• お茶会

    2024年12月4日
      12月4日。
      今日は、年長さんがお茶会をしました。
      年中さんと年少さんがお茶会の様子を見に来てくれました。

       
      さすが年長さん!
      年長さんは、お茶会の作法を覚えて、上手にできるようになってきました。
      年長さん、素敵だったね1
    • 生活発表会ごっこ

      2024年12月2日
        12月2日。
        生活発表会に向けて取り組む中で、他の学年の出し物を見せ合い、やってみたいと感じる役を見つけた子供たち。
        今日は、発表会ごっこで、やってみたい役に挑戦しました。
        楽しかったね!
      • 今日は、生活発表会!

        2024年11月29日
          11月29日。
          今日は、生活発表会。
          お家の方も来てくれて、子供たちも大喜び。
          オープニング 「発表会のうた」
          大きな声で歌うことができました。
          年少組。
          リズム「おもちゃのチャチャチャ」
          表現遊び「たまごのなかから」
          年中組。
          楽器遊び 「まつぼっくり」 「かえるのがっしょう」
          歌 「おつかいありさん」
          劇あそび 「3びきのやぎのがらがらどん」
          年長組。
          合奏 「ミッキーマウスマーチ」
          歌 「世界中のこどもたちが」
          劇 「8ぴきのねこと3びきのウヒアハ」
          年長組。
          はじめのことば おわりのことば
          みんなで力を合わせて頑張ることができたね。
          素敵な発表会になりました。
          お家の方、見に来てくれてありがとう!
        • 11月26日。
          今日は、内野小学校1年生の授業の「内野っ子秋祭り」に参加してきました。
          教室には、秋の自然物を使ったお店がいっぱいありました。
          どれにしようか迷っている子もいましたが、小学校1年生が優しく遊び方を教えてくれたので、楽しく遊ぶことができました。
          ありがとう!
        • 11月19日。
          昨日、年少組さんが、カレーの材料を買いに行ってくれました。
           
          幼稚園に帰ると、買い物したものを、年中組さんに見せに行きました。
          「買ってきてくれてありがとう!」「カレーを食べるの楽しみだね!」など、楽しそうに会話をする姿が見られました。
          年少さんは、今日も玉ねぎの皮をむいたり、サツマイモを洗ったりしてくれました。ありがとう。
          カレーが出来上がると、匂いに誘われ、年長組さんが見に来ました。
          大好きなカレー。
          みんなの残さずに食べていたね。
          おいしかったね!
        • 小松幼稚園との交流

          2024年11月15日
            11月15日。
            今日は、全園児で小松幼稚園に遊びに行ってきました。
            みんなでリトミックをしたり、室内で遊んだり、一緒に昼ごはんを食べたりなど、楽しい時間を過ごすことができました。
            あっという間に、幼稚園に帰ってくる時間になりました。
            小松幼稚園の友達と「楽しかったね。」「また、遊ぼうね。」と声を掛け合いながら、さよならをしました。
            今日は、一緒に遊んでくれてありがとう!
          • 命の話(年長)

            2024年11月12日
              11月12日。
              幼稚園特色化事業で、助産師さんを講師にお招きし、命の話をしていただきました。
              体のことや赤ちゃんだった頃の話を聞いたお母さんと子供たち。
               
              お母さんの抱っこしてもらいながら、幸せな時間を過ごすことができました。
            • 人形劇を見たよ!

              2024年11月1日
                11月1日。
                今日は、幼稚園特色化事業として、茶問屋ショーゴさんにお越しいただき、人形劇を見ました。
                どんなお話を見せてくれるのか、子供たちも楽しみにしていました。
                 
                ペープサートの「こぶとりじいさん」や人形劇の「うさ吉くんとカメ男くん」を見ました。
                お話の展開を楽しみながら、真剣な表情をしながら見ることができました。
                ミニ音楽会では、ギターやトライアングルなど、いろいろな楽器の音色を聞いたり、実際に楽器の鳴らし方を教えてもらいながら演奏をすることできました。
                いろいろな音がしたね。
                楽しかったね。
              • 10月29日。
                今日は、畑で収穫したサツマイモを使って、味噌汁をつくりました。
                味噌汁を作る様子を見て、「いいにおい!」「お腹が空いてきたな。」「早く食べたいな。」と言っている子もいました。
                みんなで食べた味噌汁、おいしかったね!
              • 祖父母参観会

                2024年10月25日
                  10月25日。
                  今日は、祖父母参観会がありました。
                  子供たちは、ホールのところで待っていて、自分のおじいちゃんやおばあちゃん、お家の人が来ると、遊戯室まで案内をしてくれました。
                  先生から、遊びのコーナーの説明を聞いて、スタート!
                   
                  わなげ、ボーリング、おりがみ、あやとり、こまで遊びます。
                  コーナーで遊んだ後は、園児の出し物をします。
                  年少組は、「大きな栗の木の下で」の手遊び
                  年中組は、「乗り物体操」の体操
                  年長児は「おじいちゃんもおばあちゃんも」の歌を歌いました。


                   
                  楽しい時間を過ごすことができました。
                  おじいちゃん、おばおちゃん、お家の方、幼稚園に遊びにきてくれてありがとう!