オープニング
年長たけのこ組の歌と言葉でスタートしました

こどもの言葉では、頑張りたいことや楽しみにしていることを一人ずつ発表しました
プログラムNo.1 年長組 歌と合奏 『たけのこ組コンサート』

「エイヤー

『
世界中のこどもたちが』 自分で楽器を選びました


友達の音や、先生が弾くピアノの音をよく聴いて合奏をしたよ

プログラムNo.2 年少・中組 歌と楽器 『みんなで歌おう
楽器を鳴らそう
」

『ふしぎなポケット』を歌ったり、『おもちゃのチャチャチャ』の曲に合わせて楽器を鳴らしたりしました

プログラムNo.3 年長組 竹太鼓 『わっしょい らっしょい 江戸の華』

友達と音と掛け声を合わせて「ヤー
」

カッコよくポーズが決まったね


ひとりずつ打つ、ソロパートもありました
プログラムNo.4 年少・年中組 お話遊び 『さんびきのやぎのがらがらどん』

出番待ちのがらがらどんたち
楽しみだね

「
む~かしむ~かし なかよしの~ さんびきのやぎがすんでいて~」

みんなでお散歩楽しいね


「誰だ
おれの橋をカタコトさせるのは
」 「いちばん小さいやぎのがらがらどんです
」

ガタゴト ガタゴト・・・ ちゅうぐらいのやぎのがらがらどんもやってきました

「大きいやぎのがらがらどんだ
トロルをやっつけてやる
」

ムシャムシャ、ムシャムシャ
いっぱい草を食べよう

最後まで、みんなで楽しくできました


プログラムNo.5 年長組 劇 『ジャックとまめのき』

「この豆とその牝牛を交換しよう
」

「エイッ
こんな豆なんかいらないわ
」

「いってらっしゃ~い、 気を付けるのよ~
」

人食い鬼登場

「この金貨最高だぜ
」

「誰かいるのか
」「気のせいですよ、気のせいですよ、ご主人様
」

観てくれてありがとう
フィナーレ 全園児 『サンタッタ』

花道を通って入場

お客さんが楽器を鳴らして出迎えてくれました





最後はお客さんも一緒に楽しんでくれました

年長組 こどもの言葉
頑張ったことや楽しかったこと、自分の思いを一人ずつ発表しました
たくさんのお客さんを前に、最初はドキドキ
緊張していた子供たちでしたが、みんなで表現する楽しさを感じ、どの子も最後まで笑顔で舞台に立つことができました



お家の方や地域の方の温かなまなざしと拍手が嬉しかったです
ありがとうございました
お家の方や地域の方の温かなまなざしと拍手が嬉しかったです