2024年

  • 対話とは

    2024年5月30日
      今日は、職員で研修を行いました。
      「対話とは何か。」が、今日のテーマでした。
      「正解はありませんが・・・」という校長先生の言葉に、先生方も気軽に考えました。
      対話に必要な力は・・・
      共感する力、受容する力、理解力、柔軟性などに始まり、傾聴力、発想力、努力、人間力まで。
      幅広い力が「対話」に繋がるのだと思いました。

      今日の話し合いが、子供たちの学びに生かせるようにしたいと思います。
    • 3年生 わり算

      2024年5月24日
        3年生の算数では、「わり算」の学習に入ります。
        今日は「クッキーを全員に同じ数ずつ分けるにはどのようにすればよいか」について考えました。
        2年生までに習ったかけ算を使って考えたり、図を使って考えたりと様々な考えを出すことができました。
        わり算の学習を楽しみにしている子も多いようです。
      • 水はどこから

        2024年5月23日
           社会科の授業で、水がきれいになるまでの仕組みを学習しました。インターネットやのびゆく浜松などの資料を使って調べ、ノートにまとめました。浜松市にある秋葉ダムから三方原用水を通って水が大原浄水場へ送られる仕組みを知ることができました。
        • 5年生の家庭科では、「クッキングのはじめの一歩」の学習として、じゃがいもをゆでる活動をしました。
          初めての調理実習でしたが、安全に気を付けて行うことができました。
          子どもたちは、「おいしい。」「またやりたい。」と言って食べていました。
        • 友の輪班顔合わせ

          2024年5月21日
             1~6年生で行う縦割り活動「友の輪班」の顔合わせがありました。異学年の子との交流を通して、友達の輪を広げたり協力する力を育てたりしていきます。今後、友の輪班で掃除や友の輪遊びを行います。
             子供たちは、初めて顔を合わせるメンバーに緊張している様子でしたが、高学年がリードして話を進めてくれ、自己紹介を行いました。今週の金曜日より友の輪清掃スタートです!
          • 参観会

            2024年5月17日
              本日は、お忙しいところ御参観ありがとうございました。

              1年生は、親子体操を体育館で行いました。
              お家の方の腕をつかんでぶら下がったり、回ったり、、、。
              運動の基礎となる動きを取り入れた活動に、親子で楽しみながら参加しました。

              どの学年も一生懸命学習に取り組む姿がありました。
              今後も、学校教育への御協力をお願いします。
            • 体力テスト

              2024年5月16日
                5・6時間目の体育の時間に、5年生が体力テストを行いました。昨年の記録より良い記録がでるように、どの子も一生懸命取り組みました。
              • アサガオ博士と一緒に、アサガオの種をまきました。
                ていねいに種や肥料をまきました。
                芽が出るときが待ち遠しいですねwink
              • 自動車文庫

                2024年5月14日
                  今日は、今年度最初の自動車文庫の日でした。
                  2・3年生を中心に、たくさんの子供たちが利用していました。
                  これからも様々な機会を通して、読書を広げていってほしいと思います。
                • よきた学習

                  2024年5月13日
                    3年生になって新しく「よきた学習」が始まりました。

                    「与北じまんを見つけよう」をテーマに、
                    与進北小学校といえば、思いつくものをグループで話しました。

                    出てきた意見をウェビング図にまとめて整理しました。

                    ここから自分がもっと知りたいことを課題にし、探求していく学習に入っていきます。