• 9月2日(月)から令和7年度の入園願書を配布しています。
    願書の受付は10月1日(火)からとなります。
    入園をお考えの方、個別の御相談にも対応しますので、お声掛けくださいlaugh
    詳しいお知らせを添付しますので、そちらを御覧ください

    9月の体験入園会は9月11日(水)9時15分~11時00分になります。
    ぜひ遊びに来てください
     

    令和7年度入園願書について[PDF:76.5KB]

  • 終業式を行いました

    2024年7月19日
      1学期、終業式を行いましたlaugh
      そら組が1学期の楽しかったことを発表します
      みんなで元気よく『園歌』と『なつのうた』を歌います
      各クラスでも写真を見ながら1学期の楽しかったことや頑張ったことを振り返りました
      「○○したね~。」「楽しかったね。」と色々な声が聞こえてきましたcheeky
      <嬉しいお知らせ
      地域の方から雑巾をたくさんいただきました
      この雑巾を使い、幼稚園をキレイにしていきたいと思います
      地域の方、いつもありがとうございますlaugh
      大切に使わせていただきます
      いよいよ夏休みになります
      大きな病気、怪我、事故には気を付け、御家族で楽しい時間をお過ごしくださいlaugh
    • プール遊び楽しいね

      2024年7月18日
        プール遊びを思い切り楽しみましたwink
        「水鉄砲でたくさん水をとばしちゃうぞ
        ワニに変身~sad
        「おさかな電車に乗って出発~
        先生の背中に乗ったり、頭のハンドルを動かしたりして楽しんでいます
        「水が出てきた~sad
        メガホンから水が出てくるかたのしくて、繰り返し遊んでいます
        ビート版を使って
        「足が浮いたよ~smiley
        顔つけに挑戦
        「潜れるよ~
        先生たちが泳ぎを見せてくれましたfrown
         
        友達の姿を見て”やってみよう”と挑戦し、できた喜びや自信につながっていますlaugh
        夏休みもぜひ水遊びを楽しんでください
        9月にもプール遊びをしますのでお楽しみに
      • 七夕会をしたよ

        2024年7月8日
          七夕に向けて、願い事をかいたよ
          「つくった飾りを、笹に飾ろうsad
          七夕会では、担任から笹飾りの紹介をしました
          ペープサートのお話を聞いたよcheeky
           
          おやつは、そら組が収穫したトウモロコシです
          「皮むきをするよ
          「甘くておいしい~wink
          七夕の日は星空がキレイに見えました
          織姫様と彦星様は会うことができたかなlaugh
          みんなの願い事が叶いますように
        • 地域の方のご厚意でトウモロコシの収穫をさせていただきましたcheeky
          バスに乗って出発です~wink
          畑に到着し、まずは元気よく挨拶
          「よろしくお願いします。」
          「トウモロコシがどこにできているでしょう?」
          収穫の仕方を教えてもらいますlaugh
          早速収穫ですsad
          「トウモロコシを下向きにするんだよね
          「とれたよ~wink
          どの子も夢中になって何本も収穫していましたsad
          「とったぞー」最後はみんなで写真撮影
          幼稚園に戻ってから、持ち帰るトウモロコシを自分で選びました
          年中、年少児にもトウモロコシをおすそ分けです
           
          地域の方の温かみや自然に触れ、貴重な体験ができましたlaugh
          ありがとうございました
          持ち帰ったトウモロコシはお家で味わってください
          園では七夕会のおやつで食べますsadお楽しみに
        • いろいろな色の絵の具を体に塗ったり、絵をかいたりして全身で楽しむ姿が見られましたwink
          「色が変わってきたよ
          色の変化も楽しんでいますsurprise
          「絵の具つけちゃうぞ~wink
          「お絵描き楽しいよ
          「お化粧をしてあげるね
          先生の顔を可愛くしていますsmiley
          「僕も顔につけちゃおう
          先生たち、とっても可愛い顔になりましたwink
          誰かわかるかな
        • 水遊び楽しいね

          2024年6月28日
            プールに入る前は、戸外で好きな遊びを楽しんでいます
            「シャボン玉できるかな~??」
            石鹸でお家をキレイにしちゃおうwink
            「ゴシゴシ、ゴシゴシ。」
            「クリームみたい
            「泡楽しいね~wink
            5歳児は、本物にこだわっています
            きめ細やかなクリームになるよう集中して取り組む姿が見られます
            「見てみてクリームができたよsmiley
            「ケーキの完成~
            ペットボトルシャワー
            「いっぱい水が出てきた~cheeky
            「宝物、先生にあげるね
            「小さくなって~大きくなって~sad
             
            先生がお地蔵さんに変身
            みんなで水をかけちゃうぞ
            れんげ組がそら組のトンネルをくぐりますfrown
            最後はそら組が挑戦タイム
            顔つけをしたり、潜ったりして挑戦する姿が見られますwink
            友達の姿を見たり、応援したりする中で”僕・私もやってみよう”とする意欲につながっています

             
          • プール開きを行いました
            そら組、れんげ組は大きなプールで遊びます
            「冷たくて気持ちいいwink
            ワニに変身~
            フープのトンネルをくぐるよwink
            水鉄砲
            的をねらって水をとばすよfrown
             
            貝や宝石をたくさん見つけたよ
            りんご組は小さなプールで
            ペットボトルシャワーで遊んでいるよwink
            「わぁ~水がたくさん出てきた~smiley
             
            今後暑さが予想されます
            熱中症対策をとりながら、水遊びを楽しんでいけるようにしたいと思いますlaugh
          • 泥んこ遊び楽しいね

            2024年6月20日
              全身泥んこになって思い切り遊んでいる子供たちfrown
              「泥で手形をたくさんつけちゃうぞ~wink
              「何の絵をかこうかな~smiley
              「名前も書けたよ
              「泥水で消しちゃうぞ~
              「滑り台をつくっているよwink
              「ツルツルすべっておもしろいね
              「シャワー気持ちが良いねwink
              泥んこ怪獣が来るぞ~
              「逃げろ~smiley
              「先生の体にも泥をつけちゃおうwink
              れんげ組が遊んでいる泥んこにりんご組も「い~れ~て。」と仲間入りしていましたcheeky
              「ドロドロしているね」
              子供たちはもちろん、先生たちも泥んこ遊びを楽しんでいますsmiley
               
            • 来年度、幼稚園に入園予定のお友達が遊びに来てくれました
              「砂場の山に登っちゃおうwink
              色水をカップに入れて
              「ジュースみたい
              「水を入れるよ~sad
              そら組がプールで捕まえたオタマジャクシ
              「わぁ~動いているsmiley
              バギーカーに乗って出発~
              「行ってきまーす
              次回の体験入園会は、9月11日(水)になります
              ぜひ遊びに来てくださいcheekyお待ちしています
              入園会当日に来れない方は、個別対応もします。
              事前に園まで連絡をください。