• スモーク体験をしたよ

    2024年12月11日
      消防署の方が来てくれ、スモーク体験を行いましたlaugh
      煙の中を歩くときは、身を低くしてアヒルの歩き方で進むこと、壁を触りながら進むこと等を教えてくれました
      「怖い~。」と少しドキドキしながら先生と一緒に体験をしました
      消防車も見せてもらいました
      どの子も興味津々wink
      そら組さんは「これは何ですか?」「ホースは何本ありますか?」等、疑問に思ったことを積極的に質問していました
      最後に消防車と消防士さんと一緒にハイポーズsad
      乾燥する時期になりました。
      日頃から火元には気をつけていきたいですね
       
    • 生活発表会をしたよ

      2024年12月6日
        オープニングは、全園児で『園歌』と『はっぴょうかいのうた』を歌いました
        子供たちの元気な歌声で発表会が始まりましたlaugh
        年少りんご組は初めての発表会
        クラスで楽しんできた踊りの中から子供たちがお気に入りの踊りを選びましたcheeky
        1曲目はポップコーンに変身~wink
        2曲目はおばけに変身~
        子供たちの手作りドングリマラカスを使って歌ったり、手遊びをしたりしましたwink
        年中れんげ組は、歌と楽器遊び、劇遊びをしましたsad
        元気な声で『さんぽ』を歌ったり、『山の音楽家』に合わせ楽器を鳴らしたりしました
        劇遊びは『おおきなかぶ』です
        好きな役になりきって先生や友達と一緒に言葉のやり取りを楽しみました
        「うんとこしょ どっこいしょ」
        みんなで力を合わせて、大きなかぶがぬけました
        年長そら組は、歌・合奏、劇遊びをしましたfrown
        『ドレミのうた』に合わせて、色々な楽器を使い、みんなで気持ちを合わせて演奏をしました
        劇遊びは『まゆとかっぱ』のお話です
        どんなセリフが良いか、どうやって動いたら良いか子供たちと相談しながら進めてきました
        当日は、自分の役割を果たそうと一人一人が堂々と演じる姿が印象的でしたcheeky

         
        子供たちの頑張りに温かな眼差しやたくさんの拍手をいただき、ありがとうございましたlaugh
      • 有志のお母さんたちが素敵なハンドベルの演奏会を開いてくれました
        最初は可愛い動物たちが登場し『かえるのうた』を演奏してくれましたwink
         
        動物たちを動かしていたのは…お母さんたちでしたwink
        子供たちもハンドベルに挑戦
        お母さんたちに合図を出してもらいながら『かえるのうた』を演奏しました
        次の曲は『むしのこえ』です
        子供たちはタンブリンやスズ、トライアングル、ウットブロックを鳴らし、一緒に演奏しましたcheeky
        最後の曲は『あわてんぼうのサンタクロース』です
        素敵な音色に聞き入っていた子供たちですwink
        演奏会を企画、準備してくださった保護者の皆さん、ありがとうございましたcheeky
      • りんご組とれんげ組が玉ねぎの苗植えをしましたsad
        先生から植え方を教えてもらいます
        そーっと苗を植えようlaugh
        れんげ組や先生が植えるところを見ていたりんご組!!
        「僕たちもやってみる」と意欲満々で植えていましたlaugh
        「おおきくなぁれ~
        毎日水やりをし、生長を楽しみにしている子供たちです
        来年度の収穫が楽しみですね

        お・ま・け
        年長児が育てていたホウレンソウを収穫しました

         
      • 聖隷こども園ひかりの子のお友達が『収穫感謝祭』で果物を持って遊びに来てくれました
        「わぁ~りんごだ
        「おいしそうだね~wink
        子供たちは大喜び
        園庭で一緒に遊びましたcheeky
        「新幹線で砂を運びます
        「これはカバだよwink
        「ここから乗れるよ。」
        遊び方を教えてあげる姿もありましたlaugh
        「外で一緒に遊んで楽しかったねfrown
        「またいつでも遊びに来てね
        みんなでお見送りをしました
        昼食のデザートで、早速いただいたりんごを食べました
        「おいしい~
        りんご組は同年齢の友達と遊ぶことができ、とても嬉しそうでした
        今後も同じ地区にあるこども園と交流する機会を設けていきたいですsad
        聖隷こども園ひかりの子の皆さん、遊びに来てくれてありがとうございました
        またぜひ遊びに来てください
      • 保護者の方が『よしんまつり』を開催してくれました
        事前に招待状が届き、
        「どんなお店があるのかな?」とすごく楽しみにしていた子供たちですwink
        そら組は、お母さんたちのお手伝いでお店屋さんとしても大活躍
        『ボール転がし』laugh
        「どこの穴に入れようかな~
        「いらっしゃいませ~sad
        そら組のお店屋さんがスタンプを押してくれます
        『おさるの玉入れ
        おさるの口をよく見て~口に餌が入るかな!?
        コイン落とし
        水槽の中の器にコインが入るかな~frown
        そっとコインを落とします
        ぬりえ射的wink
        ペットボトルガンを使って的を倒すよ
        「ねらってねらって~」
        ヨーヨー釣りlaugh
        自分で釣れたヨーヨーにはシールで飾り付けをしたよ
        他には棒倒しゲームもありました

        子供たちはいろいろなコーナーで笑顔いっぱいで遊んでいましたcheeky
        楽しいよしんまつりを考え、準備してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました
      • 遠足に行ったよ

        2024年11月1日
          そら組は、かわな野外活動センターに出かけました
          朝方まで雨が降っていたため、ミニ沢登りではなく、クラフト体験をしました
          木製クリップやシールを貼ったり、マジックで口や髪の毛を描いたりして、自分の顔をつくるよsad
          世界に一つだけの素敵なウッドクリップが完成しました

          次は散策に出掛けましたwink
          いろいろな場所に沢ガニがたくさん
          「ここにもいる!!」「赤とオレンジの色だ!」
          子供たちは大興奮でした
          みんなでシートを広げておにぎりを食べたよ
          みんなでハイポーズwink
          大自然の中で園では体験できないことをたくさんしました
          れんげ組、りんご組は昆虫館へ出かけましたlaugh
          大型バスに乗って出発~
          バッタ、カブトムシ、クワガタ、イモリ等、いろいろな昆虫がいたよ
          担任が用意した遠足カード
          昆虫やドングリ等を見つけたらシールを貼るよ
          「カニがいるよ
          「ハサミがあるね
          カニを見つけて興味津々
           
          皆でおにぎりやおやつを食べたよ
          友達と一緒に行く遠足は楽しかったねsad
        • 3学年でサツマイモ掘りをしましたwink
          「うんとこしょ、どっこいしょ」元気な掛け声と共にツルを引っ張ります
          「おいも見つけた~wink
          モグラの手で土を掘るよ
          「見てみて、大きなおいもがとれたよ
          サツマイモ掘りの後は、ツルでも遊ぶよsmiley
          先生と綱引き~
          「ツルのスカート可愛いでしょ
          「ツルのベッド、気持ちが良いね~cheeky
          「ツルの電車に乗って出発~
          そら組は職場体験で来ていた中学生とリースづくりに挑戦

           
          色々な大きさ・形のサツマイモを収穫する喜びを感じると共に、ツルを使って様々な遊びを楽しんでいた子供たちですcheeky

          収穫したサツマイモを持ち帰りましたsad
          「スイートポテトが好き。」「焼き芋がいい。」等、子供たちの声が聞かれました
          ぜひ御家庭で味わって食べてください
           
        • そら組がジュビロ運動遊びの先生と遊びましたwink
          最初は転がしドッジボールです
          「ボールをよく見て当たらないようにするよ
          次は一人ずつボールを持って遊びます
          ボールを上に投げて、キャッチできるかな!?
          挑戦です
          1回バウンドさせたボールをキャッチするよ
          どの子も真剣ですsmiley
          ボールを転がしながら前に進みますwink
          先生の笛が鳴ったら、止まります
          合図を聞いて楽しんでいます
          二人組になり、ボールを転がしたり、投げたりしてパスをしますsurprise
          相手をよく見て、パスできるかな
          最後は4チームに分かれ、転がしドッジボールをしました
          最後はみんなで記念写真ですsad
          ボールを使っていろいろな遊びを教えてもらい、楽しむことができました
           
        • 12日(土)に運動会よしんぴっくを行いましたsad
          今年度はオリンピックをテーマに、楽しみました
          オープニングはそら組の踊り゛ツバメ”ですfrown
          かけっこ『みんなでよーいどん!』
          どの子もゴールを目指して思いきり走りましたwink
          りんご組はフルーツに変身
          ポンポンを使って可愛く踊りましたcheeky
          れんげ組は海賊になりきって格好よく踊りましたsurprise
          船に乗ったり、海の中を泳いだりしましたよ
          そら組は゛みんなで気持ちを合わせて”を合言葉にパラバルーンに取り組みました
          気球、花火、滑り台等いろいろな技に挑戦しましたsad
          親子競技は、五輪の色のチームに分かれてダンシング玉入れを楽しみました
          親子でふれあい遊びもしましたよ
          最後はそら組のリレーです
          まずはチームごとに気合を入れますwink
          チームの仲間とバトンをつないで真剣に走る姿が印象的でした
          頑張ったそら組は金メダルをもらい、お客さんの前を堂々と退場する姿が見られました
          メダル授与や退場の際、与進中学校の吹奏楽の皆さんが生演奏をしてくれました
          そして準備や片付けは与進中学校のボランティアの生徒さんが大活躍!!
          保護者の皆様、来賓の皆様、温かな声援や拍手をたくさんいただき、本当にありがとうございました
          子供たち一人一人が精一杯力を発揮し、頑張る姿がとても輝いていましたlaugh