2023年

  • オイスカ浜松国際高校留学生のお兄さんやお姉さんたちに、歌や楽器、劇を見てもらいましたsad
    お客さんがいっぱいだねsad
    ちょっとドキドキしたけど、頑張って歌えたね
    「トロルをやっつけるぞ
    カッコよくポーズが決まっているね
    「逃げろ~」「待て~
    サンタ サンタ サンタッタ・・・」
    お兄さん、お姉さんたちも鈴を持って参加してくれたよ
    「見てくれてありがとうsad
    お姉さんたちに「上手だったよ」と言ってもらえて、嬉しかったねsad
    「早くママやパパにも見せたいな」 発表会への期待が高まったようです
    発表会前に“お客さんに見てもらう”経験ができ、良い機会となりましたfrown
    次の交流は1月、一緒に凧揚げをする予定です 楽しみだねlaugh

    今日は“おみそ汁の日”でしたindecision
    「温かくておいしいよ
    畑で育てている大根の抜き菜とサツマイモが入っていましたindecision
  • 今日の子供たち♪

    2023年11月21日
      昨日つくった衣装をさっそく着てやってみましたsad
      がらがらどんのお話遊び、楽しいね
      みんなで歌ったり、楽器を鳴らしたりすると楽しいね
    • たけのこ組では、活動前と後の話合を大切にしていますlaugh
      活動前には、今日頑張ることや意識したいことを確認し、めあてをもって取り組めるように
      活動後には、うまくいったところや直したいところなどを振り返り、次回のめあてや意欲につなげていますfrown
      今日は○○の場面からやってみるよ。セリフや動き、覚えたかな
      竹太鼓の打ち方や動きを覚えたかな
      待つ姿勢がカッコいいね
      振り返り 「みんな、声がよく出ていたよ
      「劇で使うものをつくっているよ
      「飾りを付けて、素敵な衣装にしよう
      どんぐり・つくし組も、衣装を着てやってみましたsad
      嬉しいねsad
    • 今日の子供たち♪

      2023年11月17日
        たけのこ組では、自然物や木片を使ってつくることを楽しんでいます
        「何ができるのかな」 自分で考えてつくるの楽しいねsad
        竹太鼓もカッコよくポーズが決まっていました
        つくし組は、今日も遊戯室で『三びきのやぎのがらがらどん』ごっこを楽しんでいました
        「誰だ俺さまの橋をガタピシさせるのは
        「やっつけてやるぞ」 強いトロルと勇気を出して戦っていました
      • 今日の子供たち♪

        2023年11月16日
          12/1の生活発表会に向けて、いろいろな表現活動を楽しんでいますsad
          たけのこ組は、劇で使う大道具をつくっていました
          「カラーポリ袋に新聞紙を詰めて
          「長くて太いつるが完成したよsad
          「登ってみよう
          「カタコト、カタコト・・・」
          橋を渡るどんぐり・つくし組のがらがらどんたち
          遊戯室に引っ越しして、楽しんでいましたsad
          「誰だ俺の橋をカタコトさせるのは
          先生との言葉のやりとりが楽しいね
          舞台の上で、楽器も鳴らしてみたよsad
        • 園の畑やオイスカ農場で収穫したサツマイモと、一昨日どんぐり・たけのこ組が買ってきてくれた食材を使ってつくったカレーを食べましたindecision
          「おイモを洗うよ
          「大きなおイモ、洗えたよsad」  今日も、どんぐり・つくし組が大活躍です
          「おいしいカレーをつくってくださいfrown
          ボランティアのお母さんが手伝いに来てくれましたsad
          「ルーを入れるよ
          仕上げは、どんぐり・つくし組さんにお願いしましたlaugh
          「カレー、たくさんくださいsad
          「ほっかほかでおいしいよsad
          「大きなおイモもぱくっ
          カレーパーティー楽しかったね みんなおかわりして、お腹いっぱいになりましたsmiley
        • 今日の子供たち♪

          2023年11月14日
            今日jもいい天気 園庭で元気いっぱい、体を動かして遊びました
            「ボールに当たらないように逃げるよ
            「ハンターから逃げろ~
            たけのこ組は、鉄棒チャレンジ
            「地球回りできるよ
            「逆上がりに挑戦
            チャレンジカードに、いっぱいシールが貼れたねlaugh
          • 買い物に行ったよ♪

            2023年11月13日
              どんぐり・つくし組が、15日のカレーパーティーの材料を買いに行ってきましたsad
              「おはようございますsad」 今朝は、ほたる公園に集合(登園)しました
              「まず止まる、手を挙げる」 自分の目で安全確認をして歩きます
              開店時間まで、近くの公園で遊びましたsad
              「やったー遠鉄ストア到着
              「タマネギを買うよsad
              「カレールー見つけたよsad
              「おやつも買ったよsad
              自分で買ったものは、自分のカバンにしまって
              帰りは幼稚園まで歩きます
              おやつを食べてindecision パワーチャージ
              「何がいるのかな
              途中、和地協働センターに立ち寄り、すっぽんを見せてもらったりcool
              「和地幼稚園に遊びに来てねfrown」 子育て支援ひろばで、ちっちゃい子クラブをPRしたり
              寄り道しながら、幼稚園までの長い道中を頑張って歩きました
              「おやつ買ってきたよfrown
              発表会に向けて頑張っているたけのこ組にも、お土産を買ってきてあげましたfrown
              どんぐり・つくし組さん、よく頑張ったね 15日のカレーパーティーが楽しみだね
            • 「おはようございますsad
               年長組が登園してきた年中・年少組や職業体験の中学生を、元気な挨拶で迎えましたsad
              元気な挨拶で、気持ち良く1日をスタートさせられるねsad
              今日は、ちっちゃい子が遊びに来てくれましたlaugh
              おままごと楽しいね
              たけのこ組では、「動物園」のオープンに向けて準備が進められ
              「看板をつくろう
              「ぼくは、チケットをつくるよ
              「動物園に来てください」どんぐり・つくし組&ちっちゃい子を招待しに来てくれましたsad
              「動物園、楽しみだね
              「キリンに乗ったり、背中を洗ったりできるよlaugh
              「紐を引っ張ると、首が下がるんだよlaugh
              「キリンさん、ごはんだよ~
              「キリンさんのトンネル、楽しいね
              シートを広げて、一緒におやつを食べましたindecision
              中学生のお姉さんたちが、折紙を教えてくれましたfrown
              ピアノの演奏も聴かせてもらいましたlaugh
              「さようなら、また来てねsad
              お兄さん、お姉さんたちと一緒に遊んで楽しんでもらえたかな
              次回のちっちゃい子クラブは、12/12(火)クリスマス会です。サンタさんも来てくれるかも
              ぜひぜひ、遊びに来てくださいねsad
              今日は、お弁当も動物園で食べましたindecision 「遠足みたいだね
              帰りには、お家の人たちも招待しましたfrown
              たけのこ組動物園 大成功 みんなに喜んでもらえて良かったねlaugh
            • 9日、10日の2日間、湖東中学校の2年生が職業体験に来ましたlaugh
              2日間、一緒に楽しく遊ぼうね
              「お姉さん、縄跳び上手だね
              だいこんづけ、だいこんづけ・・・」
              お姉さんと遊ぶの楽しいねsad
              子供たちの降園後は、畑の畝づくりを手伝ってくれましたlaugh