2025年

  • 表彰式②

    2025年11月14日
    • 表彰式①

      2025年11月14日
        テストが終わり、表彰式が行われました。
        文化的、体育的なコンクールや大会で活躍した生徒が多く、たくさんの賞を紹介することができました。
        部活動では、3年生からバトンを受け取った1・2年生が活躍し、良いスタートを切っています。
      •  浜松市の代表として、2-7の技術の授業が公開されました。多くの学校の先生方がお越しになり、友達と協力しながら課題に取り組む姿や、自分で決めたテーマに主体的に取り組む姿、友達が完成させた電気回路の良さを感じる姿など、与進中学生の素敵な姿を見ていただくことができました。
      • 2年生 職場体験学習

        2025年10月22日
           2年生の職場体験学習では、ご協力いただいた各事業所の方々のおかげで、普段の学校生活ではできない貴重な経験をすることができました。
        • 1年生 福祉体験学習

          2025年10月22日
             1年生が、天竜厚生会の方をお招きして体験学習を行いました。
             車いすで生活している方のお話を聞いたり、点字や高齢者・妊婦の疑似体験、視覚障がい者体験、車いす体験などを行ったりすることで、「すべての人の普段の暮らしの幸せ」について深く考えることができました。
          •  後期の組織が決まりました。3年生から2年生に生徒会が引き継がれ、学校に新しい風が吹きます。「与進同体~つながる思い 広がる思い~」をスローガンに掲げ、各委員会や各学年と協力して笑顔が溢れる学校づくりを目指します。
          • 体育大会総練習

            2025年10月8日
               体育大会の総練習がありました。開閉会式や応援パフォーマンスの最終確認が行われ、縦割り種目の練習では、学年の枠を超えて、アドバイスを送りあったり、作戦会議をしたりして、仲を深めていました。
               いよいよ明日は本番です。どのクラス、どの団も全力を出すことができ、アリーナが笑顔と歓声であふれる体育大会になることを期待します。
            •  保育体験の事前学習で、助産師さんによる講話を聴き、赤ちゃんの抱っこ体験、おむつ交換体験などを行いました。うまく抱っこができて優しい笑顔を見せる生徒や、一人でおむつ交換することが難しく、思ったよりも時間がかかってしまうことに困惑する生徒等、普段あまり味わうことができない、良い体験をすることができました。
            •  練習を重ねるにつれて、どの集団もまとまってきました。初めて参加する1年生も頑張って振付を覚えています。

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ