和地小タイム

2025年4月30日
     各学級の朝の会で、今月の振り返りと翌月の生活のめあてについて話し合う「和地小タイム」がありました。4月の生活のめあては「相手に伝わるはっきりとした声であいさつをします。」です。各学年、発達段階に応じて実践していました。5・6年生は、運営委員の子どもたちが朝のあいさつ運動を行っています。その声に反応するように他の子どもたちのあいさつが学校中に響いています。5月の生活のめあては「みんなと仲良く過ごします。」になります。「和地小タイム」では、仲良くなるためにどんな活動をするのか各学級で考えていました。