明日は待ちに待った「体験遠足」! 役員のお母さんたちが、お菓子屋さんを開いてくれました!

2025年9月10日

    秋の遠足改め、明日「体験遠足」に行ってきます。遠足と言えば、お母さん手作りの美味しいお弁当とお菓子も、子供たちの楽しみの一つです。昨日、役員のお母さん方が「お菓子屋さん」を開いてくれ、遠足のお菓子を買いに行きました。

    何年前からでしょうか?遠足の時、子供たちのお菓子の量が子供同士、大きく違わないように…と、PTAの役員さん方で、お菓子をゲットするイベントを行ってくださっています。今年も、「お菓子チケット」を持って遊戯室へ行くと、いろいろなお菓子のお店があって、買い物かごに好きなお菓子を入れていきました。レジのテーブルに行くと、自分で装飾したZIP袋にお菓子を入れてくれました。最後に、幼稚園で食べる用のお菓子を、釣り竿を使って釣りました。
    まずは年中さんからスタートです。お部屋で先生から「お母さんたちが、一生懸命準備してくれたので、楽しく買い物をしましょう!」とお話がありました。遊戯室に行くと、代表のお母さんが買い物の仕方の説明をしてくれました。
    選んで買い物できるお菓子は、チョコチップクッキー、ラムネ、小袋のスナック菓子、そしておせんべい。味もいろいろあり迷ってしまいました。自分で選んだお菓子は、きっといつもよりも美味しいのでしょうね。買い物が終わりチケットを渡すと確認して袋に入れてくれました。最後は、何と幼稚園で食べても良い「スナック菓子釣り」。食べたいお菓子が一杯あってこちらも迷っちゃいましたね!
    次は年長さん。一度説明を聞けば、何でもできちゃうようになってきました。菓子釣りのコーナーは、好きな袋をゲットしようと一生懸命でした。
    最後は年少さんです。お菓子が大好きなうさぎさん、「どれにしようかな~」とよ~く選んでいました。担任の先生が自分のお菓子を選ぶ時は、周りにみんな集まって盛り上がっていました。うさぎ組のお部屋に行くと、ゲットした菓子を皆で食べていました。カメラマンの園長先生には、一かけらもくれませんでした。(笑)
    今回は特別大サービス。プール遊びに来ていた未就園児のひまわりぐみさんにも「お菓子釣り」をさせてくださいました。みんな大喜び。今年も素晴らしい企画をありがとうございました☆彡

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ