いた雰囲気の中で学習に取り組む姿が見られました。1学期から比べると、心も体も大きく成長していると感じました。
    • 2学期スタート

      2024年9月2日
        2学期がスタートしました。
        まだまだ暑い日が続きますが、元気に登校する子供たちの姿が輝いていました。
        教室には、担任の先生方からのメッセージが書かれていました。
      • 1学期終業式

        2024年7月19日
          72日間の1学期が終わり、終業式が行われました。代表児童が1学期に頑張ったことを発表しました。教室で聞いていた子供たちも、それぞれのクラスで自分の成長を振り返ることができました。また、校長先生からは長い夏休み期間をいかして、何かチャレンジしてみようという話や、生徒指導担当からは、夏休みのくらしについて、話がありました。子供たちは真剣な態度で話を聞き、1学期を締めくくることができました。
          保護者の皆様、1学期間の教育活動へのご協力ありがとうございました。
        • 水遊び大好き!

          2024年7月18日
            生活科の授業で水遊びを行いました。
            友だちと仲良く楽しく遊ぶことをめあてに行いました。
            的当てをしたり、シャボン玉をしたり、友達と水鉄砲で戦ったり、1時間めいっぱいに楽しみましたwink
          • もうすぐ夏休み

            2024年7月17日
              夏休みまであと3日です。子供たちは、鍵盤ハーモニカや道具箱などの荷物を順番に持ち帰っています。
              終業式当日までに、1学期の良い締めくくりをしたいと思います。
            • 1学期も残り1週間です。
              3年生の道徳の授業では振り返りを行いました。
              1学期の間で学習したことを思い出しながらワークシートにまとめていきました。
              まとめている時には、「確かに学習したなぁ」と子供たちはよく振り返ることができていました。
            • 心の健康

              2024年7月11日
                5年生の保健では、「心の健康」について学習しました。
                心と体のかかわりについて友達と話し合い、不安や悩みなどの対処の仕方を学びました。