探検ごっこをしていたらK君お気に入りの双眼鏡が「カメラ」に!みんな自分のカメラが欲しくて作っちゃいました!
子供は遊びの天才!年少さんの遊びがどんどん発展しています。元々は探検遊びで双眼鏡を覗いて遊んでいたら、誰かが「パチリ!」双眼鏡はカメラになってしまいました。どの子も自分のカメラが欲しくて、先生に手伝ってもらいながら全員がカメラマン! そりゃあ、カメラで写真を撮ったら、相手に写真をあげなきゃね!先生が書いてくれたその子そっくりの絵を写真見たてて、プレゼント。

続いて盛り上がっているのは、芋掘りの後、新聞紙を丸めて大きな大きな「お芋」を作りました。紫色や茶色を使って美味しそうなお芋が出来ました。先生が「つる」をつけてくれたので、つるを引っ張って「芋掘り遊び」が始まりました。









大きな段ボールで畑を作り、穴を開けると、もうそこは芋畑。「うんとこしょ!どっこいしょ!」と芋のつるを引っ張ると「スポン!」と芋がぬけました。何回も何回も芋を引き抜いて、先生方にも芋掘りをさせてくれました。優しい年少さんたちですね。



さあ、次はどんな遊びを紹介してくれるのでしょうね。楽しみですね!