2024年6月

  • 中体連の大会がはじまっています。今日は遊水地でのソフトボール部の練習の様子です。グラウンドでは、他の部活も活動していますのでなかなかおもいっきりできないバッティングの練習をしていました。今週末の試合もがんばってください!
  • 1・2年生を対象に薬学講座が行われました。前半は、学校薬剤師さんから正しい薬の使い方や薬物についてのお話がありました。後半は、浜松東署生活安全課さんから最近の薬物事情や少年犯罪についてのお話がありました。どちらのお話からも薬物の危険性について知ることができました。
  • 選挙運動

    2024年6月25日
      今週の金曜日には生徒会立会演説会が行われます。生徒会長に立候補している4名と応援者が朝の選挙活動を行っています。
    •  8.9組で明日の給食のトウモロコシの皮むきをしました。
    • 交通安全教室

      2024年6月24日
        浜松東警察署の方をお招きして、自転車の乗り方を中心に、交通安全について、映像を交えてわかりやすく説明していただきました。
      • 今週は「ふるさと給食週間」でした。最終日は、いつもの牛乳ではなく 緑茶。引佐手延べそうめん が地場産物でした。おいしい給食を作ってくださる給食の先生方に感謝です。
        今日も講師の方をお招きして、俳句講座を行いました。夏の季語を使って、俳句作りに挑戦しました。
      • ボランティア部では、校内で飼っている生き物のお世話をしています。週に3回エサやりやそうじをしてくれています。今日はカメの日でした。他にはウーパールーパーなどのお世話もしています。
      • 3年生 保育講話

        2024年6月19日
          3年生では、10月に行われる保育体験学習の事前学習として、浜松市助産師会の講師の方をお招きして講話を聴きました。講話を聴き、命の大切さについて考えることができました。
        • 1年生 俳句講座

          2024年6月18日
            浜松市中央区東地域俳句の里づくり事業として、講師の方をお招きして、俳句の授業を受けました。俳句の楽しみ方や季語の使い方などを学びました。
          • 授業の様子

            2024年6月17日
              1年生の家庭科では、きゅうりのいろいろな切り方について学びました。
              2年生の美術では、アイデアスケッチをもとに、色塗りを進めました。

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ