2025年

  • 応援団

    2025年10月6日
      運動会に向けて、6年生の応援団が中心となって応援の企画・練習を行っています。
      仲間と意見を出し合ったり、大きな声で練習したりしています。
      小学校で最後の運動会、6年生みんなの思い出に残る運動会にしましょう!
    • ぐっと学級ではだいこんを育てています。

      だいぶ大きく育ってきたので
      間引きをしました。
      大きく育つようにこれからも水やりを毎日頑張ります。
    • 1年生 漢字の学習

      2025年10月1日
        1年生では、漢字の学習がスタートしました。
        今日も良い姿勢で、一文字一文字丁寧に書いていました。
        子供たちは「もっと漢字を知りたい!」とやる気に満ち溢れています。
      • 今日、2年生は生活科で作ったおもちゃをみんなで見せ合い、遊ぶ活動をしました。他のグループがどんなおもちゃを作ったのか興味津々で、楽しんでいました。来週の金曜日に、保護者の皆さんをお招きする予定です。今日の活動の反省を生かして、よりおもしろく、楽しくなるように工夫をしていきたいと思います。
      • 3年生 長上かるた

        2025年9月29日
          3年生は、よきたの授業で「長上かるた」を行っています。

          「長上かるた」は、社会福祉協議会の方達が地域の企業にお願いをして、作ってくださいました。

          かるたを通して、長上地区の歴史や文化を学んでいきます!
        • 4年生 ペア集会

          2025年9月25日
            9月24日(水)に3・4年生でペア集会を行いました。
            3・4年生混合のグループを作り、青と夏のダンスを一緒に踊りながら、分からないところを教え合いました。
            4年生は積極的に、3年生に分からないところはないかを聞いたり、ポイントを教えたりしていました。
             
          • クラブ活動

            2025年9月18日
              第3回のクラブ活動がありました。
              イラストクラブでは、お手本をよく見て絵を描いていました。
              色やキャラの動きを工夫して描いています。
              完成が楽しみですねwink
            • ぐっと 大根種蒔き

              2025年9月17日
                2学期の生単で、冬野菜を調べ、大根の種を蒔きました。
                子供たちみんな、成長を楽しみにしている様子でした✨
                これから、お世話をしていきます。
              • 9月5日(金)によきた学習でUD講座を行いました。
                呉竹荘で働いている方から、ホテルのユニバーサルデザインと社会が支えるべき人々へのサービスについて話を聞きました。
                心からのおもてなしや深い思いやりを学びました。
                 
              • 5年生は家庭科の時間にミシンを使ってソーイングを行いました。
                ミシンの使い方や直線縫いを習いました。
                初めてのミシンに苦戦しながらも頑張って取り組んでいました。