2025年

  • 前期最後のなかよし清掃が行われました
    6年生と1年生が協力して全力で掃除に取り組む姿が見られました
    後期の新しい掃除場所でも真剣に取り組みましょう
  • 新体力テストに挑戦

    2025年10月3日
      本日、1・2時間目に3・4年生、3・4時間目に1・2年生、5・6時間目に5・6年生が、新体力テストに挑戦しましたsad
      今日は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしの5種目に挑みました
      準備体操から、どの学年もしっかりと声を出して数えながら体操をしており、凄くやる気が感じられました
      1年生は初めての新体力テストでしたが、体育の授業などで練習してきた成果をしっかりと発揮することができ、記録を聞いて喜んでいる笑顔が素敵でしたwink
      他の学年も、昨年度の自分の記録を少しでも超えようと一生懸命に考えて頑張っており、どの子も成長が感じられる素晴らしい姿で輝いていましたcheeky
      20mシャトルランや長座体前屈、握力と、まだ残っている種目もあります。
      1点でも高い点を目指して頑張っていきましょうfrown
      スポーツの秋にも突入しました
      これからもいろんなスポーツにチャレンジして、自分自身の身体を高めながら楽しめるといいですねblush
    • 読み聞かせ

      2025年10月1日
        月曜日は子供たちが楽しみにしている読み聞かせでした
        話が面白く、子供たちは笑ったり、声を出したりしながらすごく楽しそうでしたsad
        ボランティアの皆さんありがとうございました
      • 2年生の算数科の授業で、校内にある三角形と四角形を見つける活動をしました
        「辺が4つだから四角形だ!」「角が曲線になっているからちがう!」などと話をしながら探す様子が見られました
      • 臨海学校まで、2週間を切りました
        5年生は、臨海学校に向けて、様々な準備をしています。

        今年は、昨年と違い、森コース、海コースに分かれての活動がありますsad
        今日は、チームの顔合わせをし、注意事項を確認しました。

        残り2週間。
        You can do itを合言葉にみんなで成長できるよう、学校生活も気を引き締めて頑張っていきます
      • 新しく書写での習字の授業が増えた三年生
        これからも行事や授業など、様々なことにLet's try!
         
      • 2回目のクラブ活動をしました
        異学年の友達と楽しく活動している様子が見られました
      • 三年生が人狼ゲームで元気よく遊んでいました
        クラスの友達ともっと仲良くなれると良いですね
         
      • 2年生は、ボランティアの方に読み聞かせをしてもらいました
        話に集中している様子がどのクラスでも見られました
         
      • 6年生は修学旅行に向けて東京の施設について調べ学習をしています
        東京の施設について知識を深められるように頑張っています