• 参加会がありました

    2025年2月18日
      今年度最後の参加会を行いましたwink

      お家の人と触れ合い遊びをしたよ
      「ひじとひじがくっついた~
      運転手に変身して、バスにのって出発~
      コマ回しに挑戦
      「見てみて、回せるようになったよcheeky
      りんご組、れんげ組はみんなで『わんぱくタイム』(集会)をしたよ
      体操をして、マラソンです
      お家の人も一緒に走ってくれていつも以上に、にこにこ笑顔の子供たちでしたwink
       
      ○△□ゲームをしたよ
      お家の人に捕まらないように逃げるぞ~
      れんげ組は転がしドッジボールです
       
      そら組は親子でコサージュづくりをしました
      飾りをどこにつけようか相談しながら進めますlaugh
      どの子も世界に一つだけの素敵なコサージュが完成していましたcheeky
      卒園式につけるのが楽しみですね

      お忙しい中ご参加いただきありがとうございました
    • 氷ができたよ♪

      2025年2月6日
        大寒波の影響で、厳しい寒さが続いています
        そんな中、子供たちはプールに氷が張っていることに気付き、早速氷遊びが始まりましたsad
        「見てみて~氷がとれたよwink
        「大きい氷だよ~
        そら組がとってくれた氷で他のクラスも遊ばせてもらいましたcheeky
        「キレイだね~wink
        子供の感性は豊かです
        「この氷、船みたい~
        想像力が素敵です
        「模様ができているよ
        そら組は、氷ができるかボールやタライに水を入れ、試していました
         
        「わぁ~氷ができているよwink
        氷遊びを通し、数、量、形などいろいろな気付きがありましたlaugh
        明日も氷ができるかな。。。!?
        そら組は今日もいろいろな容器に水を入れて準備していました
      • 豆まき会をしたよ

        2025年2月3日
          3学年遊戯室に集まり、豆まき会を行いましたsad
          クラスごとにつくったお面の紹介です
          異年齢グループの友達と『赤鬼と青鬼のタンゴ』を踊ったよ
          みんなが楽しんでいると、突然…
          ”ドンドンドン”と大きな音とともに鬼が登場crying
          鬼の登場に驚きながらも、勇気を出して新聞紙の豆を投げていました
          担任が鬼に連れていかれそうになると、、、、
          子供たちが大きな声で「鬼は~そと~!!」と豆を投げ、助けてくれました
          鬼をやっつけた後は、福の神の登場です
          みんなでお菓子拾いを楽しみましたwink
          節分の行事を通し、自分を見つめなおす良い機会となりましたlaugh
          『イヤイヤ鬼』、『朝起きられない鬼』、『泣き虫鬼』等、自分が追い出したい鬼を追い出すことができたようです
           
          遊戯室には、そら組がかいたダイナミックな鬼が飾られています
        • もうすぐ節分

          2025年1月30日
            節分が近づき、「おには~そと!ふくは~うち!」と元気な声が保育室から聞こえてきますwink

            鬼を退治する豆を入れる枡作り・・・
            そら組がれんげ組に枡のつくり方を教えてくれました
            りんご組にはそら組がつくった枡をプレゼント
            自分でつくったお面をかぶり、鬼になりきって遊んでいます
            突然の鬼の登場に驚きながらも、「おには~そと~!!」と威勢のよい掛け声と共に豆(新聞紙を丸めたもの)を投げ、鬼を退治していますsad
            今朝、幼稚園に鬼からの手紙が。。。。cool
            恐る恐る手紙に近づき、読んでいました
             
            明日は豆まき会
            本物の鬼が来るかもしれないとドキドキしている子供たちでしたsmiley
          • 獅子舞がきたよ

            2025年1月22日
              今年度も有玉獅子舞保存会の皆さんをお招きし、獅子舞鑑賞会を行いましたwink
              市野与進こども園の年長さんも遊びに来てくれました
              獅子舞の登場にドキドキ・ワクワクしている子供たち
              獅子舞やおかめ、ひょっとこの動きをよく見ていましたlaugh
              和太鼓の勇壮な演奏も聴かせてくれました
              演奏を聴いた後、和太鼓を叩かせてもらいましたsad
              獅子舞は、邪気を追い払い、幸せを運んできてくれると言われていますcheeky
              子供たちは獅子舞の頭を触ったり、自分の頭や手を噛んでもらったりしました
              たくさんのパワーをもらい、素敵な一年になりそうですwink
              有玉獅子舞保存会の皆さん、ありがとうございました
            • いろいろな部屋にある『遊びのコーナー』をおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に回ります
              紙コップけん玉をつくるよ
              的入れに挑戦
              お手玉を投げ、点数が何点とれるかな
              コマ回しに挑戦
              回るコツを教えてもらうよlaugh
              トントン相撲や空き缶積みもありましたfrown

              クラス活動でおじいちゃん、おばぁちゃんと一緒に凧づくりをしました
              発達段階に合わせ、各クラスそれぞれの凧をつくったよlaugh
              つくった凧をもって早速戸外へ
              凧あがるかな
              祖父母の皆さん、お忙しい中幼稚園に足を運んでくださり、ありがとうございましたlaugh
              子供たちの嬉しそうな笑顔がたくさん見られました
               
            • 冬休みが終わり、いよいよ3学期が始まりました
              始業式では園歌を元気よく歌いましたwink
              冬休みの楽しかったことを年中れんげ組さんの代表がみんなの前で発表してくれましたsad
              それぞれの部屋でも『ふゆやすみのせいかつひょう』を見ながら楽しかったことを教えてくれました
              クラスでは伝承遊びを楽しんでいますcheeky
              こま回しに挑戦
              そら組は、友達とカルタ遊び
              読み手と取り手に分かれ、自分たちで遊びを進めていますwink
              戸外では集団遊びを楽しんでいます
              今年の干支はヘビです
              りんご組の廊下には、子供たちがかいた素敵なヘビが飾られています
              3学期は45日間ですsad
              友達と思い切り遊んだり、色々なことに挑戦したりして充実した日々を過ごせるようにしたいと思います
               
            • 2学期終業式☆

              2024年12月23日
                2学期終業式を行いました
                運動会、発表会、遠足、クリスマス会など色々な行事があった2学期、
                子供たちの頑張りや素敵な笑顔がたくさん見られました
                2学期頑張ったことや楽しかったことを発表したよsad
                もうすぐお正月
                みんなで『お正月』の歌を歌ったよ
                戸外で元気に遊ぶ子供たちcheeky
                そら組は友達を誘い合い、鬼ごっこやケイドロを楽しんでいますwink
                長縄に挑戦
                自分で目標を決めて跳んでいますfrown
                れんげ組は友達や先生と一緒にひょうたん鬼を楽しんでいます
                冬休みに入りますlaugh
                病気や怪我、交通事故には気を付けて楽しい冬休みにしてください
                良いお年をお迎えくださいsad
                1月8日に会えることを楽しみにしています
              • クリスマス会をしたよ

                2024年12月18日
                  クリスマス会を行いました
                  「サンタさんが来てくれるかな~laugh?」
                  子供たちは朝から楽しみにしていました

                  みんなで”あわてんぼうのサンタクロース”を歌ったよ
                  異年齢グループに分かれて゛ジングルベル”を踊るよwink
                  次は『クリスマス○×クイズ』

                  みんなで楽しんでいると…
                  リンリンリンリン~鈴の音が聞こえてきました
                  「もしかして・・・」と子供たちの目が輝きますcheeky
                  『メリークリスマス~』
                  サンタさんが与進幼稚園にもプレゼントを持ってきてくれました
                  一人ずつプレゼントを手渡してもらい、大喜びの子供たちでした
                  「サンタさんありがとう~また来てねcheeky
                  最後はみんなでおいしいおやつを食べましたwink
                   
                  どんなプレゼントをもらったのかな
                  子供たちから話を聞くのが楽しみです
                • もうすぐクリスマス

                  2024年12月13日
                    12月上旬、そら組がツリーに飾り付けをしてくれました
                    「わぁ~クリスマスツリーだぁcheeky
                    「鈴がある!」「リボンもあるね
                    りんご組は嬉しそうに見ていました
                    「見てみてサンタとトナカイをつくったよwink
                    そら組はサツマイモのツルでつくったリースに飾り付けをしました
                    りんご組に可愛いサンタとトナカイがcheeky
                    プレゼントをつくっていました
                    誰に届けるのかな
                    なんと…つくったプレゼントをそっと、そっと静かに職員室に届けてくれました
                    もうすぐクリスマス
                    幼稚園にもサンタさんが来てくれるかな

                    おまけ・・・
                    戸外では落ち葉遊びを楽しんでいます