• 第4部会陸上記録会

    2024年10月15日
      6年生陸上部は、第4部会の陸上記録会に参加しました。
      子供たちは、自分の記録を更新しようと頑張る姿が見られました。
      目標に向かって一生懸命に頑張る姿がとても清々しく、頼もしく感じられました。
      皆さん、おめでとう!
    •  本日の6時間目に修学旅行事前説明会を行いました。6年生は、約1か月後に修学旅行があります。旅程や持ち物の説明があり、子供たちは真剣に話を聞くことができました。
       参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。6年生の皆さん、修学旅行が楽しみですね。
    • 1・2年合同練習

      2024年10月10日
        2時間目に1・2年生合同で運動会の練習を行いました。
        今日は天気が良かったので、初めて運動場で練習することができました。
        子供たちは青空の下で元気いっぱいダンスを踊りました。
        運動会本番が待ち遠しいですね。
      • 1年生全員でダンスの練習を行いました。
        アロハの手を意識しながら踊りました。
        本番に向け、大きな動きで笑顔いっぱいに練習していますwink
      • 5年生 林間学校

        2024年10月7日
          本日、5年生が1泊2日の林間学校へ出発しました。かわな野外活動センターにて、様々な自然体験活動を行います。子供たちは大きな荷物を持ち、わくわくした表情でした。自然の中で、五感を働かせながら、普段できない体験をしてきてほしいと思います。
        • 3年生 重さの学習

          2024年10月4日
            3年生は重さの学習をしています。
            天秤を使って、重さ比べの活動をしました。
            鉛筆や消しゴム、コンパスなど身の回りのものの重さを一生懸命に比べる様子が見られました。
          • 4年生 シャトルラン

            2024年10月3日
              4年生は、学年でシャトルランの測定を行いました。
              どの児童も緊張の様子でしたが、前回の記録を超すように頑張って走りました。
              最後まで走っている友達に「頑張れ!」「まだいける!」などの応援の声が上がっていました。
              頑張った友達を称えようとする姿が見られたのもとてもよかったですsad
            • ぐっとでは、春から夏野菜を育てながら、へちまのたわし作りを目標に、へちまも育ててきました。
              9月に入り、やっと7本のへちまを収穫することができ、へちま水(美容効果があるかも⁉)も取りました。
              そして、24日(月)には、収穫したへちまを煮て、皮や種を取り、へちまのたわしを作りました。
              種を取り除くことに手間取りましたが、本当に使えるたわしが出来上がりました。
              家に持ち帰り、プラスチックのスポンジやたわしの代わりに使えるといいな、
              そして、少しでもプラスチックの物から自然由来の物を使えるといいな...と願うぐっとのみんなです。
            • 4~6年生の新体力テストを行いました。
              昨年よりも良い記録を目指して、一生懸命に取り組みました。

              みなさん、お疲れ様でした
            • わくわく秋探し

              2024年9月25日
                1年生、生活科の授業で秋探しを行いました。
                地域の皆様に見守られながら、小池神社まで歩きました。
                神社ではどんぐりを拾ったり、バッタを捕まえたりしましたsad