2025年

  • 同じ意味の言葉でも 言い方ひとつで ガラリと変わる
    言い方ひとつで かなしくなる
    言い方ひとつで うれしくなる
    同じ意味の言葉でも 言い方ひとつで 気持ちが変わる

    自分の言葉づかいについて、じっくり振り返りました。
    思いやりのある言葉づかいをいつも心掛けたいですねlaugh
  • 防災訓練

    2025年1月17日
      1月17日防災訓練を行いました。
      30年前におきた阪神淡路大震災。
      子供たちは、その時の出来事を知りませんが、大きな地震の怖さや被害について知り、命を守る方法を考えました。
       
    • 1年 むかしのあそび

      2025年1月16日
        1年生、生活科の授業で昔の遊びについて学習しました。
        今日の授業では、自分のこまに色を付けました。
        丁寧に模様や色をつけることができましたwink
      • 2年生は、算数で「九九の表」を学習しています。
        今日は、かけ算の法則を使い、「九九の表を広げよう」という活動を行いました。
        子供たちは、今まで習った法則を駆使して、九九の表を広げることができました。
        活動の中で、友達同士で助け合う姿も見られました。
      • 3年生は体育の時間に体力アップコンテストで折り返しリレーに挑戦しました。
        折り返しリレーでは、1学級の合計タイムを人数で割った値が結果になります。
        学級全員が良い記録を出すために一生懸命に走る様子が見られました。
      • 委員会活動

        2025年1月10日
          委員会活動がありました。
          運動委員会では、ポスター作りを行いました。
          器具庫や道具の使い方、運動したり、水分補給をしたりする大切さについて考え、全校に伝わるように工夫しながら作成しています。