• 1年生は、生活科で砂場で活動しました。
    持ち寄った道具を使い、友達と協力しながら山や川を作っていました。
    上手に役割分担をしたり、川と川とをつなげて大きな川を作ったり、子供たちは工夫して砂遊びを楽しむことができました。

     
  • 読み聞かせ

    2025年7月2日
       与進北小では、読み聞かせボランティアの方が2週間に1度子供たちに本の読み聞かせをしてくださいます。子供たちは、興味を持ってお話を聞くことができました。素敵な時間をありがとうございます。
    • 3年生は、図工の時間にねんどを使い、作品をつくりました。

      糸や用具を使い、切ったりくっつけたりしました。

      自分がつくりたい作品をつくることができましたね
    •  6月19日(木)と6月26日(木)にクラブ活動がありました。
      他学年と交流したり、自分のやりたいことに夢中になって取り組んだりしました。
      次の日にはクラブで取り組んだことを友達同士で楽しそうに話していました。
       
    • 5年生の図工では、糸のこぎりを使って伝言板作りをしています。
      本日は、板を切り、絵の具で着色をしていきました。
      上手に板を切ることができました。
    • 第2回クラブ活動

      2025年6月26日
        前回決めた計画をもとに、各クラブで工夫をこらした活動を行いました。
        楽しみながら、友達と関わる姿が見られました。
      • 参観会

        2025年6月25日
          本日はお暑い中、参観会や懇談会に多数御参加いただき、ありがとうございましたlaugh
          子どもたちが一生懸命に学習に取り組む姿を見ていただけたことと思います。
          1学期も残りひと月となりました。夏休みまで、あと少しがんばれ!!
        • 1年生図画工作科では、「おってたてたら」という学習を行いました。
          画用紙に絵をかき、いろいろな折り方を試しながら立体的な街を表現しました。
          最後は全員で紙の街を探検しましたsad
        • ぐっと 生活単元学習

          2025年6月23日
            ぐっとでは生活単元学習の時間に「カレーパーティー」にむけて買い物の練習をしています。
            買い物の手順や商品を選ぶときに気を付けることを
            みんなで考えました。

            本番にむけて一生懸命に考える姿が見られました。
          • 今週、与進北小に「移動楽器博物館」がやってきました。
            浜松市楽器博物館に展示されている楽器の一部を、学校に持ってきていただきました。
            まず、職員の方から楽器の説明を受けました。様々な国の楽器が紹介され、子供たちは興味津々でした。
            楽器ができた背景や、文化についても理解を深めることができました。
            説明の後、実際に体験しました。珍しい楽器に触れ合ったり、演奏したりして、楽しんでいました。