• 台風第15号の接近に伴い、静岡県では、4日夜のはじめ頃から5日昼過ぎにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあるとの情報が浜松市から情報が入りました。
    おひさまひおひさまひろばを利用されるお子さんや保護者の安全を考慮し、残念ですが明日のおひさまひろばは中止とさせていただきます。

    次回は、9月19日(金)に予定しています、ご都合がつく方はぜひご参加くださいlaugh
     
  • 幼稚園に子供たちの元気な声が戻り、今日から
    2学期がスタートしましたsad
    「早く幼稚園で遊びたかったよwink
    「久しぶりでちょっぴりドキドキしちゃう…
    「お友達に会えて嬉しいなcheeky

    子供たちはいろいろな思いをもって登園してきたようですlaugh
    お辞儀をして、始業式が始まりましたfrown
    園長先生のお話の中で、嬉しいお知らせが…
    なんと、2学期から新しいお友達と先生が増えるのですcheeky
    「よろしくお願いします
    「みんなとたくさん遊びたいですsad

    いっぱいお話して、たくさん遊んで仲良しになろうねfrown
    園歌は3番までチャレンジしました
    またみんなで歌おうね
    部屋では、夏休みの思い出を友達や先生と共有していました楽しかった経験を、遊びの中でも生かしていきたいと思います

    2学期もよろしくお願いしますlaugh
  • 9月のおひさまひろばをお知らせしますsad
    ぜひぜひ遊びに来てください
    お待ちしてま~すsad
  • 令和8年度入園児対象・体験入園会(ひよこ学級)の第3回目を9月に行います。
    (令和2年4月2日~令和5年3月31日生まれのお子さん対象)

    日 時:9月10日(水)
        9時30分~11時
    内 容:入園についての説明をします
        幼稚園内(保育室や園庭)で好きな遊びを楽しみますfrown
    持ち物:水筒、帽子、筆記用具、その他(着替え、タオルなど必要と思われるもの)、保険料(1回につき32円)
     ※残暑が予想されます。熱中症対策をお願いします

    「与進幼稚園はどんなところかな?」
    「様子を見てみたいな!」
    「園で遊んでみたい!」という方、
    「入園を迷っている」という方も、是非お気軽にお越しください

     願書も配付します

    お近くにお住まいの方で対象年齢のお子さんがいましたら、声をかけてみてください
    お待ちしていますcheeky

     
  • 8月1日 おひさまひろば

    熱中症対策をしながら、園庭で水遊びを楽しみました

     
    プールの中にカメさんがいたよsad
    噴水プールもあるよ
    お水がピュー 楽しいねwink
    たらいプールを楽しむ子もいましたsad
    プールでお水ちゃぷちゃぷ ママたちも話が弾んでいました
    お部屋の中でおままごと ごちそういっぱいだねsad
    「お魚がいるよ
    いろんな海の生き物が泳ぐ‟ウォーターマット”でタプタプ・・・感触を楽しめるようにしましたsad
    最後は絵本&親子ふれあいタイム
    みんなで・・・
    ぴよ~ん
    さかながはねて・・・ほっぺにくっついたsad
    親子で手遊びを楽しむ姿がとても微笑ましかったですsad
    次回は9月5日(金)9:30~11:30(園庭開放は12:00まで)
    まだまだ残暑厳しいことが予想されるので、水遊びを計画しています
    室内で遊ぶこともできます

    【持ち物>水着または水遊び用オムツ、濡れてもよい帽子、タオル、水筒、その他(着替えなど必要と思われるもの)
    ※天候や気温によって、水遊びを中止し、室内遊びのみとさせていただく場合があります。

    ぜひ遊びに来てくださいね お待ちしていま~すfrown

    ★☆★ チラシができ次第、ブログやホームページに掲載しますlaugh ★☆★
         
      ↓↓↓↓↓ ホームページQRコード ↓↓↓↓↓

     
  • 新年度が始まったばかりだと思っていたのもつかの間、
    今日は1学期最終日です
    全園児で終業式に参加しましたfrown
    『りんご組さん泣かないで幼稚園に来られるようになりましたね』
    『れんげ組さんお話をよく聞けるようになりましたね』
    『そら組さん小さい組さんにたくさん優しくしてくれましたね』

    それぞれの学年の成長したところを、園長先生がたくさん褒めてくれました

    年長さんは、1学期に頑張ったことや楽しかったことを発表してくれましたよ
    『トウモロコシ屋さんをしたことが楽しかったです
    トウモロコシの収穫体験を遊びに生かして、おいしそうなトウモロコシをたくさんつくって遊んでいましたねindecision
    『目を開けてプールに入るのを頑張りました
    年長さんは勇気を出して頭まで潜ったり、水の中で目を開けてみたりした子が続出水の中は気持ちよかったね

    みんなで、歌も歌いました
    園歌の1番 と
    なつのうた を元気に歌いました
    2学期以降は、園歌も2番や3番まで歌っていきますfrown
    最後まで落ち着いて参加ができ、1学期の成長を感じられた終業式でした

    学級に戻ってからは、1学期の思い出を振り返っていましたlaugh

    年少さん
    『あっ、僕がいるよ
    『私もみーつけた
    先生が用意してくれた写真の中から、自分やお家の人を探していた年少さんでした

    年中さん
    『それ、みんなでやったねー
    『楽しかったねwink
    友達とした遊びや行事を思い出し、同じタイミングで笑い合っていた年中さんでした

    年長さん
    『この時○○だったよね』
    『またみんなでやりたいね
    思い出したことを自分の言葉で話しながら、思い出を共有していた年長さんでした座る姿勢もかっこいい‼
    明日から39日間の夏休みが始まります
    怪我や病気、熱中症に十分気を付け、家族で楽しい夏休みをお過ごしください9月に元気な子供たちに会えることを楽しみにしていますwink
  • みんなで水遊び♪

    2025年7月22日
      7月も下旬に差し掛かり、園庭ではセミの大合唱が聞こえます
      普段と違う形で水に親しむことができるよう、今日は全学年で
      水遊びを楽しみましたwink
      園庭にはミニプールや…
      水鉄砲コーナー
      噴水マットに…
      雨のようなシャワー

      プールとは一味違った楽しみ方をすることで、ますます水と仲良しになってくれたらいいな、と思っていますlaugh

      では、それぞれが自分の楽しみ方を見付けて遊ぶ様子をどうぞ
      学年に関係なく、楽しい気持ちを共有しながら、思い思いの方法で水に親しんだ1日でした
    • 16日、1学期最後の参観会と学級懇談会が行われましたあいにくの天候で、子供たちが楽しみにしていたプール参観は延期となりましたが、日ごろ学級で楽しんでいる遊びを見ていただくことができましたfrown

      年少さんは、新聞紙遊びを楽しんだようです
      マントにしたり、ピクニックシートにしたりして、見立てて楽しんだ後はビリビリに破って…
      新聞プールに早変わり
      水しぶきならぬ紙吹雪
      おうちの人も一緒になって遊んでくれましたsad
      たくさん遊んだあとは、片付けも力を合わせて行います
      よいしょ、よいしょ、いっぱい集めるぞ
      集めた新聞紙は…
      クマさんとネコさんに大変身
      片付けも楽しみの1つにしてしまう年少さんでしたcheeky

      年中さんが集まった遊戯室からは、楽しそうな音楽が聞こえてきました
      以前、講師の方と楽しんだリズム遊びのアレンジバージョン
      音楽に合わせてジャンプジャンプ
      繰り返し取り入れることで、リズム感が養われていきます
      最後はおうちの人と一緒に
      『なべ なべ そこぬけ そこがぬけたら…』
      『かえりましょ
      すごいみんな大成功

      同じ『なべなべそこぬけ』でも、年長さんは少し違う模様
      3人や4人グループで挑戦です
      少しずつ仲間を増やして…
      最後はみんなで1つの円になりましたwink
      そのまま『かごめ かごめ』も楽しみましたfrown
      わらべうた遊びに親しむよい機会となりました

      どの学年も1学期間の子供たちの成長ぶりや、普段の姿を見ていただけたのではないかと思いますlaughご多用の中、参観会・懇談会にご参加くださりありがとうございました
    • 今日はどろんこ着に着替えて、朝からどの学年も
      園庭に集合です
      何か楽しいことが待っているみたいcheeky
      『絵の具だぁぁぁ~
      今日はみんなでボディーペイントDAY‼絵をかくときに使うことが多い画材ですが、今日は外に出して絵の具で思いっきり遊んじゃいます
      大きなボードに出して、手を使いながら広げていきます
      『わッ!手形がついたよ‼
      こちらは立て掛けたボードにペタペタsurprise
      気持ちいいね~
      指を動かしたところが白くなったよ
      このままお絵かきもできそう
      汚れてもいいように、着替えをしてから遊び始めた子供たちの動きはだんだんと大胆になり…
      お洋服にもつけちゃえsmileyべちゃっ
      『こんな柄も素敵でしょ?surprise

      こちらが、与進幼稚園の芸術家たちですfrown
      りんご組画伯
      れんげ組画伯
      そら組画伯

      汚れを気にせず遊べたことで、絵の具の感触を十分に楽しみつつ、解放感を味わうこともできましたご家庭でのお洗濯、ありがとうございました