2022年

  • 9月のハッピー健康

    2022年9月7日
      9月のハッピー健康は「けがを よぼうしよう」です。9月には運動会が控えていますが、養護教諭より、子供たちにけがの予防についての話をしました。健康状況や環境因子など、様々な要因でけがが起こることを理解した上で、各教室に別れ、健康リズムカードをこれまでの生活を振り返りながら現状と目標を記入しました。
    • 今朝、またしてもサツマイモの葉がシカに食べられてしまいました。
      今回は、ぞの場所にあったサツマイモの葉は一つ残らず食べられ、ツルだけになってしまっていました。
      運動場東の畑のサツマイモは、ネットを張って食べられないようにしましたが、今回は、職員室前に植えたサツマイモが被害にあいました。今年は、CSで集まっていただいたボランティアの方に「つるがえし」など、サツマイモを大きく育てるための方法を教えていただきながらの栽培でしたので、すべての葉を食べられてしまい、がっかりしているところでした。
      葉もなくなったので、いっそ芋を掘りだしてみようかと、2年生の児童が掘ったところ、出るわ出るわ、大きなサツマイモが!
      あまりの立派さに、子供たちの驚きと喜びの歓声があがるなかでの「臨時サツマイモほり」となりました。
      2年生の子供たちが中心となって育てているサツマイモ畑のサツマイモは、もうしばらく後に収穫しますが、今回の「シカが葉を全部食べてしまった事件」は、もしかするとシカたちが「そろそろ、おいもが収穫時だよ」と教えてくれたのではないかと、ふと思った横山小のおもしろい出来事でした。
    • 9月5日(月)2年生の児童が竜川ふれあいセンターを訪問し、はつらつクラブの皆さんと交流活動を行いました。
      今回は、塗り絵をした紙を画用紙に貼り、それをハサミで切ることで、手作りパズルを作る活動でした。
      出来上がったパズルは、音楽に合わせて回し合い、曲がきれた所で持っていたパズルを作るというものです。子供たちは、誰が作ったパズルか、また自分の作ったパズルは誰のところに行ったか、興味津々で楽しく活動することができました。
    •  9月3日(土)PTA主催のたつっ子合宿で「鮎のつかみどり体験」を晴天のもと横山小学校の運動場で実施しました。
      前日の大雨警報により、2日に予定されていた「キャンプファイヤー」と「きも試し」は、残念ながら中止となりました。
      天竜川漁協の皆さんが運動場にいけすを作ってくださり、鮎を放流してくださいました。
      普段できない特別な体験に、子供たちもとても楽しい一時を味わうことができました。
       横山小PTAの会員の皆様、たつっ子合宿の計画・運営にご助力いただきました地域の皆様、お忙しいなか子供たちのためにお力添えいただいた天竜川漁協の皆様、子供たちのために本当にありがとうございました。
    • 9月2日(金)学区にある天竜ボート場にて、ボート元五輪代表(2004年アテネオリンピック)の中本佳保里さんを講師にお招きし、全校児童によるボート教室をキャリア教育に関連付けて実施しました。横山小学校出身である中本さんから、子供の頃のお話やボートを始めたきっかけなどをお話しいただきました。雨天のためボート体験はできませんでしたが、屋内の練習装置ローイングマシーンを使っての体験を行いました。天竜楽漕クラブ(総合型地域スポーツクラブ)の金指さんに漕ぎ方を説明していただき、その後別れ、楽漕クラブの皆さんに一人一人御指導いただきました。体験の最後に子供たち全員が500mの時間計測を行いましたが、皆はりきって漕ぐことができました。横山小学校の先輩方の歴代の記録と自分の記録を比べながら、卒業していった先輩方を意識した活動となりました。また、中本さんの講話の中で、苦手に思っていることでもどんどんチャレンジしていってほしいというエールを送っていただきました。先輩方の励ましのなか、子供たちは、心と体ともに、成長したと感じます。中本さん、楽漕クラブの皆様、本当にありがとうございました。
    • 避難訓練(地震)

      2022年8月31日
        8月31日 震度6~7の大規模地震を想定した避難訓練を実施しました。
        今回の訓練は、窓ガラスの破損や家具の倒壊など、様々な事態を想定し、大地震における実態に即した訓練となります。
        児童だけでなく職員自身の安全確保も考えながらの避難をどうするのか、事後の反省をもとに、今後も様々な角度で検証し、よりよい安全の確保に努めていきます。
      • 8月30日 今日から2学期が始まりました。子供たちの元気な声が学校に戻ってきたことを嬉しく思います。
        今日の始業式では、校長より、一人一人が目標を持ち、学校行事や教科学習に取り組んでほしいことを話しました。
        自分のなりたい姿を子供たち自身がイメージし、それに向かって頑張れるように、職員一同支援してまいります。
      • シカからの贈り物

        2022年8月3日
          和太鼓で使っている当たり鉦の撞木が破損したため、修理を考えていたところ、ありました、4月にシカが落としていったものが。
          それは、立派なシカの角。
          シカの角を教頭先生がちょうどよい大きさに切り分け、先生方がサンダーを使って形を整えました。
          なかなかの出来栄えで、試しに打つと、いい音が職員室に響きました。
          校内に侵入するシカさんたちには、困っていましたが、思いがけないシカさんからの贈り物で作った鉢を眺めながら、「撞木を作ってみて!」と落としていったのではと…。そんなことを考えて、心がほっこりした一日でした。
          子供たちが使ってくれるのが楽しみです。
        • 7月28日(木)トビオにて本校5年生の児童が30分回泳に参加しました。
          どの学校の子供たちもプールサイドでは真剣な面持ちで、緊張感の高まりを感じました。
          結果は、2人とも合格! 30分間は大人にとっても長い時間に思いますが、見事泳ぎ切ることができました!
          泳ぎ切った姿を見て、涙が出るくらい嬉しかったです。よく頑張ったね!
           
        • 7月22日(金)天竜龍山地区の推理記録会が横山小学校を会場に開催されました。
          本校は3年生以上の児童が参加し、晴天の中、各学校の児童と共にこれまでの練習の成果を披露し合いました。
          2年ぶりの開催となった今記録会ですが、天竜龍山地区の子供たちが横山小学校に来ていただいたことで、本校の児童にとってもとてもよい刺激になりました。また、同地区の子供たちを意識することができ、心強くも感じました。