• 絵本の読み聞かせ

    2025年11月12日
      11月12日。
      今日は、ボランティアさんにお越しいただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。
      楽しかったね!
      ボランティアさん、ありがとうございました。
    • 11月11日。
      今日は、年長親子対象で、講師に助産師さんにお越しいただき、命の話について教えていただきました。
      はじめに、自分の体の部位は、どんな名前でどんな働きをしているのかお話いただきました。
      そして、プライベイトゾーンについても教えていただき、大切に扱うことを知りました。
      子供たちは、真剣な表情で耳を傾けていましたよ。
       
      次に、命の大切さを伝える紙芝居「うまれてきてくれてありがとう」を見ました。
      紙芝居では、自分がどうやってお母さんのお腹から生まれてきたのか、その時、お母さんや赤ちゃんはどんな気持ちだったか知ることができました。
      最後に、タイムマシーンに乗って、お母さんのお腹の中にいた頃に戻ってみました。
      お母さんに抱っこしてもらって、安心したね。嬉しかったね!
      たったひとつしかない命。大切にしようね。
    • 10月28日。
      秋の自然を見つけに、積石塚公園に行ってきました。
      目的地まで頑張って歩きます。
       
      柿やドングリなど、秋の自然物を見つけて子供たちは大喜び。
      ドングリをいっぱい拾います。
      森の中に探検にも出かけました。
      暗くて怖いけど、友達がいれば大丈夫!
      秋の自然物に触れて遊ぶことができて、楽しかったね!
    • 10月27日。
      今日は、人形劇むすび座さんにお越しいただき、「ぞうくんのさんぽ」と「ぺらがえる」の人形劇を見せていただきました。
       
      子供たちは、話の展開を楽しみにしながら、どきどきわくわくしながら、真剣な表情で見ていましたよ。
      楽しかったね!
    • 10月27日。
      今日は、祖父母参加会がありました。
       
      祖父母と一緒に遊べるものを作ったり、ケーキ屋さんをしたり、歌のプレゼントをしたりしました。
      子供たちが、心を込めて作ったプレゼントを渡しました。
      喜んでもらえて、嬉しかったね!
      今日は、一緒に遊んでくれてありがとう!
      また、遊びに来てくださいね。
      お昼の時間。
      今日は、サツマイモの味噌汁を食べました。
      おいしかったね!
    • PTA主催の秋祭り!

      2025年10月22日
        10月21日。
        今日は、PTA主催の秋祭りがありました。
        どんな楽しいことがあるのかな?
        PTA役員さんの話を聞きます。
        段ボール箱を積んだり、ボールを運んだり、魚釣りでビンゴゲームをしたりなど、楽しく遊ぶことができて、子供たちは大喜びでした。
        お家の人と、幼稚園で収穫したサツマイモも食べました。
        美味しかったね!
        PTAさん、ありがとうございました。
      • 10月20日。
        今日は、味噌汁の材料と園外散歩のおやつを買いにお店に行ってきました。
        道路を歩いていると・・・
        えだ豆や柿やみかんの木など、秋の自然物を見ることができました。
        お店に着くと、何を買おうかみんなで探します。
        買う物が見つかり、レジで会計します。
        買った物を袋に詰めて、帰ります。
        帰りには、御陣屋川沿いの堤防をよーいどん!
        みんなでお買い物に行けて、楽しかったね!
      • 10月15日。
        今日は、サツマイモ掘りをしました。
        みんなで力を合わせて、サツマイモのツルを引っ張ります。
        うんとこしょ どっこいしょ!
        美味しそうなサツマイモがたくさんとれました。
        収穫したサツマイモは、おみやげでお家の持って帰りました。
        どんな料理にして食べるのかな?
        楽しみだね!
      • 小松幼稚園との交流

        2025年10月15日
          10月14日。
          今日は、小松幼稚園との交流がありました。
          貸切バスに乗って出かけます。
          各クラスに入り、先生のお話を聞きます。
          今日は、何をして遊ぶのかな?
          遊戯室に移動し、みんなで運動会ごっこをして遊びます。
          子供たちは、体操をしたり、パラバルーンをしたり、運動遊びをしたり、リレーをしたりなど、小松幼稚園の友達と楽しく遊ぶことができました。
          楽しかったね!
        • 10月8日。
          今日は、お茶会がありました。
          お茶の先生やボランティアさんから、お菓子の運び方やお茶のたて方を教えていただきました。
          子供たちは、久しぶりのお茶会でしたが、お茶の作法を思い出しながら、真剣な表情で取り組むことができました。
          お茶の先生やボランティアさん、ありがとうございました。